●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●1時間だけ道草を。白鷺城

2007年11月24日 | 番外編<その他>
姫路城、つづきます。
時間がなくて、
外からだけしか見ることができませんでしたが。
1時間だけ道草です。

城内を見るのに1時間半かかるそうです。

詳しくはコチラ→姫路城公式HP


▼お昼を食べたあと、いざ姫路城に。
あれれ、植木市。
これは急いで見なければ。

洋花もたくさんありました。
ここで買っても持って帰られないので
ぐっとぐっとガマン。










    ▼畳半畳分ぐらいの石に育つイワヒバ。
     美事♪ お値段も。
     横で見ていたおじさん「去年もあったなぁ~」

    

    


▼お堀にかかる橋を渡って





▼桜門です。






▼門をくぐって左が広場。
その向こうにお城が見え、
ここで誰もが一様に、カメラや携帯を取り出します。

わぁぁ~きれい。
この感動、収めねばもったいない
という風情。

いちばんよい場所に待機している写真屋さん
所在なさげです。




▼全容はこんな感じです。
右から大天守、東、西、乾(北西)の三つの小天守。
いちばん大きいのが乾小天守です。
「連立式天守閣」と呼ばれます。

その華麗さから「白鷺城」(はくろじょう)の名も。

左の西の丸まで
白漆喰総塗籠造の美しい白壁に囲まれています。

詳しい配置はコチラ→







築城以来400年。その歴史の中で、
一度も戦にまみえることがなく
近代の戦災にも遭わなかったために、
その姿はよく保存されています。
城郭建築は、ほぼ完全に当時の様式を伝えているとか。


どんなに枚数を撮っても
この美しさは撮りきれませんでした。






姫路城には数多くの伝説があります。
城内にある「お菊井戸」は、
有名な「播州皿屋敷」の井戸だとか。

また、この城を建てた棟梁は(9年間もかかったそうです)
完成時に天守閣が東西の方向に少し傾いているのを
気に病んで
ノミをくわえて天守閣から身を投げたとの伝えも。
(解体修理の時に実際に傾きが確認されたそうです)

ああ、城内も観たかった世界遺産「姫路城」
ほんとは、横にある姫路城を借景にした日本庭園「好古園」
古いレンガ建築がすてきな姫路市立美術館
行きたかった。

写真、まだたくさんあります。
明日も姫路の道草、お付き合いください。







「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2007年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 493 PV DOWN!
訪問者 250 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 6,917,330 PV 
訪問者 1,846,734 IP 
ランキングランキング
日別 5,618 DOWN!
週別 5,587 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】