去年つくった、小さな小さな苔の鉢が
順調に育っているのを見てると、
またつくりたくなりました♪
ほんまにチッチャな、可愛い子鉢ですの。
このテラコッタ鉢は、底の直径が十円玉ぐらい。
ずっと前に見つけたとき、
気に入っていっぱい買いました。
~使い道は後で考えようっと~
おままごとみたいに、ちょこちょこと
土を入れて、苔をはりました。
いつもお世話になっている苔なのに、その種類名、よく知らないので
整理してみました。間違っていたらご指摘ください。
漢字表記が見つかりませんでした。
▼アラハシラガゴケ
別名は、山苔、マンジュウ苔。
山にひっそり生えています。
この苔は自然が守られているバロメータになるとか。
乾燥すると白髪のように白っぽくなるので、この名に。
▼ギンゴケ
アスファルトの端っこでも元気に育つ、パワフルな苔です。
銀色に見えるので「銀苔」
▼いつも苔玉に使っているハイゴケ
他の苔でも苔玉をつくってみましたが、この苔が一番向いています。
ふわふわに育つとため息がでるぐらい美しい苔。
▼スギゴケ
苔庭によく使われています。新芽のグリーンはとてもきれい。
背が高いので、苔玉に縛り付けるのには、向きません。
▼ブルーの楕円形の器、これも年末の閉店セールの戦利品。へへ。
巾40センチぐらいあり、かなりの重さ。
順調に育っているのを見てると、
またつくりたくなりました♪
ほんまにチッチャな、可愛い子鉢ですの。
このテラコッタ鉢は、底の直径が十円玉ぐらい。
ずっと前に見つけたとき、
気に入っていっぱい買いました。
~使い道は後で考えようっと~
おままごとみたいに、ちょこちょこと
土を入れて、苔をはりました。
いつもお世話になっている苔なのに、その種類名、よく知らないので
整理してみました。間違っていたらご指摘ください。
漢字表記が見つかりませんでした。
▼アラハシラガゴケ
別名は、山苔、マンジュウ苔。
山にひっそり生えています。
この苔は自然が守られているバロメータになるとか。
乾燥すると白髪のように白っぽくなるので、この名に。
▼ギンゴケ
アスファルトの端っこでも元気に育つ、パワフルな苔です。
銀色に見えるので「銀苔」
▼いつも苔玉に使っているハイゴケ
他の苔でも苔玉をつくってみましたが、この苔が一番向いています。
ふわふわに育つとため息がでるぐらい美しい苔。
▼スギゴケ
苔庭によく使われています。新芽のグリーンはとてもきれい。
背が高いので、苔玉に縛り付けるのには、向きません。
▼ブルーの楕円形の器、これも年末の閉店セールの戦利品。へへ。
巾40センチぐらいあり、かなりの重さ。
参加しています。 1日1回クリックしていただけると、 10ポイントUP ●人気blogランキングへ● |