●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●アボカドの法則、発見。

2006年02月10日 | 番外編<植物>

アボカドの水生栽培、ずっとつづけています。
(よく食べてるせいですが)
最近「アボカド成長の法則」を発見しました。


●アボカドの成長は
1.まず薄皮がはじける
2.お尻部分が割れてくる
3.割れた部分から根が出てくる
4.頭から芽が姿を見せる
この段階で進みます。

でも、アボカドって環境が同じでも、成長の差が大きい。
この差の要因は、なんだろう?

観察の結果、種子の大きさによるものでした。
「大きいものほど、目ざめが早い」のです。
何年間も育てていて、やっと今頃気づいたとは‥。

去年11月頃に食べて、つまようじ(3本)ザシで育てているアボカドです。

▼左から大きさ順に並べてみました。


▼いちばん大きいのは、根が伸び、芽も出しています。


▼2番目は、根がちょろり。


▼これは、一昨年から育てているアボたち。
植木鉢植えとあぼ姫苔玉(右)。
身長70センチほどに伸びました。
もうこうなると、はじめの頃の成長の差はあまりありません。


▼植木鉢のは、そろそろ種子離れしているモノも出てきました。
(時計まわり3時の位置の。種子がしぼんでなくなりそう)



さて、この法則発見ですが、じつはなんにも役に立ちません。
売場で見ても、種子の大きさが不明ですから。
種子が大きいということは、
食べられる部分(果肉)が少ないということだし。
トクなのかソンなのか‥。




昨日のブログに、大勢の方が来てくださり、
今まででいちばんたくさんのコメントをいただきました。
何度もニコニコしながらみせていただいています。
ありがとうございました。
とってもすてきなブログ誕生日になりました。






「人気ブログランキング」ガーデニング部門に参加しています。
 クリックしていただけると、10ポイントUP

●ここをクリック。人気blogランキングへ●


  








コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2006年2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 207 PV DOWN!
訪問者 151 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 6,958,659 PV 
訪問者 1,867,457 IP 
ランキングランキング
日別 6,682 DOWN!
週別 4,433 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】