ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

入院中に衰えたこと

2016年03月27日 08時41分58秒 | 健康


 ギターは謙遜も何も無く自分が楽しむだけの初心者レベル。もっとも吾輩の辞書に謙遜とか謙虚なんてのは無いけどね。何時になく左手の指がぎこちなかった。4年前からのプロジェクトである牛を見張れを完成させたいんだけど、曲の後半を半分くらい忘れていた。それが最初の一時帰宅、ほぼ一ヶ月ぶりのことだった。

 楽譜見ながら弾けないので暗譜だからこういう事になるんだけど、まぁそれは置いといて兎に角今までもたまにしか弾かないけどこんなに弾けなくなったのは初めて。他にも夕飯作ってたら手順間違えたりと何か変だった。何だかんだと単調な生活が原因だったのかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間に限らず生物は子孫を残すのが一番大事

2016年03月27日 08時40分37秒 | 思ったこと


「2人出産が仕事より価値」発言全文
学校HPに一時掲載
校長「誤解招かないよう掲載」
 大阪市立中学校の校長が全校集会で「女性にとって最も大切なことは子供を2人以上産むこと」などと発言したとして市教育委員会が処分を検討している問題で、
・・・・・略・・・・・
2016.3.14 07:30 産経WEST


 全文が載ってる記事はこれなんだけど、何故これを言って処分されるのか分からん。処分する理由を知りたい。

 最近出産に関してこんな事が多い。若いうちに産めなんて言うとそれも問題発言だ。これもまた何が問題なのか分からん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中は無銭LAN

2016年03月27日 08時40分31秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品


 去年の暮からたった3ヶ月の間にボッケ家の通信環境激変である。まず自分の携帯電話を持った事。そして長期入院の暇潰し用に家の外でネット。そして今は家の中で無線LANだ。これでBBQメンバーの中に居るハイテク・オジサンも満足だろう。桃栗3年、無線にしてよと言われて3年。


 病室で使ってたのは NEC の Aterm MR04LN なんだけど、それに EX4C クレードルというのを着けるとハブになるのが分かった。こんなオマケ機能が付いてたとはラッキーだ。正確にはハブではなくブリッジらしいけどね。兎に角こうすると家にある複数台のパソコンがインターネットに繋がるのだ。勿論ヨメはまだ気付いてなくて何処にも繋がってないLANケーブル、抜いてあったのを挿してやっていた。

 肝心の速度はというと体感的には差が無い。実際にBNR スピードテスト 回線速度/通信速度 測定で測定した結果は下表の通り。やはり有線の方が速いけど無線も思ってたほど遅くはなかった。測定したのは昨日3月25日の午前11時頃。データ通信端末の場所は吹き抜けの上ではなく2階の隅。パソコンは1階。測定値は最初に測った値。その後数回測ったけどバラ付きが大きい。土曜の朝はこれの3分の1くらいだった。夜、22時頃は一桁遅くなっていた。

方向有線無線
単位:MB/S
上り60.6043.47
下り5.263.69
2階の隅に置いた時の測定結果






 ふとデータ通信端末をパソコンの近くにしてみた。端末を吹き抜けの上に置いたので直線部分が多い。上りで200なんてこともあった。それは凄いと思ったが100という数字もあったりでどうやらあまり正確な値では無いようだ。でも2階の隅よりは吹き抜けの上の方が速いようだ。


吹き抜けの上に置くと良好


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンプタという初耳言葉

2016年03月26日 08時28分43秒 | 健康


 形成外科から整形外科に変わった時、 VAC療法という治療計画が出た。 VACは Vacuum Assisted Closure の事で、 超簡単に言うと患部を切開し、そこに陰圧をかけて悪い物を吸い出すって感じ。 陰圧閉鎖療法とも言うそうだ。 治療期間は1ヶ月。よって入院も1ヶ月でこれをやってる間の一時帰宅は無理っぽい。 だけどそれを聞いた時はその程度の期間で治るのかと期待を持てた。

 レントゲンを定期的に撮ってたが、3月の初め頃までは悪くなる一方。そんなんだから悪い部分が指だけでなく足の甲まで行っちゃったらどうすんのよっていう不安もあった。そのうちにいくら治るからって半年も1年も入院するわけ行かないよね、だったらさっさと見切ってなんて話が出て来た。見切るってのは足指をアンプタ。

 アンプタって言葉は担当医は言ってない。知り合いの医者から聞いたことだ。ちなみに骨髄炎になったというのも担当医から聞いてない。やはり知り合いの医者が 「 もうなってるのよ 」と。兎に角アンプタとは何のこっちゃっていう初耳言葉なんだけど、切断ってことだ。半年も入院するのもヤダけど切断もヤダ。ならば何処で折り合いを付けるのかという決断を暗に迫られてたから恐ろしい。そして新担当医が「奥さんも一緒に話を聞いた方が良いですよね」と言う。 これはいよいよ…


アンプタは Amputation に由来


 新担当医は家族にも話をするという医師として当たり前の事をしようとしただけだった。前担当医はそうしてなかっのだ。その後撮ったレントゲンの結果が悪くなかった。その次の結果は良くなってきた。そこでアンプタも無し、VAC療法も無しで退院。「 切らないで済むならそっちの方がいいですよね 」 と外科医の割に切りたがらないのも良かった。後は多少時間がかかってもこのまま快方に向かってくれればってところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

∪型イヤホンの音質は本当にY型より劣るの?

2016年03月26日 08時26分33秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 他所のブログ見てたらイヤホンに∪型が良いとあった。そう言えばそんなのもあったけど全く気にしてなかった。今回病室で使うために買ったのを見たらY型だった。その∪型が店頭から減ってるそうだ。

 下のはバッファローのイラストなんだけど、何故襟の形がイヤホンと逆なんだろうという重箱の隅。


バッファローの画像を加工


 俺が買ったのはY型イヤホンだった。もしどうしても∪型じゃなきゃヤダって人は自分で作る。といっても数か所コードを止めるだけ。下のはテキトーに止めただけだが場所によっては市販のよりも更に使い易いのが出来るかもしれない。


左はY型、右はナンチャッテ∪型






U型ケーブルのイヤホンが絶滅しちゃう!
助けて!!
・・・・・略・・・・・
「一つ可能性として考えられるのは音質の問題ですね。人の耳で感知できるレベルではないですが、ケーブルの長さが左右で異なるU型では、数値上では片方で音の遅延が起こりえます。また、ケーブルが体などに当たって起こるタッチノイズも発生しやすいと言えます」
・・・・・略・・・・・
2014年11月3日 08時00分 Excite Bit コネタ


 ∪型を検索してたらこんな記事があった。本当に∪型とY型で音質に違いが出るのか。記事には音質の問題と言いながら次には人の耳で感知できるレベルではないって直ぐ否定。どっちなんだい。

 左右のコード長の差を30cmにして計算した。電気信号が伝わる速さを光と同じだとする。毎秒30万kmだ。∪型は片側が30cm余計に長いとする。するとその分イヤホンに到達するのが遅れる。直感的にかなり小さそうだけど計算してみた。

 遅れる時間は「コード差の長さ」 ÷ 「電気信号が伝わる速さ」になる。0.0003(km) ÷ 300000(km/s)の計算をすると答えは 0.000000001秒。これでは音質の差にはならないんじゃないのかな。早い話製造コストをなるべく減らした結果がY型ではないだろうか。それとも人間の聴力はそれをも聞き分けるのかな。∪型で聞くと暗い感じがしますねぇ、とかなんとか。それって夕方…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと退院

2016年03月25日 08時09分12秒 | 健康


 完治したわけではなく通院でも可ってところ。これまでレントゲンを撮るたびに悪化してたけど、それが10日程前のレントゲンではそれが止まってた。それと一昨日のを比べると少し骨が出来てきたかなという所まで来た。

 1ヶ月前、2度目の手術で菌にやられてボロボロになったりした部分を削り取ったんだけど、それが僅かに復活しつつあるようだ。といっても前回と今回を較べてもそう言われればなぁ程度の違いしかない。

 退院するにしても今日かなと思ってたので荷物は多いまま。嬉しい誤算ではあるけど病み上がりの足で歩いて持って来た。さすがに階段は使わずエレベーター。家で重さを測ったら17.7kgもあった。


海外旅行みたいな荷物量


 このくらいならと持ってしまうのが拙いんだよな。爪先の骨は削って細くなったりしてるので骨折し易い。単純な骨折なら良いけど結果的に複雑骨折になる説にはビビッた。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘える般若猫

2016年03月25日 08時08分43秒 | 犬猫


 メメに近づく時のようにノソノソとヨメに近づいたチャー。そしてゆっくりと膝の上に乗る。ヨメが抱っこするとそのまま気持ちよさそうに目を瞑った。俺が抱っこすると嫌がるんだよな。何が違うんだろ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全靴 ≠ セーフティシューズ

2016年03月25日 08時08分17秒 | 思ったこと


 指を圧迫しない靴が欲しいなと思ったが、普段履いてる靴紐を緩めれば済む事だった。でも爪先は守りたい。あまり神経質になることもないけどふと安全靴はどうかなと思った。無骨なデザインでも嫌だし重たいので安全靴 カジュアルなんて調子で検索した。近所で買うとしたらワークマンかなぁと思いつつページを開いた。


ワークマンの画像を加工


 安全靴とセーフティシューズって同じじゃないのか。何故こんな事になってるのかというと、それはJIS規格に関係してた。規格に合格したのが安全靴でそうでないそれなりなのがセーフティシューズ、だそうだ。安全靴だと思い込んでセーフティシューズを買って何か起きても買った人の責任なのかな。

 ところで英字にはどちらも SAFETY SHOES とある。欧米のサイトにはサイト全体を英語の他にフランス語になるようにしてる所がある。でもこのサイトにはそんな風にはなってない。そんなサイトで SAFETY SHOES なんて書くのは蛇足ってもんかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブの灰受けは灰で一杯

2016年03月25日 08時07分47秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー


 初めて一時帰宅した時にストーブの異変に気がついた。灰が溜まっていて出口から溢れそうだった。ヨメに聞いたら自然に下に落ちるもんだと思ってて何もしてなかったのだ。そんな便利な薪ストーブがあったら見てみたいと思ったけどもしかしたら有るのかな。


灰が溜まってる様子を表現するのは難しかった


 退院してストーブを見ると灰は処理してるようだった。でも少し溜まり気味なので灰受けに落とそうとした。蓋を外したらそこに灰。灰受けを出すとこんなに溜まってた。


液体なら波々、粉は?


 そして思った通り灰は灰受けから溢れてた。折角灰処理を改良したというのに。


吸い取るには多過ぎ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテン開けたら雪が降っていた@6時

2016年03月24日 07時53分33秒 | 車、ユーザー車検
 関東では桜が開花したとか満開は何時だなんて話をしてる。当然雪の事なんて頭から無くなっている。でも長野に、特に車で来る人は今の時期でも雪が降ったり道路が凍結するというのを忘れないのが吉。




 近所でももう早々と夏タイヤにしてる人が居るけどさすがに気が早いね。スタッドレスタイヤなんてのは保険みたいなもの。4月半ばくらいは履いてたいもんだ。それと走行距離が年に2~3000kmな人なら1年中スタッドレスで良いと思うな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院と通院

2016年03月24日 07時52分17秒 | 健康
 点滴してなければ入院する意味なんて無いと思うんだけど、入院してるメリットというのがある。CTやMRIを撮ろうと思った時、入院だと比較的直ぐに撮ってもらえる。ところが通院だと来月の10日にしましょ、なんていう先の話になってしまう。

 CTで撮るのは爪先だけなので撮影時間は5秒程度。CTが初めて登場した時、何故断面が分かるんだと不思議だったけど、その不思議はまだ変わらない。しかも断面だけでなく立体画像にして見る事も出来る。


CT
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院にある特殊デジカメ

2016年03月24日 07時51分31秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品



X線カメラ


 赤外線カメラなんてのがあるけどレントゲンはX線カメラってもんかな。レントゲンは昔ならばシャーカステンにパシッパシッと挿してから説明が始まる。病気によっては全部挿し終わるまでちょっと固唾を飲むような雰囲気になる。

 今はパソコン画面。現像なんて作業が無いから診察室に戻って直ぐ見る事もある。この時、医者のパソコン操作が遅いと緊張感よりも早くやってよみたいな邪念が浮かぶ。またモニターは1つだけなので画像を頻繁に変えられちゃうのが今一つ。分かってるのは医者だけって感じ。なのでマルチモニターにして欲しいところである。


トレーダーの仕事場にあるマルチモニター@職業ガイドより


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代は変わったんだな@プログラマーになるには

2016年03月24日 07時50分39秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品


 職業ガイドなんてサイトをたまたま見つけた。こういうのが高校の頃にあったら良かったな。高校には資格さえ取れれば人生薔薇色なんていうお花畑な教師ばかりだった。実際には難しい資格を取っても営業力やコネなどがないとその道で食べて行くのは大変だったりする。

プログラマーになるには
プログラマーになるにはコンピューター系専門学校や大学・高等専門学校を卒業後、IT関連企業・ソフトウェア会社・企業の情報管理部門などに就職しプログラマーになるコースが一般的です。
その他には他業種からの転職する人もいます。
高校新卒者に対して採用を行っている企業はあまり多くないようです。
・・・・・略・・・・・


 40年前、アホな学生でも車の営業とプログラマーにはなれた。当時は学歴不問、未経験者可みたいな感じで仕事は会社で教わった。今みたいな求む!即戦力ではなかった。大体戦力なんてのは仕事でないて身につかないもんだ。

 営業は無理っぽかったのでプログラマーになった。しかしさすがに大学でそういう事をやってなかったのと最初の出向先でやってるのが特殊だったのでこの仕事は無理と思った。それでも3つ目の出向先で親切な先輩、といっても年下でその人は高卒だったかな、その人のお陰でドロップアウトせずに済んだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メメを高解像度で撮影

2016年03月23日 10時49分18秒 | 犬猫



元の写真を4分の1に縮小


 特別な撮り方ではなく単に解像度を上げただけ。すると元の縮尺にするだけで接写したような写真になっちゃう。猫に限らないけど一匹の毛物じゃなかった獣には色々な毛が生えている。太いのやら長いのやら。ちなみに髭は別に撮った写真。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新マシーン

2016年03月23日 10時48分51秒 | 健康


 下半身は心配したほど細くならなかった。なので日常生活での歩行で筋力的には平気。ただ問題が1つあって、普通に歩こうとすると爪先が痛いこと。理由は長いこと左足はずっと踵歩きだったからだ。

 杖無しでも歩けるが、それだと爪先に体重をかけられない。ふとこの歩行器で練習しようと思い昨日から借りることにした。黒い部分に肘をかければ爪先にかかる負荷を調整出来る。この痛みが消えれば何処にでも歩いて行ける。そんなわけで病棟の廊下を行ったり来たり。残念ながら車椅子ほど面白くはない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする