先週書こうとして止めた話なんだけど、週が明けてもまだ昼のテレビでやっていたのでつい。テレビって映像を駆使してやるもんだと思ってたが肝心の転んだところが映ってない映像を何度も出してはああでもないこうでもない。アホかね。
ネットにはこんなスローモーション映像を誰かが作ってた。テレビ局がこれを使わない理由はなんだろう。まさかこの映像は自分で転んでるように見えるように加工してあるから報道の価値なしってこと? そんなことは無いよね。映像を買うのが勿体無いのか売って貰えないのか。それとも白黒付けると差し障りがあるとか。
サッカーで言うミュレーションならイエローカードだ
そんなこんなで期せずして国会議員様の御御足を拝見することになったんだけど、ヨメのこんな話を思い出した。
ネットにはこんなスローモーション映像を誰かが作ってた。テレビ局がこれを使わない理由はなんだろう。まさかこの映像は自分で転んでるように見えるように加工してあるから報道の価値なしってこと? そんなことは無いよね。映像を買うのが勿体無いのか売って貰えないのか。それとも白黒付けると差し障りがあるとか。
そんなこんなで期せずして国会議員様の御御足を拝見することになったんだけど、ヨメのこんな話を思い出した。
「 蜂に足を刺されてまだ痛くて… 」 |
「 それは大変、まぁ、こんなに腫れて 」 |
「 刺されたのはこっちの足なんだけど 」 |
尾張名古屋は城でもつなんて言うけど沖縄は基地でもってるんだろうな。そう思って基地の無い頃の沖縄の人口ってのを探してみた。すると1920年から2005年までの県別人口の推移って表が見つかった。
それによると1920年の沖縄の人口は約57万人で思ったより人が住んでいた。そして2005年には136万人と倍以上の増加。だけど日本の人口の5600万人から1億2800万人の増加率よりやや多いくらいだ。
全ての県の人口増加率を計算し、少ない順にまとめてみた。島根県は3.8%だけど、これはここ100年殆ど変ってないってことだ。最も増えた県では+564.3%で約6倍。それも凄い。
1920年から2005年までの都道府県別人口増加率(小さい順)
この表ではどの県も人口は増えている。でも今は何処に行っても寂れて商店街や住宅地や農村では空家が目立つ。あと20年するとこの人口増加率はどう変るだろう。
それによると1920年の沖縄の人口は約57万人で思ったより人が住んでいた。そして2005年には136万人と倍以上の増加。だけど日本の人口の5600万人から1億2800万人の増加率よりやや多いくらいだ。
全ての県の人口増加率を計算し、少ない順にまとめてみた。島根県は3.8%だけど、これはここ100年殆ど変ってないってことだ。最も増えた県では+564.3%で約6倍。それも凄い。
都道府県名 | 増加率(%) |
---|---|
島 根 | 3.8 |
高 知 | 18.7 |
徳 島 | 20.8 |
鹿児島 | 23.8 |
山 形 | 25.5 |
秋 田 | 27.5 |
佐 賀 | 28.6 |
長 崎 | 30.1 |
鳥 取 | 33.5 |
新 潟 | 36.9 |
福 井 | 37.1 |
和歌山 | 38.1 |
愛 媛 | 40.2 |
長 野 | 40.5 |
大 分 | 40.6 |
山 口 | 43.4 |
香 川 | 49.4 |
熊 本 | 49.4 |
山 梨 | 51.6 |
福 島 | 53.5 |
富 山 | 53.5 |
石 川 | 57.1 |
岡 山 | 60.7 |
岩 手 | 63.8 |
三 重 | 74.6 |
宮 崎 | 77.1 |
広 島 | 86.6 |
青 森 | 89.9 |
群 馬 | 92.3 |
栃 木 | 92.7 |
岐 阜 | 96.9 |
京 都 | 105.7 |
滋 賀 | 112.0 |
茨 城 | 120.3 |
福 岡 | 130.8 |
沖 縄 | 138.2 |
北海道 | 138.5 |
兵 庫 | 142.9 |
静 岡 | 144.6 |
宮 城 | 145.4 |
奈 良 | 151.7 |
東 京 | 240.0 |
大 阪 | 240.7 |
愛 知 | 247.2 |
千 葉 | 353.3 |
埼 玉 | 434.6 |
神奈川 | 564.3 |
日本全体 | 128.3 |
この表ではどの県も人口は増えている。でも今は何処に行っても寂れて商店街や住宅地や農村では空家が目立つ。あと20年するとこの人口増加率はどう変るだろう。
競馬などギャンブルで初めてやったのに当ったなんてのがあるが、そこから先は勝つことは滅多にない。くじ引きなんてのは単に確率の問題なんだけど、初めて買った時に限って当るっていう印象がある。まぁ当りなんて滅多にないからその印象が強いだけだろうけどね。
これはよく行くスーパーで貰ったくじ。日曜日に3千円以上買い物をすると貰える。生憎日曜日に買い物をすることは少ないのでこのくじも滅多に貰うことはない。5年前だったかもっと前だったか、初めて貰った時に500円当った。でもそれ以降10回以上は貰ってると思うけど何時もハズレ。
こすると何時も補助券という文字が…
これを5枚集めると500円になるんだけど、まだ集めたことがない。稀にあることを覚えるだけ面倒臭いというか何というか。でも期限があと1ヶ月半くらいあるから判定勝(5枚集める)を狙うか。
これはよく行くスーパーで貰ったくじ。日曜日に3千円以上買い物をすると貰える。生憎日曜日に買い物をすることは少ないのでこのくじも滅多に貰うことはない。5年前だったかもっと前だったか、初めて貰った時に500円当った。でもそれ以降10回以上は貰ってると思うけど何時もハズレ。
これを5枚集めると500円になるんだけど、まだ集めたことがない。稀にあることを覚えるだけ面倒臭いというか何というか。でも期限があと1ヶ月半くらいあるから判定勝(5枚集める)を狙うか。
医者で薬を処方してもらった。土曜日だし、何時も行く調剤薬局からは遠いし、即飲まなきゃって薬でもないので月曜日にでも薬を取りに行こうと思った。そんな事が顔に書いてあったのかどうかしらないが受付嬢は処方箋の有効期限は4日だと言う。単に翌日曜日は殆どの薬局が休みだから気を利かして教えてくれたがこういうのはあり難い。それにしても地上に出た蝉よりも短命だ。
それを過ぎても薬は貰えるけど10割負担になるし、再発行するのにもお金がかかる、と。いくらかかるのかは聞かなかったけど帰り道にある薬局に寄ることにした。ま、普通は早く病気治したいから直ぐに薬局に行くけどね。
初めての調剤薬局だったので名前だの住所を書かされた。昼時だったせいか他に人が居なかったが、場所的にもそんなに混雑しない薬局みたいだ。折角だからちょっと分らないことを聞くと色々と教えてくれたし印象もまずまず。
調剤薬局は大抵コバンザメのように病院の隣近所にある。隣にあるだけあって処方された薬が欠品ということはない。しかしその病院にしか行かないのなら便利で良いが現実はそんなことはない。まぁ今更だけど病院のそばではなく家の近くの薬局をなるべく選ぶのが良いな。ただあらゆる薬を在庫してるわけではないので薬が無いってことはある。
それを過ぎても薬は貰えるけど10割負担になるし、再発行するのにもお金がかかる、と。いくらかかるのかは聞かなかったけど帰り道にある薬局に寄ることにした。ま、普通は早く病気治したいから直ぐに薬局に行くけどね。
初めての調剤薬局だったので名前だの住所を書かされた。昼時だったせいか他に人が居なかったが、場所的にもそんなに混雑しない薬局みたいだ。折角だからちょっと分らないことを聞くと色々と教えてくれたし印象もまずまず。
調剤薬局は大抵コバンザメのように病院の隣近所にある。隣にあるだけあって処方された薬が欠品ということはない。しかしその病院にしか行かないのなら便利で良いが現実はそんなことはない。まぁ今更だけど病院のそばではなく家の近くの薬局をなるべく選ぶのが良いな。ただあらゆる薬を在庫してるわけではないので薬が無いってことはある。
CDが出た頃、その耐久性は半永久だとあった。それから暫く経った頃、今から15年くらい前だったかな、その寿命は半永久にはほど遠く10年でダメになることもある、と。CD-Rなんかに自分でデータを記録するともっと短期間でダメになることがある。
たった6年少々で寿命になったCDに遭遇してしまった。自分で焼いたCD-Rではないってのが意外。日の当らないところに保存してたし黴だって生えてないだけにショック。幸いにもインターネットで検索したらそのCDと同じデータが見つかった。去年、インターネットは遅めのADSLから光にした。体感速度はそれほど変らないなぁのでちょっと期待外れだったけど、CD1枚分、600MBものデータを2~3分でダウンロード出来たのには驚いた。
だけどこうなると他のCDも気になる。大事なのは全てHDDに iso 形式にして保存しておくのが良いのかなぁ。バックアップじゃぁないけどいざ使おうとしたら使えないってのが一番困る。音楽CDで今までダメになったのはまだ無いが、古いのは20年以上経つ。といってそんなもの一々コピーするのもねぇ。
ちなみに iso はアイエスオーと読んでいるけど、他にイソとかアイソなんてのがあるようだ。アイソってのは初耳だったけど、英語っぽいのかな。俺はどうでもよい一時的なファイル名に aho というのを使ってたが、人にはアホではなくエイホーと読んでくれと言っていた。
たった6年少々で寿命になったCDに遭遇してしまった。自分で焼いたCD-Rではないってのが意外。日の当らないところに保存してたし黴だって生えてないだけにショック。幸いにもインターネットで検索したらそのCDと同じデータが見つかった。去年、インターネットは遅めのADSLから光にした。体感速度はそれほど変らないなぁのでちょっと期待外れだったけど、CD1枚分、600MBものデータを2~3分でダウンロード出来たのには驚いた。
だけどこうなると他のCDも気になる。大事なのは全てHDDに iso 形式にして保存しておくのが良いのかなぁ。バックアップじゃぁないけどいざ使おうとしたら使えないってのが一番困る。音楽CDで今までダメになったのはまだ無いが、古いのは20年以上経つ。といってそんなもの一々コピーするのもねぇ。
ちなみに iso はアイエスオーと読んでいるけど、他にイソとかアイソなんてのがあるようだ。アイソってのは初耳だったけど、英語っぽいのかな。俺はどうでもよい一時的なファイル名に aho というのを使ってたが、人にはアホではなくエイホーと読んでくれと言っていた。
PTA、あなたの町では |
ピーテーエー? ピーティーエー? |
北海道はPTAをピーテーエーと発音する人が多いのに、西日本ではピーティーエーが圧倒的――。外来語の発音にもこうした「方言」と呼べる地域差があることが、尾崎喜光・ノートルダム清心女子大教授(社会言語学)の調査でわかった。 |
・・・・・略・・・・・ |
2010年5月14日16時12分 asahi.com(朝日新聞社 |
この記事には触れてなかったが世の中にはピーチーエーと言う人が極少数だが存在するようだ。検索するとヒットする。だけど 「 もしかしてピーティーエー 」 とは出なかった。さすがの Google も別の言葉だと思ってるらしい。
薪ストーブを前橋のストーブ屋で買ったので峠越えして群馬県に行くとたまに寄る。今回、帰り際にハーブの葉を貰った。庭先のをササッと千切り、家に着くまで車の中に置いとけば「 匂いが良いから 」 とくれたのだ。
疲れた時に匂いを嗅ぐことで気分が変ることがある。丁度いいやと思って遠慮なく貰い助手席に置いた。帰る時に渋滞を避けるポイントを1つ教わった。助手席の地図に目をやると黒い点が動いてる。小さな蟻だった。見ていると段々増えてくる。それが葉に沢山付いていたのだ。こんなに居るのに手にした時は全く気が付かなかった。
家の近所なら何処でも葉を捨てられるんだけど街中だと意外に捨てる場所が無い。そんな事とはお構いなしに蟻は勝手に歩き回る。まぁここならいいだろうってことで目立たないようにこっそり道の脇に置いた。
折角貰ったのに残念だ。こういう時は葉をササッと水で流すのが良かったと後で思った。
疲れた時に匂いを嗅ぐことで気分が変ることがある。丁度いいやと思って遠慮なく貰い助手席に置いた。帰る時に渋滞を避けるポイントを1つ教わった。助手席の地図に目をやると黒い点が動いてる。小さな蟻だった。見ていると段々増えてくる。それが葉に沢山付いていたのだ。こんなに居るのに手にした時は全く気が付かなかった。
家の近所なら何処でも葉を捨てられるんだけど街中だと意外に捨てる場所が無い。そんな事とはお構いなしに蟻は勝手に歩き回る。まぁここならいいだろうってことで目立たないようにこっそり道の脇に置いた。
折角貰ったのに残念だ。こういう時は葉をササッと水で流すのが良かったと後で思った。
薪ストーブを使い出してから河川敷などの木を燃やしたりしてるけど、ニセアカシヤの丸太をただ燃やすだけでは芸が無いというか勿体無いと思っていた。また、ヨメはウッドデッキを作れとよく言うが、出来合いのウッドデッキは作る気にはなれない。太い丸太を半分にした荒っぽいのを作りたい。
ニセアカシヤの木が生の時は割ると青臭い。でも屋外で使う分には全く関係ない、というより野ざらしにしても腐らないのが良い。防腐剤が要らないってことでもある。樹皮さえ剥いておけば地面に置いといても5年くらいでは全然腐らない。それ以上経ったらどうなるかは分らないけど地面に置かなければずっと平気そうだし、心配なら塗料を塗ればいい。
去年だったかな、製材所に尋ねてみた。製材費用は1本6千円くらいだが、機械の都合で長さは最低でも180cmないといけない。トラックが無いからこれでは運ぶのが厄介だしトラックがあったとしてもそんな長い丸太は重くて積めない。それと石や金属が入ってて刃を傷付けたら実費として5万円ほど頂く、と。リスク大き過ぎ。
では自分でやろうかと考えた。長い丸太を2つに縦割りにするのは楔を使えば簡単だ。しかし水平に割れることは稀だ。当然切り口は凸凹で鉋もかけられない。ならばチェーンソーで切ればいいが単に切ったんじゃぁ真っ直ぐにならないのは目に見えている。
検索するとチェーンソーで製材なんてのが幾つも見つかった。器用な人は自作の装置を作って製材してた。この器用というのが曲者で真似して作ろうにも難しそうなのが多い。特に溶接なんかが出て来たらお手上げだし、金属加工は精度を出す技術を持ってない。
一度試作したが途中でダメそうなのが分かって中止。どうしようかと考えてる時、ガイドバーに穴でも開けたらどうだろうという案が浮かんだ。そしたら何と直径6~7mmの穴が開いていたのだ。この穴はメーカーがガイドバーを加工する都合で開けられた穴。
写真-1 ガイドバーの穴を利用することにした
チェーンソーを真っ直ぐに導く定規には単管を使うことにした。その単管の上でチェーンソーを滑らせて丸太を切るのだ。単管は段違い平行棒だ。下の図は横から見たところ。段違いにすることによりチェーンソーの重さを利用して単管に押さえつけずに済むのを期待。緑色の矢印が力の方向だ。
図-1 この単管の上をチェーンソーを滑らす図
そしてこういうものを単管で組んだ。長さは3mで、丸太を載せる単管が2本、チェーンソーのガイドに使う単管が2本、後はそれを短い単管でつなぐだけ。それを横から撮ったのが写真-2だ。
写真-2 丸太を載せる部分
ガイドバーに取り付けたのはこれ。初めはU字状の部品が反対向きだったが、チェーンの回転によって単管から外れるような動きになったのでこの向きになった。チェーンソーへの細工はこれだけ。写真-6ではチェーンソーと単管の間にアルミ板がある。チェーンソーの刃を水平に保つための工夫だったけど、無くても良いものだった。
写真-4 ガイドバーに取り付けた物
丸太は垂木止め用クランプと鎹(かすがい)で固定する。
写真-5 垂木クランプと鎹で丸太を固定
そしてチェーンソーをセットする。
写真-6 チェーンソーをセットしたところ
検索して見つけたのは皆水平方向にチェーンソーを滑らす方法なんだけど、試しにやってみるとけっこう大変。そこで少し傾斜させた。するとチェーンソーの重みも加わって押す力を若干だが減らす事が出来た。
写真-7 チェーンソーの重みも利用するよう斜めにする
これは半分ほど切ったところである。丸太の輪切りと違って一気切りなんてしたらオーバーヒートして壊れてしまいそう。製材には大排気量のを使えとあるくらいだ。だから10cmから20cm進んだら休むようにし、終るのに30分程かける。
写真-8 10cmから20cm切ったら休憩
チェーンソーが木に挟まれないように末端に楔をかましておく。
写真-9 少し切ったら楔を使う
出来栄えはこんなだ。これならば鉋がけも出来るし用途によってはこのまんま。
写真-10 製材の出来栄えは上々
製材システム開発費
その後インターネットを検索したら丸太の製材ドットコムに7~8万円であった。これは値段も安いしなかなか良い製品だ。ここを先に知ってたら、う~ん、それでも自作してたろうな。そして次に作るとしたらこれを真似したいな。というのも今回作ったのは丸太を半分にするならいいが板にするには精度が今一つだからだ。
ニセアカシヤの木が生の時は割ると青臭い。でも屋外で使う分には全く関係ない、というより野ざらしにしても腐らないのが良い。防腐剤が要らないってことでもある。樹皮さえ剥いておけば地面に置いといても5年くらいでは全然腐らない。それ以上経ったらどうなるかは分らないけど地面に置かなければずっと平気そうだし、心配なら塗料を塗ればいい。
去年だったかな、製材所に尋ねてみた。製材費用は1本6千円くらいだが、機械の都合で長さは最低でも180cmないといけない。トラックが無いからこれでは運ぶのが厄介だしトラックがあったとしてもそんな長い丸太は重くて積めない。それと石や金属が入ってて刃を傷付けたら実費として5万円ほど頂く、と。リスク大き過ぎ。
では自分でやろうかと考えた。長い丸太を2つに縦割りにするのは楔を使えば簡単だ。しかし水平に割れることは稀だ。当然切り口は凸凹で鉋もかけられない。ならばチェーンソーで切ればいいが単に切ったんじゃぁ真っ直ぐにならないのは目に見えている。
検索するとチェーンソーで製材なんてのが幾つも見つかった。器用な人は自作の装置を作って製材してた。この器用というのが曲者で真似して作ろうにも難しそうなのが多い。特に溶接なんかが出て来たらお手上げだし、金属加工は精度を出す技術を持ってない。
一度試作したが途中でダメそうなのが分かって中止。どうしようかと考えてる時、ガイドバーに穴でも開けたらどうだろうという案が浮かんだ。そしたら何と直径6~7mmの穴が開いていたのだ。この穴はメーカーがガイドバーを加工する都合で開けられた穴。
チェーンソーを真っ直ぐに導く定規には単管を使うことにした。その単管の上でチェーンソーを滑らせて丸太を切るのだ。単管は段違い平行棒だ。下の図は横から見たところ。段違いにすることによりチェーンソーの重さを利用して単管に押さえつけずに済むのを期待。緑色の矢印が力の方向だ。
そしてこういうものを単管で組んだ。長さは3mで、丸太を載せる単管が2本、チェーンソーのガイドに使う単管が2本、後はそれを短い単管でつなぐだけ。それを横から撮ったのが写真-2だ。
ガイドバーに取り付けたのはこれ。初めはU字状の部品が反対向きだったが、チェーンの回転によって単管から外れるような動きになったのでこの向きになった。チェーンソーへの細工はこれだけ。写真-6ではチェーンソーと単管の間にアルミ板がある。チェーンソーの刃を水平に保つための工夫だったけど、無くても良いものだった。
丸太は垂木止め用クランプと鎹(かすがい)で固定する。
検索して見つけたのは皆水平方向にチェーンソーを滑らす方法なんだけど、試しにやってみるとけっこう大変。そこで少し傾斜させた。するとチェーンソーの重みも加わって押す力を若干だが減らす事が出来た。
これは半分ほど切ったところである。丸太の輪切りと違って一気切りなんてしたらオーバーヒートして壊れてしまいそう。製材には大排気量のを使えとあるくらいだ。だから10cmから20cm進んだら休むようにし、終るのに30分程かける。
品 名 | 個数 | 単価(円) | 金額(円) | 備考 |
3m単管 | 4 | 1150 | 4600 | |
1m単管 | 5 | 378 | 1890 | 4本は半分に切って使用 |
直交クランプ | 12 | 148 | 1776 | |
垂木止めクランプ | 4 | 128 | 512 | |
ラチェットレンチ | 1 | 980 | 980 | 位置調整を何度もするので必要 |
その他 | 592 | 方針変更で使わなくなった物 | ||
合 計 | 10350 |
その後インターネットを検索したら丸太の製材ドットコムに7~8万円であった。これは値段も安いしなかなか良い製品だ。ここを先に知ってたら、う~ん、それでも自作してたろうな。そして次に作るとしたらこれを真似したいな。というのも今回作ったのは丸太を半分にするならいいが板にするには精度が今一つだからだ。
かかりつけの歯医者が代替わりして新しい診療所をオープン。でも初代はまだ現役なので俺はその先生に診てもらってる。初めてそこのトイレに入ったら便座の蓋がスーッと上がった。これが自動で蓋が開くトイレってやつか。動きも滑らかだったのでSF映画みたいだった。
最近は小の方も座ってするのでこりゃ手間要らずだと思った。しかし多くの殿方は立ってしてると思う。すると蓋だけ開いたところでまだ用は足せない。手間は変わらないのだ。そもそも蓋まで自動で開ける必要ってあるんだろうか。
そっか、便座の蓋を触りたくないってことか。仮に紐で引っ張るようにしてもその紐にも触りたくないってことなのかな。ちなみにボッケ家を建てる時にもリモコンで水を流すタイプを強く薦められたけど断った。
そして用が終って水を流そうとしたんだけど、どうすれば良いのか分らない。コントロールパネルって言ってもいいくらい色々なボタンがある箱が壁に付いていた。何処を押して良いのやら直ぐに分らないのだ。目の悪い人やうちの親なんかだとどうにもならないかもしれない。そのうち立ち上がったら自動で水が流れるようになるのかな。うっかり大切な物を落としたらおかしな格好で拾うはめになりそうだ、ってそんな余計な心配は要らないってメーカーの人に言われそうだ。
最近は小の方も座ってするのでこりゃ手間要らずだと思った。しかし多くの殿方は立ってしてると思う。すると蓋だけ開いたところでまだ用は足せない。手間は変わらないのだ。そもそも蓋まで自動で開ける必要ってあるんだろうか。
そっか、便座の蓋を触りたくないってことか。仮に紐で引っ張るようにしてもその紐にも触りたくないってことなのかな。ちなみにボッケ家を建てる時にもリモコンで水を流すタイプを強く薦められたけど断った。
そして用が終って水を流そうとしたんだけど、どうすれば良いのか分らない。コントロールパネルって言ってもいいくらい色々なボタンがある箱が壁に付いていた。何処を押して良いのやら直ぐに分らないのだ。目の悪い人やうちの親なんかだとどうにもならないかもしれない。そのうち立ち上がったら自動で水が流れるようになるのかな。うっかり大切な物を落としたらおかしな格好で拾うはめになりそうだ、ってそんな余計な心配は要らないってメーカーの人に言われそうだ。
今はもう無いソビエト連邦という国では国民は世界の事を殆ど知らされてないようだった。というのも世界で大きな出来事があってもウクライナで小麦が何トン収穫したとかそんなニュースばかりだった。
日本で大きな出来事があった時、このブログでは猫がどうたらって記事よりもその出来事について書きたい。ところが取材してるわけではないので印象とか感想程度となってしまう。また元の記事が間違ってたりすると格好悪いことになる。
二階堂ドットコムに以下のような記事があった。引用した記事内容が本当だったら凄い話だが一部だけ転載してみる。
そこには元記事がutuda tumblr にあるとあった。最近知ったたまねぎ通信でも取上げていて5月11日の記事はもっと詳しかった。それによると宮崎の畜産農家がmixiに書いたものらしい。
ネットによって今まで知ることが出来なかった事を知るようになった。でもどんな情報も、それが新聞でもテレビでも正しいわけでもないし物事の一部を語ってるだけだったりする。しかし少なくとも1つ言えるのは、信頼されている党ならこんな噂が広がることがないということ。
日本で大きな出来事があった時、このブログでは猫がどうたらって記事よりもその出来事について書きたい。ところが取材してるわけではないので印象とか感想程度となってしまう。また元の記事が間違ってたりすると格好悪いことになる。
二階堂ドットコムに以下のような記事があった。引用した記事内容が本当だったら凄い話だが一部だけ転載してみる。
・ビルコンという口蹄疫の消毒剤、非常時用のストックが5000本あった |
・ところが非常用のものを放出する権限は赤松にしかなかった |
・赤松は放出しなかった |
・・・・・略・・・・・ |
・最大の被災地であるJA川南に届いたのは20本だけ |
そこには元記事がutuda tumblr にあるとあった。最近知ったたまねぎ通信でも取上げていて5月11日の記事はもっと詳しかった。それによると宮崎の畜産農家がmixiに書いたものらしい。
ネットによって今まで知ることが出来なかった事を知るようになった。でもどんな情報も、それが新聞でもテレビでも正しいわけでもないし物事の一部を語ってるだけだったりする。しかし少なくとも1つ言えるのは、信頼されている党ならこんな噂が広がることがないということ。
数日前、地元の去年当選したばかりの市議会議員が突然やってきた。これで2度目だけどいつも突然なので呆気に取られて話をしたことがない。今回は活動報告を記したものを一軒一軒配っていた。
こうやって地道にやる人もいるかと思うと参議院比例区に担ぎ出されて嬉々としてる人もいる。何がそんなに嬉しいのか分らないんだけど、柔道家の記者会見、その印象は教祖様は素晴らしいなんて言ってる妖しい宗教の宣伝のようだった。幹事長は 「 100万、1000万の味方を得たような感じだ 」 と言ったけど、国民にそんな期待がかかるなんて舐められたもんだ。だって万の次には票って字が来るんでしょ。
♪担ぐアホウに出るアホウ どうせアホなら入れなきゃソンソン
テレビのニュースではその記者会見の直後にフィギュアの選手が登場。え゛っ、まさか、と思ったら皇居のお茶会だった。お前なぁ、八百長採点にもめげずトリプルアクセルに終始拘った選手がそんなウマシカなわけないだろ。一瞬でも疑った自分が恥ずかしい。
昔々の田舎の市議選。事業に成功してお金を得たら次は議員に立候補なんてのがでよくあった。お金だけじゃぁちょっとって思うのか、それとも議員になれば仕事に好都合なんて思うのか。中には字が書けないんだよ、なんて人も居たけど。あ、今回の場合はカネではなくてキン、だった。
ところで同じ頂点を極めながら出馬を拒否した人も。まぁこれが普通の感覚だろうなぁ。そんな普通が素晴らしく見える今日この頃。
こうやって地道にやる人もいるかと思うと参議院比例区に担ぎ出されて嬉々としてる人もいる。何がそんなに嬉しいのか分らないんだけど、柔道家の記者会見、その印象は教祖様は素晴らしいなんて言ってる妖しい宗教の宣伝のようだった。幹事長は 「 100万、1000万の味方を得たような感じだ 」 と言ったけど、国民にそんな期待がかかるなんて舐められたもんだ。だって万の次には票って字が来るんでしょ。
テレビのニュースではその記者会見の直後にフィギュアの選手が登場。え゛っ、まさか、と思ったら皇居のお茶会だった。お前なぁ、八百長採点にもめげずトリプルアクセルに終始拘った選手がそんなウマシカなわけないだろ。一瞬でも疑った自分が恥ずかしい。
昔々の田舎の市議選。事業に成功してお金を得たら次は議員に立候補なんてのがでよくあった。お金だけじゃぁちょっとって思うのか、それとも議員になれば仕事に好都合なんて思うのか。中には字が書けないんだよ、なんて人も居たけど。あ、今回の場合はカネではなくてキン、だった。
ところで同じ頂点を極めながら出馬を拒否した人も。まぁこれが普通の感覚だろうなぁ。そんな普通が素晴らしく見える今日この頃。
Qちゃん民主要請拒否 スポーツ現場主義 |
シドニー五輪女子マラソン金メダルの高橋尚子さん(38)が、今夏の参院選への出馬要請を断っていたことが11日、分かった。 |
・・・・・略・・・・・ |
関係者は「今回も話はありました。ただ、政治の勉強をした人が国民の代表になるべきですし、以前からお断りしていますから」と出馬を断ったことを明かした。 |
・・・・・略・・・・・ |
2010年5月12日8時20分 nikkansports.com |
先月末、ネギ苗を買おうと思った。近所の人がまだ焦ることはないよと言ったけど店に行ってみると何処も売り切れ。いつもなら余ってしまうのに今年は天候不順で品薄だそうだ。しかもちょっとしか入荷出来ないせいか直ぐに売り切れる。
定年退職したヨメの元上司が道の駅みたいなところで働いてるんだけど、その近くまで来たので様子を見に行った。中に入るとレジのところで立っていた。ネギの話をするとそこでも扱っていると言う。でも数が少ないのでここでも直ぐに売り切れてしまうそうだ。
翌日に予約の分が入るので余分なのがあったらとっといてくれると言ってくれた。しかし翌朝電話があったけど予約分しかないので他で買った方が良いよ、と。無い時は無いもんだ。その後何軒も店を回ったけど買えなかった。
数日後、ヨメ元上司から一束あるけどどうだという電話が夜に来た。ネギは家に持って帰ってるんでボッケ家まで持ってってやると言う。それじゃぁ悪いよと言うと中間点辺りにあるセブンイレブンで待ち合わせようということになった。幸いにもその夜、ヨメはビールを飲んでなかった。翌日早速植えてみた。それから1週間くらい経ったがどうやら根付いたようだ。畝に寝かせておいたのが天に向かって立っている。
オレサマ号の3度目のユーザー車検をしてきた。今回は試しに群馬の前橋市でやった。名義変更などがない継続検査、いわゆる車検は全国何処でも出来る。前橋を選んだのは大きな本屋などに寄れるというメリットがあるからだ。長野市にも大きな本屋があるが長野駅の前なので駐車が厄介。
群馬県の検査場はラインが3つ
検査はというと、今回はちょっとボケてて駐車ブレーキの検査のところでサイドブレーキのレバーを引かずにアクセルを、ってそんなことをするわけない。間違ってブレーキを踏んでしまい不合格を喫してしまった。自分の操作ミスだから整備の必要はないけどこの時慌てて車を前に進めてしまった。その結果その場でやり直しが出来ず再び列の最後尾に並ぶハメになってしまい、20分のロス。
車検にかかった費用(但し交通費などは除く)
検査はというと、今回はちょっとボケてて駐車ブレーキの検査のところでサイドブレーキのレバーを引かずにアクセルを、ってそんなことをするわけない。間違ってブレーキを踏んでしまい不合格を喫してしまった。自分の操作ミスだから整備の必要はないけどこの時慌てて車を前に進めてしまった。その結果その場でやり直しが出来ず再び列の最後尾に並ぶハメになってしまい、20分のロス。
項目 | 金額(円) |
---|---|
車検手数料 | 1400 |
用紙代 | 30 |
自賠責保険(24ヶ月) | 18980 |
重量税 | 7600 |
合 計 | 28010 |
たった1回の経験だけど前橋はとても込んでいた。検査場は長野より大きい印象で列は3つあるがだいたい20分以上待ちという長いものだった。検査協会が空いているって日を選んだ結果だから込んでる月末はどんな込み具合なんだろう。
何時も思うのだが、行くたびに微妙に用紙の形式が変っているのはどういうことなんだろ。だから次回のためにと用紙を準備することが出来ない。今時はインターネット上にPDFファイルで書き方があって良いんだけど、それすら今現在の形式になっていなかった。些細なことだけど同じであって欲しいわけだ。
職員の態度は昔よりずっと良くなったけど傾向としては検査場より窓口の方が良くない。そして今回の前橋はハズレだ。窓口はパッと見たところ皆女性だった。女性だからって対応が良いかというとそんなことはない。窓口のところに何人もいるんだけど、カウンターまで近寄っても知らん顔。佐久市役所でそんな経験は無い。何か言うとあんたが出なさいよって感じで1人出て来たりする。少し奥を見るとそこには暇そうにしてるオヤジ職員。
何より検査場内の案内通りに進むと無駄足を踏むのが気に入らない。案内には一番最初に予約の確認とあるが、そこに行くと用紙を買って来い、戻っ来ると今度は記入して来いとなり確認なんて全然しないのだ。
検査場には声の小さい爺職員。検査の最初はウインカーの確認とかをするんだけど、声が全然聞こえない。そしてこんな会話。スムースに進まないのを人のせいにしてる。
他の若い検査員とも話すことがあった。たった2~3人だけど皆普通に良かっただけに残念。ちなみに車検の予約はインターネットから全国同じ手順で出来るようになっていたのが良い。今までは電話だったりで手順もバラバラ。まぁ少しずつではあるが進歩は感じる。
何時も思うのだが、行くたびに微妙に用紙の形式が変っているのはどういうことなんだろ。だから次回のためにと用紙を準備することが出来ない。今時はインターネット上にPDFファイルで書き方があって良いんだけど、それすら今現在の形式になっていなかった。些細なことだけど同じであって欲しいわけだ。
職員の態度は昔よりずっと良くなったけど傾向としては検査場より窓口の方が良くない。そして今回の前橋はハズレだ。窓口はパッと見たところ皆女性だった。女性だからって対応が良いかというとそんなことはない。窓口のところに何人もいるんだけど、カウンターまで近寄っても知らん顔。佐久市役所でそんな経験は無い。何か言うとあんたが出なさいよって感じで1人出て来たりする。少し奥を見るとそこには暇そうにしてるオヤジ職員。
何より検査場内の案内通りに進むと無駄足を踏むのが気に入らない。案内には一番最初に予約の確認とあるが、そこに行くと用紙を買って来い、戻っ来ると今度は記入して来いとなり確認なんて全然しないのだ。
検査場には声の小さい爺職員。検査の最初はウインカーの確認とかをするんだけど、声が全然聞こえない。そしてこんな会話。スムースに進まないのを人のせいにしてる。
「 今日初めて? 」 |
「 何度かあるけど2年に1度なんで 」 |
「 大丈夫? 」 |
「 大丈夫 」 |
他の若い検査員とも話すことがあった。たった2~3人だけど皆普通に良かっただけに残念。ちなみに車検の予約はインターネットから全国同じ手順で出来るようになっていたのが良い。今までは電話だったりで手順もバラバラ。まぁ少しずつではあるが進歩は感じる。
ヨメは1、2、沢山と数える。3以上は幾つだろうと沢山である。そんな馬鹿なと思うかもしれないけど状況証拠は沢山ある。冷蔵庫に卵がある。1パックには10個か8個入っている。1日に最低でも2個使うので残り3~4個になったらそろそろ買わなくちゃと思うのが人情だ。
でもある日突然 「 卵が無い 」 とか 「 卵が足りない 」 と言うのだ。毎朝味噌汁を飲むのに 「 味噌が無い 」 と言った事も数度。だから在庫管理と買い物はこのオレサマがやることになった。ちなみに味噌が無いのに気がつくのは最後に味噌を入れる時。
メメのお椀にキャットフード少々
上の写真はメメのお椀にキャットフードがほんの少し残っているところだ。この量しか残ってない時には飯が無いとせがむ。中を見せても食べようともしない。そういうのを何度も見ていて気がついた。猫の数え方はヨメと逆のような気がした。
例えば 10、9、8、ゼロ、じゃなかろうか。この写真だと4つしかないので勿論ゼロ個という結論。でも実際のところ10粒くらいを境に 「 沢山 」 と 「 無い 」 だけ認識って感じかな。
でもある日突然 「 卵が無い 」 とか 「 卵が足りない 」 と言うのだ。毎朝味噌汁を飲むのに 「 味噌が無い 」 と言った事も数度。だから在庫管理と買い物はこのオレサマがやることになった。ちなみに味噌が無いのに気がつくのは最後に味噌を入れる時。
上の写真はメメのお椀にキャットフードがほんの少し残っているところだ。この量しか残ってない時には飯が無いとせがむ。中を見せても食べようともしない。そういうのを何度も見ていて気がついた。猫の数え方はヨメと逆のような気がした。
例えば 10、9、8、ゼロ、じゃなかろうか。この写真だと4つしかないので勿論ゼロ個という結論。でも実際のところ10粒くらいを境に 「 沢山 」 と 「 無い 」 だけ認識って感じかな。