
デートではなく岩登り。予報が外れたとはいえ先日みたいに寒い思いをしたくないので何を着て行こうか悩んだ。これまで上は半袖シャツと長袖シャツの2枚。岩場で休んでて寒い時はダウンジャケットを着る。下はズボンだけ。春夏秋は布1枚の薄いズボン、冬は起毛してたりと防寒仕様。オーバーズボンは履かない。岩場で服の話になった。ズボンの下に何を履いてるのか聞かれたけどパンツだけ。そもそもズボン下を履いたのは小学校低学年くらいまでだったかな。薄着の方だと思う。でも親父はズボン下を履いていた。
今回、上を3枚にした。半袖&長袖に長袖をプラス。何を着ようか迷うのではなく薄地のシャツを重ね着。3枚着たのは初めてだったけど2枚より暖かかったという発見。いや、考えれば分かるでしょなことか。下は冬用のズボン。クライミング的には季節の変わり目、年齢的に寒さに弱くなる頃かもしれない。3枚着ると暖かいというのが分かったので服で体温調節するようにしていくかな。

この日は半袖で登ることが出来た
今回、上を3枚にした。半袖&長袖に長袖をプラス。何を着ようか迷うのではなく薄地のシャツを重ね着。3枚着たのは初めてだったけど2枚より暖かかったという発見。いや、考えれば分かるでしょなことか。下は冬用のズボン。クライミング的には季節の変わり目、年齢的に寒さに弱くなる頃かもしれない。3枚着ると暖かいというのが分かったので服で体温調節するようにしていくかな。
