
takuetsuさんがくれたコメントに『この動画、私はフルで見ていました』とあったのでその動画を検索。ところが Google では見つからなかった。そこでDuckDuckGoで探したらニコニコ動画に見つかった。ところが再生しようとしたら削除されていた。やはり Google の方が正しかった、ではなくてこういう話を見せないようにしてるように感じた。

動画は別サイトに『令和4年11月25日「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会』という題名で存在した。埋め込み出来ないサイトなのでリンクだけ。
その中の名大の小島勢二名誉教授の話は必見。それにしてもこの小島勢二という名前が未だに Google 変換で出て来ないってのも妙な話だ。仕方ないので怒りの単語登録。この先生は今年の春頃、接種歴不明の人を未接種扱いしてるのを指摘した。ちなみにこの先生の口癖は『私は素人』。確かにデータ分析が専門ではなく専門は小児癌。でも暗に素人でも出来るのに何故専門家は何もしないのだと言っているように感じる。

小島勢二先生の話は開始59分辺りから
小島先生は昨日のの記事の福島先生と違って物静か。でもこの動画に限らず話してることは具体的で分かりやすい。特にデータに関する話は素人目線で疑問を投げかけるので分かりやすい。厚労省の役人が理解出来ないわけがない。単に分析する気が無いだけで役人として人とて如何なものか。

厚労省は分析する気ナシ@スクリーンショット

動画は別サイトに『令和4年11月25日「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会』という題名で存在した。埋め込み出来ないサイトなのでリンクだけ。
その中の名大の小島勢二名誉教授の話は必見。それにしてもこの小島勢二という名前が未だに Google 変換で出て来ないってのも妙な話だ。仕方ないので怒りの単語登録。この先生は今年の春頃、接種歴不明の人を未接種扱いしてるのを指摘した。ちなみにこの先生の口癖は『私は素人』。確かにデータ分析が専門ではなく専門は小児癌。でも暗に素人でも出来るのに何故専門家は何もしないのだと言っているように感じる。

小島先生は昨日のの記事の福島先生と違って物静か。でもこの動画に限らず話してることは具体的で分かりやすい。特にデータに関する話は素人目線で疑問を投げかけるので分かりやすい。厚労省の役人が理解出来ないわけがない。単に分析する気が無いだけで役人として人とて如何なものか。
