goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

久々のクライミング・ジム

2021年07月15日 08時58分16秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 久々にジムに行ってきた。去年の7月以来だから1年ぶりでまるで七夕。最近クライミングを始めたコーヒー屋さんとヨメと3人。外で出来ないこともなかったけど急に雨に降られても嫌なのでジム。




 ハーフパンツを履いてたんだけどストレッチ素材ではなかったので意外にも動きにくいなと思った時があった。それと写真のようなスラブ壁だと落ちると擦りむくことがある。夏だけどストレッチ素材の長ズボンが良さそうだ。夕方近くになると子供がやって来る。走り回ったりしてガヤガヤするので5時半くらいでおしまいにした。でもこのくらいで止めるのが潮時っていう腹八分目モード。その日肘は何ともなかった。ただ翌日、今朝は少し変だけど連日やらなければ大丈夫かなってところ。気持ちよさも兼ねて湿布薬を貼った。これで何ともないようならジムに行く機会も増えそうだ。とはいえヨメのように頻繁に行くことはないだろうな。

餃子を食べると年齢が1つ上がる

2021年07月15日 08時56分15秒 | 料理、食べ物飲み物など

ヨメ手作り餃子


 餃子をよく食べるけどここのところ買ったことがない。ヨメの手作りだ。写真のは2人分で毎回同じ量。餃子を食べる時、俺はご飯は食べない。だからそんなに沢山食べてる気はしないけど翌朝の体重計は1kg弱増加してる。それと体脂肪計の筋肉年齢も1つ上がる。体重の1ヶ月の移動平均も上がる。

クワガタのメス、2種類が一緒に居た

2021年07月15日 08時54分47秒 | 
 先日隣の庭にノコギリクワガタが居る。今年は隣の庭に樹液が良く出るコナラの木があるのでクワガタなどの虫を見る機会が増えた。この辺りによくいるのはノコギリクワガタとコクワガタ。ミヤマクワガタはまだこの辺りではメスしか見たことない。久々に見たらノコギリクワガタと一緒に居た。大きさが随分と違うけどそれはたまたま。


左が鋸鍬形(ノコギリクワガタ)  右の大きいのが深山鍬形(ミヤマクワガタ)で羽がツルツルしてて光沢がある


ノコギリクワガタのメスは胸と羽の部分の継ぎ目の所に隙間が殆どない楕円形。同じくらいの大きさでも小鍬形(コクワガタ)だと輪郭に直線部分がある。最近この楕円形のノコギリクワガタのメスを見ると御嶽海を連想してしまう。これの特徴は直ぐに足を閉じて死んだふりをすることだ。触るとポトッと落ちる。草むらに紛れて見つけにくくしようという処世術。


鋸鍬形(ノコギリクワガタ)