ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

コロナウイルスはそこに居たのか?

2021年01月16日 09時49分47秒 | ★コロナバカ騒ぎ
 「…の可能性がある」「…になりかねない」は特にワイドショーで頻繁に出てくる言葉だ。その後裏取り取材をするどころか都合の良い話を持ち出して可能性を事実にしてしまおうなんて感じだ。コロナに関してだと視聴率が上がるのでひたすら恐怖を煽る。また「…の可能性がある」を権威ある学者が言うと「(あの有名な)先生が言ってるんだからこりゃ大変だ」とただの仮説が定説に変換されるから困っちゃう。

感染源は洗面所の手回し式蛇口 大江戸線の運転士39人集団感染<新型コロナ>
・・・・・略・・・・・
「歯磨きの際の唾液が付着した手で蛇口を触れたことにより、感染が広まった可能性が高い」との指摘を受けたという。
・・・・・略・・・・・
2021年1月14日 19時54分 東京新聞


 感染するくらいの沢山のウイルスを蛇口に付けるには手を洗った後に口で蛇口を閉めるくらいしか考えられない。そして感染した人は蛇口を触った手を舐めたのか。そこから後は飛沫感染か。

 ところで蛇口にコロナが居たのかどうかを調べたんだろうか。それと感染した人が手で何かに触るとウイルスがつくんだろうか。コロナは怖いけどそこに居ないのに怖がったりするようでは非科学的。取り敢えず蛇口にPCR検査だな。兎に角ウイルスが居るかどうか検証しないとあれも消毒こんな所まで消毒となっちゃってきりが無い。でも現実にはそうやってるって感じだ。





 ウイルスは昼間は暖かい空気で上昇して天井に付着する。それが夜になって室温が下がると天井からウイルスが落ちて来る。なので天井もアルコール消毒しないと万全な対策とはいえない。たまに朝のワイドショー見てるとこんな事をそのうち言い出しそうな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びビレイグラスを使いだした

2021年01月16日 09時43分36秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 ビレイグラスを初めて見たのが2013年の元日だ。元旦から二子だなんて気合入ってるようだけどその時は壁を見て圧倒されて敗退。他に有名なクライマーが1組いてビレイグラスをしてたので見せて貰った。その頃、ビレイ中上を見ていると首が痛くなった。というのも若い頃に余計なことをして頚椎ヘルニアをやっちゃったからだ。このビレイグラスは良いなと思ったけどこれなら自分で作れるなと思って作った。でも改善が必要で何度も作り直した。

 最近は使ってない。足指の骨髄炎後、ストレッチだのなんだのをやって要らなくなったのだ。もう出番は無いかなと思ってたんだけど二子だとビレイグラスが必要だった。何故ならクライマーが頭の真上に居るからだ。姿勢改善したとはいえさすがに元ヘルニアにはきつい。これがジムだったら岩壁に背を向けてビレイという方法もあるけど岩場ではビレイ場所が限られるので無理。そこで暫く使ってなかったビレイグラスの出番。外で使うのでヘルメットにカパッと装着出来るタイプ。


きつい前傾癖の岩場ではビレイグラス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキのオスとメスがやって来た

2021年01月16日 09時41分49秒 | 
 冬になるとジョウビタキが窓の近くによくやって来る。来る時は何時も1羽。それが今朝珍しく2羽でやってきた。まだ春には程遠いけど番(つがい)なのかな。写真撮ろうとした時、メスはずっと窓の近くに居たんだけどオスは直ぐに飛び立ったので唯一撮れたのがピンボケ。でも一緒に来たってことでここに載せた。


ジョウビタキのメス


ジョウビタキのオス






 モズもよくやって来る。今朝もやって来たんだけど先日2羽でやってきた。モズが2羽というのも見た記憶が無い。モズは他の鳥が居ると追い回すくらい縄張りを強く主張する。その時はそんな様子は無かったのでオスとメスだったのかな。少なくともオスらしい方は良く見えたんだけどもう1羽は小枝の向こう側だったのでオスなのかメスなのか分からなかった。


モズのオス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする