以前、仕事を2階でやってたので電話に関する機器も2階。それも今となっては不都合なんだけど電話線工事の時に1階に機器を設置してくれた。それと家の中をのたうち回ってた電話線も要らなくなった。ネットワークHDDも1階に設置。
これらの機器を全部テレビの裏に置いたんだけど、どの線も黒。何が困るってたまにテレビのプラグを抜く事があるからだ。これは録画した番組を再生出来ない時の対処方法だ。そういう訳で全てのコードに些細ではあるけど目印をつけ、電話関係の機器を壁に取り付けた。HDDは重たいので床の上。
整理したけどまだグジャグジャ
ONUは Optical Network Unit の略でで光回線終端装置
(ひかりかいせんしゅうたんそうち)とあった。白いのはホームゲートウェイで、ここに電話線をつなぐ。それと無線LANの電波もここから出て来る。もう1つの黒いのはネットワークHDDでこれもホームゲートウェイにつないである。
やり終わってから思ったけどテレビのプラグは抜くのではなくスイッチにした方が良いね。それにしても色々とコードが多い。差込口が6個あるテーブルタップを使ってるけど、まさか全部塞がるとは思わなかった。