
こんな小さな花である。アワコガネギクは別名でキクタニギクで漢字だと左から読んでも菊渓菊。
庭に自生してるせいもあってかこの菊が好きだ。でも外来種らしい。中国や韓国の種を使って道路の法面を緑化しようとした時に侵入したそうだ。いくら種が安いからといって何故そんな安易な事をするんだろ。緑化だからといってペンキを塗って緑色にした中国と大差ない。
そんな花が主要道路から離れた場所に生えているわけだ。庭の中とはいえ外来種となると増えていくのを放置するってのもヤダな。どうしようかちょっと考えよう。