
プルーンで作ったソースというのを貰った。ソースってのが良く分からない。トンカツソースくらいしか思いつかないけど西洋料理の世界ではもっと範囲が広いって感じだ。
そのソースをハンバーグに使った。普段ヨメが作るのは煮込みハンバーグなんだけどこれは焼いただけ。そこにソース。今まであまり経験したことのない味なんだけど何となくエキゾチックな感じで美味しかった。
プルーンをデミグラソースに混ぜて作ったのかなと思ったらそんな簡単な事ではなかった。聞くとそこにはポートワイン(赤玉ではない)だのトリュフだのなんだのが出て来た。けっこう手が込んでいた。兎に角何かとワインで煮詰めるとソースになるようだ。
鋸は日本のは引いて切るんだけど欧米のは押して切る。こんな調子で同じ物なのにやり方や使い方が反対ってのがたまにある。ソースを使ってハンバーグを食べてみて思った。かけたらソース、つけたらタレ。