
秋も深まると鳥の姿が目に入る。葉が少なくなって見通しが良くなるのと寒いシベリアから逃げて来る鳥が増えるってのがある。で、庭に居るからといって鶏ではない。 ●尉鶲(ジョウビタキ) だからどうした程度の写真。突然現れてチョビチョビ飛び回るのでという言い訳。 ![]() ●画眉鳥(ガビチョウ) 2羽やってきた。メジロ、ではない。あれは緑色。これを庭で見たのは初めて。ここ数日、ジョウビタキが顔を出すようになったので望遠ズームをカメラにつけていたので撮ることが出来た。山梨の別荘付近によく居て大きな声で賑やかに囀っている。ボッケ家では無口で静かだった。 ![]() ●柄長(エナガ) 何時も5~6羽くらいでゾロゾロやって来る。そしてあっちの枝こっちの枝とやって数分ほどすると居なくなってしまうスズメより小さな鳥。嘴も小さい。 ![]() ●百舌鳥(モズ) 先月中頃から近所でチラッと姿を見せていた。 ![]() |