
オオムラサキはコナラやクヌギの木にやってくる。但し樹液が出てないとやってこない。オオムラサキは木を眺めに来るのではなく食事のため。やってくるのはオオムラサキだけではない。他のタテハチョウ、スズメバチもやってきた。樹液が出続ければカブトムシやクワガタもやってくる。でも樹液が出るということは木にとってはあまり良いことではないから困ったもんだ。

矢印で指した蝶がオオムラサキ、他はルリタテハ、キタテハ
この日オオムラサキは羽を全然開いてくれなかった。唯一開く時は他の蝶が食事の邪魔をする時。下の写真は近づいてきたキタテハを羽で叩いた瞬間。オオムラサキはけっこう気が荒くスズメバチにも怯まない。

矢印の所にキタテハ
ボッケ家にはルリタテハもよくやって来る。この時は羽を広げたままじっとしていた。向こう隣の婆さんにこの蝶の名前を教えて上げたけど、何度もルリアゲハと間違えていた。ま、この蝶を知ってる人ならそれでも話は通じそうだ。

アカマツに止まって日向ぼっこ(?)するルリタテハ

この日オオムラサキは羽を全然開いてくれなかった。唯一開く時は他の蝶が食事の邪魔をする時。下の写真は近づいてきたキタテハを羽で叩いた瞬間。オオムラサキはけっこう気が荒くスズメバチにも怯まない。

ボッケ家にはルリタテハもよくやって来る。この時は羽を広げたままじっとしていた。向こう隣の婆さんにこの蝶の名前を教えて上げたけど、何度もルリアゲハと間違えていた。ま、この蝶を知ってる人ならそれでも話は通じそうだ。
