ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

七竈(ナナカマド)

2011年08月19日 08時10分12秒 | 植物、植物っぽい物
 ボッケ集落ではイヌザンショウをよく見かける。だからボッケ家の庭にも沢山生えている。でも香りが今一つなのでどうせ生えるならちゃんとしたサンショウがいい。そういうわけで山の中で細かい葉を見るとサンショウなのかと気になる。

 標高2000m弱の道端にサンショウではないけど小さな葉の木があった。調べたらナナカマドだった。まだどの木も葉が青いのにこの1本だけ紅葉してた。だからといって秋が近づいたって感じはしない。お盆過ぎだというのに朝晩が佐久としては蒸し暑いからだ。それでも今朝は雨のせいか23℃とハーフパンツではちと寒いかなってとこでまぁまぁ。


もう紅葉したナナカマド
撮影2011年8月16日@佐久市
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍵の隠し場所はヒ・ミ・ツ

2011年08月19日 08時08分36秒 | 思ったこと
 随分前、仕事で出かけた時にそこの会社の人のアパートに泊めて貰った。その人の部屋には何度も世話になった。ある日、その人の帰りが遅いってことで鍵の隠し場所を教わった。なるほどと思うような場所だったけど、それだけにまだ誰にも話したことがない。やはりこういうのは秘密に限る。

郵便受けにカギある
…自分も習慣だった空き巣男
・・・・・略・・・・・
 同署などは「うまく隠したつもりでも泥棒は経験を通して探し出す。肌身離さず鍵を持ち歩くことが最低限の防犯対策と心得てほしい」としている。
2011年8月18日18時01分 読売新聞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車は軽で十分

2011年08月19日 08時06分37秒 | 思ったこと
 狭い道で対向車と遭遇すると概ね大きな車は 「 こっちはでかいんだからどうにもならない。小さい方がなんとかしろ 」 と言ってるような気がする。逆にこんな狭い所にでかい車を乗り入れてしまって申し訳ないと感じたことはない。これは俺の気のせいか?

軽自動車、2世帯に1台超す
 全国軽自動車協会連合会が12日発表した軽自動車の国内普及台数は、調査を始めた1986年以来、初めて2世帯に1台を超えた。
・・・・・略・・・・・
普及台数最多は鳥取県(98・0台)、最も少なかったのは東京都(11・0台)だった。
2011年8月13日 読売新聞


 この記事には鳥取県が最多とあるが、隣の島根県も似たようなもんだろう。まだバブルがはじけたばかりの頃に島根県に行ったことがある。その頃東京ではBMWが六本木のカローラと呼ばれてたけど島根では外車を見なかった。

 日頃自転車に乗って用を足していると車はたとえ軽でも極めて楽チンだ。しかも雨が降っても濡れないし。初めて車を買った頃は好んで雨の日に出て行った。スピードが出ないけど速い車に乗ったところで追い越し禁止だらけの日本では高速道路以外では遅い車にペースを握られる。イライラするだけで身体に悪い。

 360ccの頃と比べて大きくなったとはいえチョロチョロ散策するには小さな車が良い。幅の広い3ナンバーだと山の中に入ったり海辺の狭い道を走るのは厄介だし前方から車が来たら更に厄介だ。道路を選ばないことは良い。でも本音は財布に優しいからだったりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする