ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

人間ドックをやった病院は山の奥の奥

2009年10月30日 08時59分49秒 | 思ったこと
 ゴルゴ13は沖合いに停泊させた船に医師を呼んで健康チェックをする。健康状態は自身の命にも関わる高度な機密情報だからだ。ボッケ家の健康状態も国家機密である。しかし長野県は山の中。そこで人里離れた山の中に医師を待たせておいた。

 という話が出来るくらい鹿教湯三才山リハビリテーションセンターは山の奥にある病院だった。そこに病院を作ろうという発想も凄いと思うくらいの場所だ。

 鹿教湯というのはカケユと読み、数キロ下ったところには鹿教湯温泉がある。三才山(みさやま)方面の写真は無いんだけど、目前に急峻な山々っていう風景だった。また上田市の方はというと人家は全く見えない。写ってる人工物は病院関係の建物である。


上田市の方を望むが山しか見えない




 残念ながら地図の埋め込みが今一つ上手く出来なかったのでスクリーンショットした画像をクリックすると別ウインドウを開いて地図が出るという方法にした。



クリックすると別ウインドウに地図が出ます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄りかかってはいけないんだけど

2009年10月30日 08時54分11秒 | 思ったこと

 人間ドックの最初の種目は身長と体重の測定である。今では身長も自動で測るのと、これは体脂肪率も同時に測れるものだった。

 だけど柱には寄りかかるなとある。真っ直ぐ立てないわけではないが寄りかからずに立つのって意外と気を使う。色々事情はあるのは想像出来るけど、少々寄りかかってもいいくらいに作って欲しいもんだ。というより身長と体重を同時に測ろうってのが不精過ぎ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運悪く歯が痛くて昼食を満足に味わえず@人間ドック

2009年10月30日 08時49分39秒 | 思ったこと

 1日人間ドックではこのような豪華な昼食が出た。ところがこれを満足に味わえない。たまたま前日の夜、歯が痛くなったのだ。といっても物を噛んだ時だけ。病院周辺の写真を撮れなかったのは終って直ぐに歯医者に直行したからだ。といっても離れた場所なので佐久まで1時間もかかった。

 初めは前回治療した時と同様に近く過敏だと思ってた。サホライドでも塗っておしまいかと思ったが医師はどうも迷ってる。歯をコツコツ叩いても痛みは無いし水も沁みないからだ。不思議な事に歯ブラシを歯の上部にちょっと乗せるだけで痛い。そうこうしてるうちに金属を被せた所の端が痛いのが分った。

 取り敢えず応急処置をして帰ってその後の食事は普通に食べる事が出来た。しかしそれまでは食事は痛まない左側の歯だけで噛んで食べたけど美味しさ半減。しかも朝から飲まず食わずないのにも関わらず喜びも半分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする