ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

朝日の当る猫

2009年10月19日 08時23分53秒 | 犬猫

 そんなに眩しきゃ日の当りない所に行けばいいのに暖かいというか面倒臭いというか。手で目隠しすれば済むってことか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土斑猫

2009年10月19日 08時22分50秒 | 
ツチハンミョウの一種
撮影2009年10月18日@佐久市

 写真を幾つも撮ったけどどれも今一つだった。大きさはアシナガバチくらい。アリのようだけど甲虫(コウチュウ)の親戚。自分の行動範囲の中では滅多に見ない虫だけど調べて見ると秘境に居るってわけでもないようだ。

 この虫の体液にはカンタリジンっていう毒が含まれていて皮膚に付くと水ぶくれが出来るそうだ。ちょっかいを出すとそれが出てくるそうなのでそっとしておくのが無難。ま、捕まえて持ち帰ろうって気にはならないけどね。

 ハンミョウの漢字表記を探したらそこに猫が入ってた。想ってもみなかった。それと斑ってのも名前としては不自然。別種で土がついてない斑猫(ハンミョウ)というのが居るけどこれは確かに模様が派手。それにしてもマダラネコねぇ。何故こういう名前が付いたんだろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱穀の儀

2009年10月19日 08時20分45秒 | 思ったこと
モミトールって一体…

 米はヨメ実家のを毎年貰っているがここ数年稲刈りの手伝いをしてなかった。今年は何時やるのか聞いた時、その前日に終ってた。そこで心にも無く来年は呼んでくれと言った。そしたら早速脱穀の召集がかかった。実は脱穀は稲穂から籾を取り出す時に埃と稲穂の一部が服の下に入って痒くなるので嫌いなのだ。

 ヨメと義姉は主に稲藁を細かくするのをやっていた。それが終ってマスクを取ると2人とも口と鼻の周りに黒い所があって狸みたいだった。そんなんだからマスクの内側も黒く汚れていた。どうしてだろうとヨメが聞くから外より中の方が汚いってことだろうと答えた。


籾を落とした稲藁を細かく裁断中


 マスクは立体式だったけど、主に小鼻の辺りから埃が入ったようだ。これがもしウイルスだったらマスクで身体への侵入を防ぐってのはかなり難しいってことだね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ空耳

2009年10月19日 08時18分35秒 | 思ったこと

 ラジオでNHKを聞いてら佐久ヤクザ医師会がどうたらと言っていた。というのはウソなんだけど、薬剤師会ってヤクザ医師会に聞こえるかなぁ。だけど別のニュースでは聞き間違えかと思うような事を言っていた。

 アナウンサーの話を聞いてて冗談で 「 今馬鹿バーガーって言った? 」 とヨメに聞いたらヨメもそう聞こえたと言う。本当に馬鹿バーガーだった。鹿の肉がどうたらというから馬肉と鹿肉の合挽きだと思ってた。家に戻ってからインターネットで見たら馬肉は使ってない。うまい鹿肉ってアホか。

 NHKのアナウンサーだから真面目に淡々とニュースを読み上げていたけど内心どうだったんだろ。「 こんなの取上げるんですか? 」 なんてモメて平常心ではなかったのかな。次のニュースだったか天気予報で噛んでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする