ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

蟹蝙蝠

2009年09月26日 09時24分02秒 | 植物、植物っぽい物
カニコウモリ
撮影2009年9月13日@八ヶ岳

 変な花があったので撮った。写真を見せてこの花は何だとヨメに聞くとカニコウモリだと思うけど葉を撮ってなきゃ分らんと言う。ごもっともな指摘だ。一部だけ撮った写真では特定出来ない動植物は幾つもある。

 そこで別の場所だけど同じ花の葉も撮ってきた。さすがに根っこの写真は無いのかとは言われなかったけど中にはそういのも必要な時があるんだろうなぁ。

 それにしてもカニコウモリってどういう命名なんだろう。そりゃ今時は検索して調べりゃある程度は分る。由来を1行で無理矢理書いてみた。葉の形がコウモリの翼に似てるコウモリソウなんだけど、カニの甲羅にも似てるからカニコウモリだそうだ。命名した学者は海育ちなのかな。こんな蟹、見た事ないもの。


撮影2009年9月19日@八ヶ岳
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山女の話を黙って聞く山男

2009年09月26日 09時22分46秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 県界尾根を登ると八ヶ岳の一番高い所、赤岳に辿り着く。そこをヨメと登ろうとして歩き始めた時、少し遅れて中高年夫婦が車でやって来た。1時間くらい歩いたところでその夫婦に追い越された。それから1時間ほど歩いて頂上直下の急斜面の下に着いた。後1時間で頂上だし梯子や鎖があったりする危ない道なのでそこで一旦休むつもりでいた。すると追い抜いてった2人も休んでいた。

 尾根にはボッケ家も含めて4人しか居なかったので普通なら話でもするような状況だ。ところが私達にはかまわないでねオーラを感じたのでこちらも少し離れた場所に腰を下ろして休んだ。すると 「 わぁ、この葡萄美味しい 」 と大きな声。それからは奥さん喋りまくり。その間旦那は無言もしくは声は聞こえない。ヨメに向かって 「 5月の蝿のような女だなぁ 」 とボソリ。俺が五月蝿いって言いたいのは通じた。

 旦那の口数が少ないせいか奥さんは 「 ねぇねぇ、疲れてるのぉ 」 と畳み掛けるように言う。こんな言い方をされたら俺は100%機嫌が悪くなる。山を歩いて疲れてると普段では気にならないようなちょっとした事がとても気に触る事がある。仲の良い同士で山に行っても道中喧嘩したりすることもある。そんな経験もあるのでなるべく余裕で登れる山を選びたい。

 死んだ爺さんと婆さんはたまに言い合いをしてたけど良く聞いてると婆さんだけが文句を言っていた。爺さんはカラスが騒いでると思えば気にならないとかそんなような事を言っていた。山にいたこの旦那もそういう域に達してるのかなぁ、それともなんとか我慢してたのかなぁと俺は余計な事を考えていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贋札を作った子供はある意味気の毒

2009年09月26日 09時21分11秒 | 思ったこと

 中学の頃、一部のオバカ生徒の間で贋札作りが流行った。といってもノートを切った紙だったか藁半紙に鉛筆で書いたものでどう見ても札には見えない代物。贋札作りだなんて言ってても教師に叱られるどころか相手にもされないものだった。透かしがなかなか難しかったという微かな記憶。

 社会人になった頃、オイルショックの尾を引いてたせいで景気が今一つだった。大手企業では節約節約と言ってケチケチしてたけど電電公社(今のNTT)は節約とか倹約とは全く無縁の別世界だった。そこには最新式のコピー機があって世の中には凄いもんがあるもんだと思った。

 試しに手元にあった500円札をコピーした。感心するほどの出来栄えだった。それは白黒だったけど券売機は贋札だと見破る事が出来るのかなぁという興味が湧いた。駅に行っていざポケットから出そうと思った時これはまずいって事で止めたけど、もし小学生だったらやっちゃっただろうなぁ。その時は電車賃を浮かそうなんて全く思ってなかったけどその言い訳は通じないんだろうなぁ。

 今のハイテク機器はジェームズボンドを越えるものばかり。誰にも分からないように盗聴したり盗撮するなんて誰でも出来る時代になった。それだけにそれをやらずに済ます事が出来る道徳心は昔より遥かに高いものが要求されている。この子はそんな事は親から全く教えられずに育ったんだろうなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする