
胡桃にはアメリカシロヒトリという蛾の幼虫が来るので庭にあっても厄介だし5分も歩けば胡桃の木が幾つも生えている。その胡桃、ボチボチ実が成り始めて道端に落ちてたりするけど拾うのはカラスくらい。

佐久に来てから小魚と胡桃を甘露煮を買って食べるようになったけど、ちと値段が高い気がするのはタダの胡桃が落ちてるからなのかな。魚だけのを買って胡桃を混ぜれば簡単に作れて安上がりな気がする。
ちなみに佐久では今頃になると子鮒の甘露煮なんてのが出回る。魚は何でも食べるのでこれも食べる事は出来るんだけど、どうも鮒の小さなやつは金魚を食べてるような気がして積極的に食べることはない。