Long Ming Diary ~I'll show you myself honestly~

イルミネーションが街を彩ります。このblogは幅広い話題で彩りますよ

ポップコーン

2007年01月20日 21時36分03秒 | つれづれ日記
今日は映画を見に行きました。実は会社で映画のチケットを安く買えたんです。1枚1080円。一応、チケットの価格は1200円なので1割引で買えてるんですね。もちろん、見られる映画館も限られてるし、見られる映画も限られているのですが。

で、そのチケットではポップコーンが付いてるんです。

ボクは実は、映画館でポップコーンを食べたことがありません。今回、食べてみたのですが、やっぱり映画館でポップコーンっていうのが合う理由がわかりました。

でも、ボクはポップコーンがあまり好きじゃないんですよねぇ。パサパサしてるでしょ?

それにしても、ポップコーンといえば、「ポップコーン正一・正二」はドコいったんでしょうね。

『ディパーテッド』(the DEPARTED)を観てきました

2007年01月20日 14時23分18秒 | つれづれ日記
今、今日から公開の「ディパーテッド」を観てきました。

レオナルド・ディカプリオ、マット・デイモンが出てるやつです。

監督:マーティン・スコセッシ
製作:マーティン・スコセッシ、ブラッド・ピット、ジェニファー・アニストン、ブラッド・グレイ、グレアム・キング
出演者:レオナルド・ディカプリオ、マット・デイモン、ジャック・ニコルソン
マーク・ウォルバーグ、マーティン・シーン、レイ・ウィンストン など

香港映画の『インファナル・アフェア』のリメイク版です。インファナル・アフェアは、アンディ・ラウとトニー・レオンのカッコイイアクションもありますが、ボクはケリー・チャン好きなので、それだけでおなかいっぱいです。

さて、『ディパーテッド』ですけど、英語タイトルのとおり、"Departed"ということで「旅立つもの」です。どういう意味かは映画でわかりますが。

それにしても、ディカプリオとマット・デイモンという組合せがいいですね。ディカプリオも童顔のまま年をとっていきますね。

映画の内容については書きませんけど、正直、最後のほうのできが個人的には好きではないですねぇ。ま、あまりに長すぎる映画になっちゃいますけどね。

『ディパーテッド』オフィシャルHP ⇒ http://wwws.warnerbros.co.jp/thedeparted/

朝から頭を使わせやがって

2007年01月19日 23時32分48秒 | つれづれ日記
今朝、6時に一度起きたものの、まだ温かいぬくもりを体で感じながらしばしのまどろんでいたところ、枕元にあるケータイがなったんです。

はじめはケータイのアラームと勘違いして、「切り」ボタンを押してしまったのですが、また電話がなってはじめてアラームじゃないことに気がつき、電話に出てみました。

相手はオヤジでした。「何や?」って出たら、「お前は賢いからわかると思って電話したけど、漢字を教えてくれ。」とか言いやがる。

私、国語ほど苦手なものはなく、特に漢字は全くダメ。高校入試も漢字の書き取りが出来なかったくらいだし。

そんなことを思いながら、何事かを聞いてみると、「事故を起こした人のことを言う言葉で、草かんむりに担任の任に心とかいてなんて読むんだ?」というんです。

朝っぱらから頭が「???」ですよ。しばらく考えたのですが、そんな漢字はないですよね?だから、「そんな字はねぇよ」って言ったんですけど納得してなさそうでしたが電話を切りました。

それから身支度をしてるとまた電話が。「さっきのは、草かんむりに若いという字の下に心だった」と言ってきました。コレなら頭の中にイメージが出来て、「心が惹かれるの惹かれるじゃないの?ただ、それと交通事故が何の関係があるんだ?」ときいても、はっきり言わず。「そもそも、事故を起こした人は犯人とか被疑者とかっていうんじゃね?」とも言ったんですけど、「そんな言葉じゃなくて、もっと柔らかい言葉で」とか言ってます。

朝っぱらからそんな変な電話で一日が始まったのですが、会社から帰ってきて、親父も帰ってきたので、今朝の話を聞いてみたら、やはり「惹」の字が正しいものだそうですが、これと交通事故を起こした人と何の関係があるのかな?

手元の電子辞書で広辞苑をひきました。
【惹】(音)ジャク、ニャク (訓)ひ
 (意味)
  1.ひく。人の心をひきつける。また、じわじわと事件を引き起こすこと。「惹恨」「惹起」
  2.人をつついておこらせる。
ということで、「事件を起こす」という意味もあるそうです。知りませんでした。ちなみに、今朝の出来事の真相ですが、会社の人が交通事故を起こしちゃったんだそうです。それで報告書か何かを会社で作ってたらしく、言葉に困ったんで電話を掛けてきたそうな。はじめはオヤジが事故でも起こしたのかと思ったよ。

東野圭吾『しのぶセンセにサヨナラ 浪速少年探偵団・独立篇』

2007年01月19日 21時17分55秒 | Book Review
東野圭吾作品を毎晩読みふける毎日。

タイトルの通り、「浪速少年探偵団」の続編という時間軸となっています。今回も6つのパートに分かれていますが、それぞれのパートは独立してます。ただし、登場人物は昔に登場している人が出てきます。

今回も大阪弁の掛け合い漫才的な話の流れが面白いですね。

ぜひ読んでみてください。

講談社文庫版 『しのぶセンセにサヨナラ 浪速少年探偵団・独立篇』(税抜590円)

ガーリック?

2007年01月18日 21時49分08秒 | つれづれ日記
会社でのこと。私の席は課長の隣の席なんですけど、おとといも今日もそうだったのですが、どうやら隣からものすごい「ニンニク臭」がするのです。

ま、私もニンニクは大好きなのでだからどうこうということではないのですが、それにしても穏やかではないくらいのニオイなんですよ。正直。マジで頭が痛くなるし、気分が悪くなってくる感じで・・・

本人も十分わかっていると思うのですけどね。

不思議なのは一体どうやったらあそこまでにおうのだろうということですね。朝ごはんで食べた?ニンニク注射でもうったのかな?

験かつぎ商品が売れているそうですね

2007年01月17日 22時22分01秒 | つれづれ日記
今週末は大学入試センター試験が行われるそうです。
ということでいよいよ大学入試シーズンに突入しますね。

巷では『験かつぎ』にあやかった商品が売れているそうです。たとえば、「キットカット」なんかは数年前から出てきましたよね、「桜バージョン」のキットカットが。「きっと勝つと」という語呂合わせから来るみたいですね。去年だったか、おととしだったかは、名鉄の名古屋駅で桜バージョンのキットカットの広告が駅を彩ってました。

昔からよく言われるのが「カツサンド」とか、「カツカレー」とかのカツなんかは言われてますけど。

実は僕が高3のとき、当時の担任が鉄ちゃんだったこともあり、クラス全員にある「お守り」をくれました。

それは「学」駅の入場券。結構有名らしくて、買う人が多いみたいですね。「学」に「入」の字が入り、「入学」となるんです。ちなみに、学駅がJR四国の徳島線の駅だそうです。

今となっては、そのときにもらった入場券はどこに行ったのかわかりませんけど、ご利益があったのか、なかったのか。私の受験結果は2勝1敗でしたね。

東野圭吾『浪速少年探偵団』

2007年01月15日 00時23分06秒 | Book Review
今回の東野作品は『浪速少年探偵団』です。

タイトルの通り、舞台は大阪です。主人公は竹内しのぶという小学校の先生です。勤務先は大阪の下町の小学校という設定。6年生の担任です。

このしのぶセンセがいろんな事件に巻き込まれていくわけですが、そこで一緒に解決するのが教え子たちと、大阪府警捜査1課の新藤刑事です。

作中、5つのパートに別れていまして、それぞれで完結していくのですが、上記の主人公たちの時間軸はパラレルではなく、作品の順番に流れているようです。

この本の面白さはなんといっても「大阪弁」による会話部分ですね。すこしでも大阪に住んだことがある、あすいは大阪出身ならばなおのこと会話に吸い込まれてしまうかもしれません。

トリックや殺害動機などのサスペンス要素は若干物足りないところもありますが、その分、主人公たちの掛け合い漫才的な間を楽しめます。下町人情溢れる作品です。

講談社文庫版『浪速少年探偵団』(税抜533円)

東野圭吾『探偵ガリレオ』

2007年01月15日 00時00分03秒 | Book Review
先日来、東野圭吾を読んでいますが今日は『探偵ガリレオ』を読みました。

5つの短編が入っていますが、それぞれが独立しています。主人公は警視庁捜査1課の草薙刑事と、彼の大学時代の同級生で帝都大学の物理学教室の湯川助教授がメイン主人公です。本のタイトルは湯川助教授が捜査1課の人たちにそう呼ばれていることからついてます。

5編のタイトルは、
「第1章 燃える」(もえる)
「第2章 転写る」(うつる)
「第3章 壊死る」(くさる)
「第4章 爆ぜる」(はぜる)
「第5章 離脱る」(ぬける)
となってます。

5編ともに科学的要素を含んだ形のトリックになってますが、解説もされているので理科の勉強にもなるかも?個人的に、第1章の燃えるが読んでて泣きそうになってきましたね。あと第4章の爆ぜるはトリックが興味をそそられまして、面白かったです。

コンパクトにまとまっていて重すぎずいい感じで読めますよ。

《参考データ》
文春文庫版『探偵ガリレオ』(税抜514円)⇒ Amazon.co.jpでどうぞ

飛騨トンネルが貫通したそうです

2007年01月14日 17時00分59秒 | つれづれ日記
昨日、東海北陸自動車道で唯一の未開通区間となっている白川郷IC~飛騨清見ICにある「飛騨トンネル」が貫通したそうです。

総延長は10キロを超える道路トンネルとしては日本で2番目の長さだそう。(1位は関越自動車道の関越トンネル、3位はアクアトンネル、4位は恵那山トンネル)

しかもこのトンネルは、起点から終点に掛けて2%の下り坂になっている珍しいトンネルです。

すごく疑問なのは、トンネルを両側から掘ってもちゃんとぶつかるんだなぁということです。ちゃんと測量とかもするんでしょうが、掘ってるうちに1メートル、2メートルと上下左右にずれが出てもおかしくないでしょうけどね。

昔、砂場とかで山を作って、下のほうをトンネル掘って遊んだりしたじゃないですか。あれだって、両側から掘って、途中で手が当たったときはちょっとうれしい感じがしましたよね。でも、手で砂山を掘るのとはわけがちがうでしょうし、不思議です。

この飛騨トンネルが貫通したことで、東海北陸自動車道も工事が進み、来年3月には全線開通予定だそうです。

魔法ビン

2007年01月14日 00時07分20秒 | つれづれ日記
今日は電気ポットの掃除をしました。

ご存知だと思いますが、電気ポットの中の掃除には「クエン酸」を使います。「酢酸」でもいいんですけど、においが気になりますので、クエン酸を使うのが一般的です。コレは、電気ポットの中には水分中のカルシウム分などが付着しているのですが、コレを酸の力で取り去ることが出来るんです。科学的な話ですね。

クエン酸はかんきつ類の果物に多く含まれている、すっぱい成分です。酢酸は食酢などに含まれていますが、どちらもすっぱいものですね。

さて、そんなときにふと気がついたのですが、電気ポットも含め、「魔法ビン」って言いますよね?「まほうびん」と最初に名づけた人のネーミングセンスにちょっと驚きです。

ま、初めて見た人は、時間がたっても冷めないことを「魔法」のように感じたのでしょうかね。

昔、「ヒントでピント」という番組を土井まさるがやっていたのですが、あれの提供は象印マホービンでした。「象印賞」とかいって商品がもらえましたけどねぇ。16分割とかありましたねぇ。「ピッ、ピッ、ピッ」とか、すごく電子音が多用された番組でした。小さい頃はあれとアタック25がすごく電子化された感じがしてたんですけど、今では至極当たり前な技術になりましたねぇ。

ケータイ壊れた

2007年01月13日 21時33分20秒 | つれづれ日記
ケータイが壊れちゃいまして。どこが壊れたかといいますと、カメラが壊れたのと、電源が自動的に切れちゃって再起動するところ。

壊れたなら修理すりゃいいじゃんと思うのですが、会社から与えられたケータイなので、個人でどうこうするわけには行かないんです。

しばらくはこのままで使うしかないんですよね。

プリンを作ってます

2007年01月10日 23時25分05秒 | つれづれ日記
blogお友達のルソー様のblogに「プリンを作った」というものがあったので、私も食べたくなり、今日の帰りしなにプリンミクスを買ってきました。

プリンミクスに牛乳400ccを加え、鍋にかけて沸騰させます。その後、型に流し込み粗熱がとれるまで待った後、冷蔵庫へ。

といっても、適当な型がなかったので、「どんぶり」に入れてみました。ということで固まるまで時間がかかる・・・

食べるのは明日ですね。

どうなるか楽しみです。

「にきび」or「吹き出物」?

2007年01月10日 22時17分41秒 | つれづれ日記
小鼻のところが痛いなぁと思っていたら、プックリと赤みを帯びて腫れてました。

「にきび」?「吹き出物」?

この年になると「にきび」とは言わないですかね?いくつぐらいまでなら「にきび」っていえるのかな?

それにしても久しぶりに吹き出物ができたので、薬箱を探して取り出したのは、ご存知「クレアラシル」です。
『サルファ・レゾルシン処方』ですよね。学生のときは「サルファ」って意味を知らなかったけれど、単純に「硫黄」を英語にしただけだったんですね。『サルファ・レゾルシン処方』っていうからものすごい感じを受けてた思春期が懐かしい・・・

ということで、早速キャップを開けてみると、お~。早速きましたよ、サルファーなニオイが。心なしか、しばらく使ってなかったので薬剤が黄色い気がする・・・硫黄の色だ。

昨日の夜につけて寝たんですが、クレアラシルって、つけた後が大変なんですよねぇ。顔を洗っても硫黄臭が消えないの。スクラブで洗ってもねぇ。

それにしても、クレアラシルの宣伝って最近見ない気がする。昔はイヤというほど見た気がするのに。なんでかしらないけど、必ず外国人が出てきて「シカーモ」とかいうヤツ?何が「しかも」だよ、ホンマに。しょーむないことしよって。

塗り薬で昔よく見て最近見ないものといえば、もう一つ。「オロナインH軟膏」ですね。僕の記憶では名取裕子がやってたのがイメージで残ってます。まぁ、いまどき、「ひび、あかぎれ」って言っても通用しないかなぁ。

僕は昔、耳たぶがすごいしもやけになって、そのうちにかさぶたになってしまう子だったんです。2月~3月は耳たぶがかさぶた。徐々に温かくなるとかさぶたがはがれていく感覚がなんともいえなかったんですが。そのときに使ってたのが「ザーネクリーム」でした。うちは「オロナイン」じゃなかったんですよね。

いまでもたまに足の指先がしもやけっぽくなることがあります。血行が悪いんでしょうね。

SOUL'd OUTのベスト買って来ました

2007年01月09日 00時21分03秒 | Faverite Music
SOUL'd OUTのシングルベスト『Single Collection』を買ってきました。

初回版はCDと、収録曲のプロモPVが入ったDVDがセットになってます。(ちょっと値段が高くなってます。)

1stシングル『ウェカピポ』から最新シングル『Starlight Destiny』まで14曲入ってます。

やっぱりノリノリ(という言葉が古い感じ・・・)な曲がいっぱい詰まってます。僕も最初に聞いたときは衝撃でしたが。でも、なんか止められない感じなんですよね。

独特な英語回しのフレーズとか?"r"の発音がすごく舌を巻いてるとか?微妙にココロに残るんですよねぇ。

聴くのは好きですが、アレをカラオケで歌えといわれると絶対歌えません。というか、素人でしっかり歌える人がいたとすれば、すごく尊敬します。