Long Ming Diary ~I'll show you myself honestly~

イルミネーションが街を彩ります。このblogは幅広い話題で彩りますよ

ドクターイエローを初めて見ました

2009年11月29日 17時22分42秒 | つれづれ日記
東京にかえるために名古屋駅で新幹線を待ってます

そしたら、人生で初めて『ドクターイエロー』を見ましたよ。

回送列車として駅に来ました。列車番号は「920」でした。17:12に名古屋から発車しましたが、次はどこに止まるんだろ?

ホントに黄色なんです。で、青いラインが入っていて。

当たり前なんですが、車掌がいるんですね。

駅についたらみんなが何だ何だと写メしてました。
ひとりオジサンは駅員さんにこれは何だって聞いて、駅員さんは「試験車ですよ」って答えてました。

初めて見られてちょっと感動。

人生最悪の時期に限って、こういうのは当たるものなのかなぁ・・・

2009年11月28日 01時58分25秒 | つれづれ日記
登録されている方も多いと思いますが、電子チケットぴあとかイープラスとかのネット専用のチケットブローカーのサイトでメーリングリストに登録していると思います。私も好きなアーティストとかJリーグのチームとかを入れてるんですけど、その案内の中で、「プレ予約」とか「先行予約」とかがあるんです。もちろん、早い者勝ちではなくて、ある期間に登録した人から抽選で当落を決めるということになっています。

私もこれまで何度か利用し、当選もしたし落選もしたんです。

で、先日もメールが届いたので何気に登録したらば、3つのイベントに申し込んで3つともに当選してしまいました。
この場合、当選するとチケット代金は登録のクレジットカードから自動で決済されるんです。

まさか当選するとも思っていなかったし、精神的にこんな状態だし、どうしようかと思いましたが、こないだのソナポケライブに行ってみて思いました。

これも何かの自分が変わるためのステップになるのかも。

ということで、すべてのライブに参加をしようと考えています。

チケット代はそれぞれ8000円程度なんですが、手数料やらなにやらで全部で3万円近くするし、交通費はかかるし、懐はイタイんですけどね。

チケットが買えたのは以下のライブ。ワンマンではないです。ライブにこんなにも頻繁に行くのははじめてかもね。今は会社をお休みしているので、後めたい気持ちも多いのですが、気分転換と割り切ります。土日とかだし。

・Fm-yokohama 25th anniversary pre-event Fヨコフレンズ2009
 日時:2009年12月26日(土) 17:30~
 場所:横浜BLITZ
 出演:青山テルマ / Sonar Pocket / Lil'B / CLIFF EDGE / 福井舞

 ⇒http://www.fmyokohama.co.jp/fun/information/1226_25th.html

 青山テルマは生で聴いてみたいね。CLIFF EDGEと福井舞って人は聴いたことないので今度聴いてみようかな。

・FM802 STILL20 ROCK FESTIVAL “RADIO CRAZY”
 日時:2009年12月30日(水) 12:00~21:30
 場所:インテックス大阪
 出演:浅井健一 / THEイナズマ戦隊 / HY / EGO-WRAPPIN'AND THE GOSSIP OF JAXX / 佐野元春&THE COYOTE BAND / Superfly / Diggy-MO' / The Birthday / THE BACK HORN / NICO Touches the Walls / 髭(HiGE)/ LOSALIOS / S.R.S / GaliLeo GaliLei / 黒猫チェルシー / つしまみれ / DOES / THE BAWDIES 他

 ⇒http://radiocrazy.fm/top.html

 HYを聴きたくて応募したんですが、結構知らないグループとかもいたりして面白そうなイベント。たくさんのグループが出るイベントは新しい発見ができていいです。Diggy-MO'も単独で出るんですね。

・「au by KDDI」 presents オンタマカーニバル2010
 日時:2010/01/23(土) 14:00~21:00頃
 場所:横浜アリーナ
 出演:Aqua Timez / WEAVER / HY / S.R.S / 秦基博 / flumpool 他

 ⇒http://ontamalive.jp/

 オンタマカーニバルは去年も行きました。(⇒blogはこちら)去年は大塚愛が良かったですね。flumpoolも去年聴いたけど、同じレーベルのWEAVERもよさげな曲出してるね。PVで見たけれども。このイベントは長丁場だから足腰に来るんですわ。

こういうことを考えていると気分は少し楽しく感じられるようにはなって来ました。

ソナーポケット初ワンマンツアー「ソナポケイズム Vol.1」

2009年11月23日 22時59分23秒 | つれづれ日記
というわけで、本日、Sonar Pocketの初ワンマイライブツアー「ソナポケイズム Vol.1」に参戦するため、下北沢 GARDENに行ってまいりました。

下北沢自体が初めて行く場所ですが、前々からライブハウスが多い場所とは認識しておりますが、まさかそこに行くとはねぇ。

で、blogでも書きましたとおり、17時開場、18時開演ということで、グッズ販売は1時間前の16時より行われ、そちらもすごい列。

グッズについては前のblogに書いたとおりであります。欲しかったフェイスタオルが売り切れになるという状態に正直ショックです。まさか。Tシャツとかが売り切れるとはよくありますけれどもね。

実はグッズを手にした後、どうしても上着が邪魔で、コインロッカーに入れようかとも考えましたが、時間的にいけると踏んで一度部屋に戻ることを決意。これが最悪の事態を誘う可能性をはらんでいたとは。ダッシュの結果、開演5分前には入れまして。おかげでワンドリンク制なのにドリンクを飲まずに帰ってきてしまいました。無念。

ライブですが、箱自体が横長でして、私が入れたのはバルコニー的になっている横っぱらのところで、ここからだと天井設置のスピーカーが邪魔でステージの前半分しか見えず、後ろ半分にいるはずのDJのmatty氏が全く見えないという状態。これまでは縦長だったからステージまでは遠くはなるけれど全部見られる状態のところばっかりしか行ったことがなかったので驚き。

ライブの内容自体はすごく楽しかったです。腕を振り上げたりしたり動いたりしましたね。

MCも良かったです。eyeron氏の「宇宙企画」発言は会場の男子が笑ってました。女子にはわからぬ世界ですね。そのほかもいろんな発言が飛び出し、結果、eyeron氏も普通の男の子で普通にエロいということがわかりました。ま、27歳の男子としては当たり前ですわ。あと、matty氏との絡みで、H&Mは良かったよ。そういう風にくるか。

今日、各メンバーの年齢がわかったんですけど、ko-dai氏とeyeron氏は27歳、matty氏は31歳ということで。何で公式HPに年齢書かないのかはなぞだけど、別に各自が隠しているわけでもなさそうだし。matty氏は同い年だけれど、学年は彼が1つ下になりますな。

よく、セットリストを作ってる人がいますけど、僕は正直、覚えられません。みんな、どうやって作ってるんだろ?途中でメモしてんのかなぁ?それとも感覚でわかるもんなの?

やった曲はわかるんだけれど。アルバムの曲+シングルのB面の曲です。
あとは、Coming Centuryに提供した曲「ファイト」という曲でした。
「ファイト」初めて聞いたけど、ソナポケらしくていいですね。アルバムに入れてくれればよかったのに。

やっぱり、『LOOOP』好きだなぁ。
ま、それ以外でも好きなんだけれども。なかなか周りにいないんだよねぇ。好きな人が。

ちなみに、会場にはお花が届いておりました。
所属のユニバーサルシグマはわかるんですが、M-ONからも届いていたところをみると、もしかしたらM-ONでオンエアするのかなぁ?

あとは、あの、小泉さんところの孝太郎氏がですね、送ってます。ま、彼の初主演ドラマの主題歌が彼らの曲だったからね。その縁でイザワオフィスからも来てました。(孝太郎氏の所属事務所。ドリフが在籍してんだね。)

最後にyoutubeで見られるPVを上げときます。しつこいけどね。
気にいってもらえるといいのだけれども。

・Promise
http://www.youtube.com/watch?v=eZs_fnPGaSA
・涙
http://www.youtube.com/watch?v=ykJKk5vamwA
・涙(Story Version)
http://www.youtube.com/watch?v=f6Tee9I_Pzs
・友達に贈る歌
http://www.youtube.com/watch?v=VdJr1PP1Ld8
・二人いつまでも
http://www.youtube.com/watch?v=_OfTLlfuJfg
・アリガトウ
http://www.youtube.com/watch?v=yZr8OMgNAsk

あと、Coming Centuryに提供したという「ファイト」という曲、やっぱりジャニーズゆえにyoutubeにアップされても消されると思うのですが。
聞いてみるとやっぱり歌詞とメロディがSonar Pocketですな。
・ファイト
http://www.youtube.com/watch?v=QO81qBi4tYA (こっちはCD音源っぽい)
http://www.youtube.com/watch?v=db2bwvNJMXk (こっちはライブ映像)
※ホントにSonar Pocketが作詞作曲になってた。
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND81142/index.html

ってかグッズ少な!

2009年11月23日 16時31分12秒 | つれづれ日記
5時開場、6時開演にさきがけ、4時からグッズの先行販売があったんだけど、グッズが4種類あるんですが、肝心のタオルが売り切れじゃねーか!

ま、タオルは2種類あるんですが、売り切れたのはソナポケオリジナルタオル。もう一方のはツアータオルでそっちは買えましたが。

グッズはライブを見られない人も買えるとはいえ、準備が少ないのでは?

ま、ツアータオルが買えただけでもよしとするか。

にしても、今日は厚いから上着が邪魔だ。

まだ1時間以上あるし、どうせ前で見られないんだからあとに行ったってよいし、家に上着置いてくるかなぁ。

ライブハウスにはできればカバンなしで行きたいところですから。

前から取ってあったチケットなんで行くことにします

2009年11月23日 14時32分39秒 | つれづれ日記
下北沢でSonar Pocketのワンマンライブが今日あります。

自分がこうなるとは思わなかったんで、行こうかどうか悩みましたが、楽しいことを楽しいとなかなかに感じられないんだけど、せっかく買ったチケットだし、少しでも気分転換はしたほうがいいよっていわれましたんで行くことにしました。

ソナーポケット自体は今若い人に人気何でおそらくは会場は若い人でいっぱいでしょうが、オッサンひとり頑張るか。
自分は気にしないんだけど、ソナーポケット自体に恋歌が多くてね。だからカップルでの参加率が高いのが、まわりからみて寂しい人に思われるんでしょうな。ヘッ。

初めて下北沢の箱に行ってきます。gardenってとこだけどWeb見ると比較的できたのは新しいらしいね。ライブハウスは昔バンプのライブを見に行って以来かな。キャパ500人みたいだからどうなることやらね。

BON JOVI Request Countdown

2009年11月23日 13時31分10秒 | つれづれ日記
Space Shower TVを見ていたら、12時からのRequest CountdownでBON JOVIのランキングをしていました。

この番組は毎週1組のアーティストについて、Webでリクエストを募りランキングするもの。

http://www.spaceshowertv.com/program/chart_ranking/ranking/request_ranking.html

ちなみに今後は、大塚愛、GReeeeN、UVERworldと続くようですが。

ランキングはこのようなものでした。
Bon JoviのPVは管理元のUniversalがYoutubeの公式アカウントなのでちゃんと見られるのがうれしいですね。

10位 Keep the Faith
http://www.youtube.com/watch?v=6U5gJZh5u2Y
9位 In These Arms
http://www.youtube.com/watch?v=zV-V8KMNY9c
8位 You Give Love a Bad Name
http://www.youtube.com/watch?v=GccfzxHIXaY
7位 Always
http://www.youtube.com/watch?v=MrMGR2byzBQ
6位 Runaway
http://www.youtube.com/watch?v=22yHMCjNtk8
5位 Have a Nice Day
http://www.youtube.com/watch?v=UheKmPY1mNw
4位 We weren't Born to Follow
http://www.youtube.com/watch?v=oY_RY6CBfCI
3位 Livin' on a prayer
http://www.youtube.com/watch?v=QUSDS9pkA2Y
2位 Born to Be My Baby
http://www.youtube.com/watch?v=WnCPjEkjC5w
1位 It's my Life
http://www.youtube.com/watch?v=cOfaYFIHt1g

最近は椿鬼奴の人気上昇で彼女もBON JOVIとのコラボが実現してるし、Wiiで出た、Final Fantasy Crystal Chronicles The Crystal BearersのCMソングとしてもBON JOVIが使われてるし、またBON JOVIを聞きたくなってきたなぁ。
⇒FFのCM http://www.youtube.com/watch?v=T_lbZm3KPQ4

昔、ナゴヤドームのライブに行ったことがあるけれども、やっぱり生はすごい。迫力で、すごく楽しかったのが思い出されます。あれも2000年と2001年の出来事か。

また行ってみたいなぁ。

英語力を高めたい

2009年11月20日 13時35分07秒 | つれづれ日記
自分には英語力があまりありません。「外大の英語専攻を出てるのにそんなはずはないでしょ?」なんていわれることもありますが、大学では別に英語が流暢に使えるような勉強をするわけではなく、英語が使われているバックグラウンドを勉強するので、授業は日本語だし。ICUは授業も英語らしいけどね。

さておき、自分が英語に弱いことはずっと分かっていて、そのためにはヒアリング力以前に、ボキャブラリーが全く足りないんです。

ゆえに、今はボキャブラリーを蓄える努力をしなきゃと思うしだい。

ボキャブラリーの本だけで3冊あるけど(爆)

今はその本に付属のCDを流し聞きしてます。全く耳に残りませんが。

知らない間にYoutube公式ページにBUMPのPV載ってた

2009年11月17日 20時11分08秒 | つれづれ日記
世の中の流れについていけていない気がするわたくしです。

YoutubeのToy's Factory公式HPにBUMPのPVが載っているのを知りませんでした。

ま、来週にはCDが発売されるんだけれども。

・R.I.P
http://www.youtube.com/watch?v=g2WpG1e2V9s

もうBUMPらしい曲ですが、歌声に幅を持たせたことですごく広がりのある歌になってます。

・Merry Chiristmas
http://www.youtube.com/watch?v=fx2wBYJuWqw

クリスマスソングというよりは冬の歌って感じに仕上がってますね。

ついにトイズもYoutubeにBUMPのPVを流すようになったのかぁ。

それにしても、最近は、YoutubeとかTwitterとかに企業が公式のアカウントを作るところが増えてますね。

ちょっと前まではうちの会社にもそういう売り込みがありましたけど、あれって流せる映像だとか流せる情報がある会社ならいいんでしょうけど、普通の会社がアカウント作ってもねぇ。Twitterで愚痴を流しても仕方がないし。

ちなみに、私も世間の波に乗るつもりはなかったのですが、Twitterなるものがどういうものか知るために、アカウントを作ってみました。
名前は「longdesu」というもの。ホントはlongmingでとりたかったのだけれどもすでにダメでした。

名古屋めし:シロノワール

2009年11月16日 11時01分06秒 | つれづれ日記
名古屋めしというか、名古屋デザート?のシロノワールです。

名古屋人といえば、何はともあれ喫茶店というほど喫茶店文化が発達していますが、喫茶店チェーンの珈琲所 コメダ珈琲店がロードサイドあちこちにあります。(http://www.komeda.co.jp/mobile/)

そのコメダ珈琲店のメニューである、シロノワールがうまいんです。

あったかいデニッシュに、冷たいソフトクリームが乗せてあり、メープルシロップをかけていただきます。

これはコメダではマストですよ。ちなみに、普通サイズとミニサイズがありますが、恋人同士なら普通サイズ1つを仲良く分け合って食べればちょうどよろしいかと。

名古屋めし:あんかけスパゲティ

2009年11月15日 13時33分23秒 | つれづれ日記
名古屋に戻ってきたこともあり、名古屋めしをいくつか撮影しました。

まずは、あんかけスパゲティ。

はじめたのは、スパゲティハウスヨコイということですが、あちこちに専門店があります。

私は昔の職場から近かったこともあり、チャオによく行きます。

写真は、「ミートボール」です。店により乗せるミートボールがかわってきます。チャオはハンバーグを衣をつけて揚げてあるかんじ。人気は「ミラネーゼ」とか。店により名称に微妙な違いがありますが、中身はだいたい似ています。

ホントなら昨日から海外出張だったんですが……

2009年11月15日 13時24分08秒 | つれづれ日記
今週、ディールがあるんで、ホントは昨日から現地に飛んでいたはずなんですが。すでにホテルも飛行機も予約していたんで、ホテルについてはキャンセル料がかかってしまっています。JALはまだ発券前だったからキャンセルできているはず。


1週間滞在する予定だったから結構な金額だよなぁ。会社への損害ですか。

今回の出張については仕事自体はすごくやりたかったことなのに、いろんな出来事が重なってこんな状態になってしまい、非常に残念。

仕事に次はないけれど、今度のディールはこなせるように復活したいです。

今日は少し遠出をしています。電車に乗って流れる景色を見てるのはよいですね。

通院日

2009年11月13日 13時56分45秒 | つれづれ日記
今日は病院にいってきました。

症状は薬の影響もあるし、仕事から離れているという物理的な隔離が奏効しているかたちです。今日はメンタルクリニックのほかに、同じビル内の内科に行きました。先日から風邪がひどくて。

会社には診断書を出したこともあり、産業医の先生と総務の課長が話し合ったらしいです。ちなみに、まだ会社から貸し出されているケータイは電源を入れられないので、総務の課長とはメールでやりとりしてます。総務の課長はいい人なんで特に支障はないんですが、まだ生電話するほどの気分に戻ってません。