Long Ming Diary ~I'll show you myself honestly~

イルミネーションが街を彩ります。このblogは幅広い話題で彩りますよ

"インターネット大学"

2005年11月30日 22時24分07秒 | つれづれ日記
文部科学大臣の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」が、2006年度の大学等設置に関しての答申をしました。

その中に、「設置不適切」ということで、インターネット大学院大学がありました。なんでも理由が「教師や施設の準備が不十分」ということらしい。

まあ、いかにも"お役所的"ではありますが、確かに正しい判断ですよね。過去には大学を設置したものの、学生が集まらなくて学校法人が倒産してしまったりしてますから。学校法人が倒産すれば当然授業は継続できなくなります。そうなると学生は"退学"ではなくて、ある意味"解雇"ですよね。自分で辞めたいわけじゃないのに辞めさせられるみたいな。そういう悲惨な例も出てますから設置に関しては慎重にならざるを得ませんよね。

ただ、「インターネット大」っていうのも面白いですよね。世の中には「通信制」というのがありますが、あれは完全に通信教育だけではダメで、何時間かはスクーリングを入れないといけないらしいです。だから完全に通信教育だけの大学はないらしい。だから完全にネットだけを使って教育・研究する大学っていうのも面白いかなぁとおもうんですけど。

独立した大学が無理なら、学部だけでも作れないもんですかね?今の世の中、キャンパスに行かなくてもネットがあれば何でもできそうだし。

大学統合問題

2005年11月30日 22時07分53秒 | つれづれ日記
2004年から国立大学も完全に国の付属物という枠ではなくて、「国立大学法人」という特殊法人で運営することになりました。それまでの国立大学が国立大学法人の設立する大学となったんですね。

こうすることで、授業料や国からの補助金などの収入と、人件費などの支出が明確に分けられ、効率的な運営が出来るという、小泉流の構造改革の成果です。

さて、私が卒業した大阪外大も当然このような仕組みとなっているんですが、同じ外国語学部の単科大学である東京外大とは雲泥の差みたいですね。まあ普通に考えりゃ当たり前のことだけど。

ということで、同じ大阪府の国立大学である大阪大学と統合する話があります。というか、私が在学中にもちらほらとそんなうわさもありましたけどね。

まだどんな案が出てるか分からないのですが、

1.大阪大学の中に外国語学部が出来て、今までと同じ形でそっくりと入る
2.大阪大学の文学部に吸収合併される

のいずれかでしょうね。まあ1だったらいいんだろうけど、2だとつらいですね。「外国語学部」に行く人っていうのは結構こだわりがあっていく人が多く、「文学部」とよりは枠が広くていろいろな勉強が出来るから文学部ではなく外国語学部を選ぶ人が多いみたいですね。私もその一人ですが。「文学部」のベースはあくまで「文学」だし、「外国語学部」のベースは「外国語学」ですから。重なるところはあるんだろうけど、違うものだよ。だから、文学部に吸収されるとホントに存在意義がなくなるね。

ただ、学生として勉学も大事だけど、それ以外に学生生活全般で受けることができる利益を考えれば、大阪大学と合併したほうがはるかに多くのものを享受できるでしょう。

うわさでは、大阪外大は"2位"になるんだそうです。
・国立の外国語学部での教育レベル ⇒ 2位 (2校しかないけどね)
・国立大学の補助金交付額の少なさ ⇒ 2位 (1位は●●●情報大という噂だった)
・国立大学で学生に占める自殺者数 ⇒ 2位 (1位は●●大という噂だった)

特に自殺者はひどかったね。年に4~5人の年もあったみたいだし。

おそらくね、箕面の山奥に隔離された状況で勉強だけに励むんだろうね。そういう環境がダメだね。大阪大学と合併すればいろんな生徒と触れ合えるし、キャンパスもちょっと都会に近づくし。

それはそうと、一体合併するのか、しないのか?

たばこ

2005年11月30日 08時42分49秒 | つれづれ日記
私はたばこを吸いません。もともと風邪をひきやすいほどにのどが弱いからです。

昨日、駅から車に乗って帰るとき、前を走っていたM鉄タクシーの運ちゃんがたばこを吸ってました。

まぁ客を乗せてないときに吸うのは全く問題はないんだけど、窓を空けて、「スパァー」と煙を吐きつつ道路に灰を落としていたんです。その後ですよ。驚くべき光景に出会ったのは。

なんと、火が付いたままのたばこを窓から投げ捨てたんですよ。

仮にも会社の名前を背負っている以上は会社の一員として意識を高く持たないとダメですよね。


"IT難民"

2005年11月29日 23時17分42秒 | つれづれ日記
最近、私の会社でもITを取り入れたいろいろなシステムが稼動しています。

今までは紙の書類に必要事項を書いて、係長、課長、部長などと稟議書を回していたのですが、それがITによって紙がなくなっちゃいました。最近はそういうのが多いらしいですね。

それ以外にもホントにいろんなシステムが増えました。それぞれのシステムはちょっと使い方が違ってたりするし。

となると、出てくるのは「IT難民」です。つまりITを使えない人ですね。別にバリバリと使う必要はないけれど、最低限のことも自分では出来ない人です。

実はこれには2種類あって、1つは自分でマニュアルだとかを調べてみたけれどどうしても分からなかったと言う努力が見られるタイプと、もうひとつは最初から自分で調べもせずに他の人に聞こうとする人。前者はまだやる気が感じられていいんですが、後者はたちが悪い。それに、こういう輩は自分が使えないことをすぐに「何でも機械に頼るからいけないんだ。この機械が悪いんだ」という「機械不要論」を展開するんですね。

マジうざいね。ちゃんとマニュアルぐらい読めよってんだ。

こういう人たちが会社にいるっていうのもイヤだなぁ。

すごくマジメな話

2005年11月27日 23時59分41秒 | つれづれ日記
先日、プライベートで"色覚異常"について話を聞く機会がありました。

"色覚異常"というと、昔は「色盲」とか「色弱」とか言っていましたが、今は差別的な意味合いが含まれるために使用することが不適切だといわれています。

※現在、"色覚異常"という言葉自体も差別的だという意見もありますが、一般的に認知されている言葉として"色覚異常"を使っています。

色覚異常というのは、字のごとく、「色を感じる細胞に何らかの異常を持っていて、色の見え方(=色覚)が正常な場合と違って見えること」をさします。つまり、「色が見えない」とか、「色が区別できない」と言うことではなく、「色の見え方が違う」ということなんです。

そもそも、"人が色を区別する"と言うのはどういうことか?生物学的に言えば、光がある物体にあたって、それによって吸収された残りの光を目で見て、その光の波長を色を感じる細胞で感じ、それぞれの細胞で感じ取った情報を脳で合成することで色を判別しています。色を感じる細胞は、赤を感じる細胞、緑を感じる細胞、青を感じる細胞があります。
(俗に言う、「色の三原色」と呼ばれるものです。ホームページを作る方はRGBで色指定を行うこともあるでしょう。RGBは、RedGreenBlueの頭文字ですね。)

それぞれの細胞に何らかの異常があると、その細胞が感じることが出来る波長の色が判別できなくなるわけです。だから、たとえば、"赤が判別しにくい"といっても、「赤だけ」が判別できないわけじゃなくて、赤以外の青と緑のデータだけで色を判別するので、必ずしも赤が含まれていない色でも赤系統の色と誤認する可能性があります。

例で言えば、RGB表示で「AAAAAA」と言う色と、「DDAAAA」と言う色を誤認する可能性が出てくるわけです。(といっても、本当に誤認するかどうかは私には分かりません。あくまで、学術的にはという話です。)
※RGBでは、R、G、Bそれぞれの情報を16進数2桁(00~FF)であらわします。十進数にすると0~255までの256通り、3色だから、256×256×256=16777216通りの色が表現可能なのです。"000000"はどの要素もゼロなので「黒」、"FFFFFF"はすべての要素がMAXなので「白」となるんです。

といっても、全く区別できないわけではなく、「これはこういう見え方をするんだ」という経験をすれば普段の生活には支障はないそうです。それこそ、色覚に異常があるなしにかかわらず、青いものを見て「これは青いよ」ということを親から教えてもらって、自分で経験し学習して、"青"と言う色を理解できるわけだから当たり前の話ですよね。

では、日本人の中でどれぐらいの数の色覚異常のかたがいらっしゃるのでしょうか?その前にもうひとつ生物学から。色覚異常は「伴性遺伝」をします。「伴性遺伝」というのは、性染色体上に発現遺伝子があり、生まれてくる子の性に伴って発現率が変わる遺伝のことを言います。色覚異常を発現する遺伝子は、X染色体上にあります。ここでさらに。ヒトの染色体は、22対の常染色体と、1対の性染色体があります。22対の常染色体は、細胞分裂時に同じ情報をもって分裂していきます。性染色体は、通常の細胞分裂時は常染色体と同じで、全く同じ情報を持つ細胞に分裂するのですが、精子や卵子を作るための分裂は、「減数分裂」といって自己を複製せずに分裂します。つまり、男性の性染色体はXYですが、Xの染色体を持つ精子とY染色体を持つ精子の2種類が作られます。卵子の場合はX染色体を持つ卵子が2つ出来るわけです。

さて、こうして精子と卵子ができるわけですが、それぞれの組合せで発現したりしなかったりします。統計的には日本人の場合、男性の20人に1人、女性の500人に1人が赤緑色覚異常(赤か緑の色に対して色覚が異常)だそうです。結構多くないですか?40人学級なら半分が男子だったとして、1人はいる計算だから。

私は子供の頃からそんなことを思ったこともありませんでした。自分の周りではそういうことを感じさせる人がいなかっただけなんでしょうが、色覚異常は他人に言わない限り、外から見て分かるものではありませんから。

昔は小学校入学前とかに色覚検査をやって色覚異常を見つけ出すことをしていたそうですが、今は廃止になったそうです。「色覚異常を学校で発見する必要がない」ということだそうですが、いろいろと反論が多いのも事実だそうです。「色の見方が違うこと」が個性と言えばそれまでですが、やはり「他人とは違う見え方をしている」ということを教えてあげる必要があるのではないかというのが反論で多いものです。たしかに、難しい問題ですよね。

M-1グランプリ

2005年11月27日 22時15分22秒 | つれづれ日記
準決勝に進むコンビが決まったみたいですね。私の好きなコンビも多数残っているようで、ぜひ決勝に進んでもらいたいですね。

ちなみに、決勝で見たいなぁと思っているコンビはこんな感じ。

・チュートリアル
・ランディーズ
・ロザン
・とろサーモン
・麒麟
・ビッキーズ
・オジンオズボーン
・NON STYLE
・U字工事
・磁石
・タイムマシーン3号
・飛石連休

でも、こんだけで8組超えちゃってるなぁ。

株セミナー

2005年11月27日 18時46分36秒 | つれづれ日記
今日は、kabu.com主催の株セミナーに行ってきました。

私は、メインで使っている、というか、株をはじめたときに口座開設したのがマネックスだったんでマネックスをメインで使ってますが、実はkabu.comもほどほどに使っています。(ついでと言っては何ですが、松井証券とイートレードにも口座を持ってますが、お金は預けてないし、株も持ってません。)

そのkabu.comで「カブ四季総会」と銘打ち、kabu.comの経営状況の説明と、現在、今後の株式市場のトレンドを説明してくれると言うセミナーがあるということで申し込みをしたんです。そしたら、運良く(もしかしたら応募者全員が当選したかもしれないけど)いけることになり、行ってきたんです。

会場は、3~4割ぐらいは、50代後半のジジイ、ババアでしたけど、2~3割ぐらいは20代、30代に見える方もいました。学生っぽい人もいましたけどね。

前半はkabu.comの経営状況の説明でしたが、ネット証券のうち、順調に経常利益を上げているのはkabu.comだけだといってました。まあ、成長過程の企業ならば契約者数が増えれば増収となるというのは分かりますけどね。

今後の株式市場のトレンドについてはなかなか面白い話が聞けました。内容についてはヒミツということで。

ひとついえることは、素人でも玄人でも、基本的な戦法はひとつで、

「株価トレンドを見極めて、いくらで買っていくらで売るかを決めておき、その通り実行すること」

ですね。ある程度上昇が見込まれる局面ならばいいけれど、下降し始めたら決めた値段で売る。そうすれば小額でも利益を稼げて、たとえ損でも損害が拡大しないから、結果として順調に資産を増やしていけると言うことらしいです。でもこれが一番難しいのだ。

ネットショッピング

2005年11月26日 15時55分59秒 | つれづれ日記
昨日、某社(ちなみにWOWOWではないですよ。念のため。)のネットショッピングを利用していたときのことです。

通常ネットショッピングでは、料金の支払方法で、
1.代金引換
2.銀行振り込み
3.クレジットカード払い
4.Edy払い
5.eLIO払い
などの方法が選べるのですが、それぞれの支払方法には長所と短所があります。

1.代金引換
《長所》商品が実際に届いてから払うので安心感がある
《短所》代引手数料などが必要

2.銀行振り込み
《長所》基本的に誰でもが利用可能な支払手段である
《短所》振込んだはいいが、商品が配送されないなど詐欺にあう可能性がある

3.クレジットカード払い
《長所》注文と同時に支払いが完了する
《短所》クレジット番号、有効期限がネット上で流出する可能性がある

4.Edy払い
《長所》あらかじめチャージした範囲内でしか買い物できず、子供でも使える
《短所》専用のカード、読み取り端末が必要

5.eLIO払い
《長所》クレジットカード払いをカード番号や有効期限なしでやり取りできる
《短所》搭載するクレジットカードの種類が少なく、専用端末が必要

とまあ、いろいろとあるわけですが、私はクレジット払いにします。なぜならポイントが貯まるし、すぐに商品が届くし。

でも、クレジットカード決裁をするときには十分に気をつけないといけません。

それは、「SSL」対応のサイト以外では絶対にカード番号や有効期限をいれないことです。「SSL」というのは、「Secure Socket Layer」というもので、いわば「暗号化してデータを流す仕組み」です。これがあるサイトでは、通信中のセキュリティがある程度確保されます。

ところが、昨日買い物したサイトでは、SSLに対応していなかったんですよ。サイトの説明文では、「SSL対応」と書いてあったんですが、サイトのアドレスがSSL対応ではなかったし、ブラウザにも『カギ』のマークが出てこなかったんですよ。ちょっと不安になったもんですから、「eLIO払い」にしました。初めて使いましたよ。

それにしても、比較的大手と思われる会社でしたが、微妙なもんですね。

風邪ひき

2005年11月25日 23時44分53秒 | つれづれ日記
今週の月曜日に東京へ行ったとき、どうにもノドが痛いのです。

「こりゃぁ、風邪をひくな」

と思っていたらば、火曜日は風邪薬を飲んで仕事をがんばったんですが、水曜日の祝日は風邪ひきスタイルで過ごしてました。

私は風邪をひくと、●正製薬の「▲ブロン」を飲んでいたのですが、やっぱり効き目が弱いこともあり、薬を変えてみようと、新しい薬を買ってきました。

買ってきたのは、某社の「■レコール」。昔は草野仁がCMやってましたが。「朝と夜だけ飲めば効く」ってね。

やっぱり効き目はありましたね。徐々に良くなりました。

やっぱりノドから風邪をひくんだなぁ。

WOWOWでWorld Cupグッズ

2005年11月25日 22時48分59秒 | つれづれ日記
来月号のWOWOWマガジンの通販ページで、2006FIFAワールドカップドイツ大会の公式グッズの販売について載っていました。

メインキャラクターは「百獣の王ライオン」をモチーフにしたもので、なかなかかわい気の中にも勇敢さを兼ね備えたデザインでした。

「まあどうせドイツにはいけないだろうからグッズだけでも買っておこうかな」と思い、買ってしまいました。衝動買いに走ってしまう自分が怖い。

⇒ 『WOWOWショッピングスタジオ』( https://www1.wowow.co.jp/shop/
⇒ オフィシャルマスコット"GOLEO"の紹介( http://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/e/mascot.html )〔英語です〕

"かき"

2005年11月25日 22時10分11秒 | つれづれ日記
今日、会社でのことです。

隣の部(といっても壁も何もないので、机の列が隣なだけですが)の課長さんが、

「Longming、かき好き?」

と聞いてきました。正直、私、「柿」は嫌いなんです。で、

「いやぁ、ちょっと嫌いですね。何でですか?」

と答えました。

課長:「うちの柿の木に柿の実がなっちゃって、じいさんがうるさいもんだから誰かもらってくれないかなぁと思って。」
ろん:「そうでしたか。私は柿が嫌いですけど、牡蠣は好きですよ。両親は柿好きですけどね。」
課長:「なかなか面白いこというなぁ。"柿"と"牡蠣"ね。まぁ、そんなことはいいんだけど、柿って日持ちがしないみたいだから、近所の子にあげようと思って声かけたんだけど。」

そんなんですよ。実は、この課長さんと私の家はそんなに離れていなくて、中学校の校区も隣というところなんです。

というわけで、明日、柿をもらいに行くことになりました。

ちなみにその話を上司の課長と話をしていたら、

課長:「日本語って難しいねぇ。『かき』といってもいろいろあるからなぁ。柿、牡蠣、火気、夏季。」

確かに、イントネーションの違いで意味が違ってくるもんなぁ。

BUMP新曲リリース!

2005年11月23日 16時31分28秒 | つれづれ日記
本日、BUMPの新曲『supernova/カルマ』がリリースされましたよ!

『カルマ』のほうはプレステ2用RPG「Tales of the abyss( ナムコのホームページ )」のテーマ曲になっているんでCMとかで聞いたことがあったんですが、supernovaはCDを買って初めて全部聞いてみました。

相変わらずVoの藤原ワールドあふれる歌詞ですね。

♪熱が出たりすると 気付くんだ
♪僕には体があるってこと
♪鼻が詰まったりすると 解るんだ
♪今まで呼吸をしていた事

ん~。ふっ、深いですね。

ちなみに、私、風邪をひいてしまい、今は熱もあるし鼻も詰まっているんでよ~く分かりますよ。

飲み会&カラオケ

2005年11月23日 15時46分16秒 | つれづれ日記
昨日は担当の人たち全員とのみに行きました。

もともと、夏ぐらいに「みんなとのみに行きたいですよねぇ」などと課長とは話をしていたのですが、いろいろと忙しくて結局いけずじまい。で、ようやくいける事になりました。

それにしてもうちの担当の人はなかなか面白い人ばかりだなぁと思いますね。性格も悪い人はいないし。仕事上の取り組みもまじめだし。

とりあえず1次会でそこそこ飲んで、次は課長が「カラオケ行くぞ」といつもの流れになり、カラオケ屋さんにGo。

うちの課長の十八番は、TUBEとDEENなど、年の割には意外と若い人の歌が好きみたい。それともうひとつ、「無錫旅情」なんです。

係長も行ったんですが、係長の十八番は、なんと、中森明菜の『DESIRE』と、横浜銀蝿の『ぶっちぎりRock'n Roll』なんですよ。何?この全く違う曲が十八番なのか?でも、上手ですよ。特に『DESIRE』は、女の人でも歌うのは難しいだろうに、男の人で歌いきるなんてすごいね。

先輩は声質がすごく綺麗な声なんで、どんな歌でも旨く歌えるくらいうらやましい。

派遣さんは洋楽好きなのかなぁ。カーディガンズとか歌ってましたね。で、何がすごかったって、アンルイスの『WOMAN』を歌ったんですよ。これが。僕の好きな歌なんで結構うまくて感動でした。

また皆でカラオケに行きたいなぁ。