Long Ming Diary ~I'll show you myself honestly~

イルミネーションが街を彩ります。このblogは幅広い話題で彩りますよ

終わったぁ

2005年05月29日 17時02分56秒 | つれづれ日記
午後の授業も無事に終わり、いよいよ「試験」なんですが、課題は授業内容についてのレポートでした。

久しぶりにシャーペンでたくさんの字を書きましたねぇ。おかけで手が痛いです。

「おやおや、おだやかじゃないねぇ」By トータルテンボス

まぁそんなことはさておき、これから家に帰らなきゃなぁ。しんどい。


2日目スタート

2005年05月29日 13時20分21秒 | つれづれ日記
今日もスクーリングで大学まで来てます。

さすがに朝5時に起きるのはつらいです。それに朝から晩までみっちりと講義を聞くのは外大の時にもなかったですから。

外大の時は「集中講義」があって、夏休みと冬休みに4日ずつ出て来て、1日4時間が3日と、最終日が3時間っていうのがありましたけど。あれはあれでしんどかったなぁ。ただ、集中講義は単位認定がレポートっていうのがほとんどやったから、すごく“おいしい”科目でしたけど。

でも、2日で15時間を受けるのは『想定外』でした。

これから午後の授業です。テストがあるから寝ないように気をつけよう。


「チーズささみカツ」

2005年05月28日 22時21分23秒 | つれづれ日記
今日はお昼を学食でたべました。

学食は外大卒業以来になります。

今日は特別営業ということでメニューは4つのセットだけになってました。そのうちの1つに、私が外大時代によく食べていた「チーズささみカツ」がありました。

「チーズささみカツ」は毎日くらい頻繁に食べてました。サクサクした衣の中からトロッとしたチーズがささみとマッチしてて大好きでした。

まさか社会人になってから懐かしの味に出会えるとは思わなかったんでうれしかったですね。


大学生

2005年05月28日 16時14分06秒 | つれづれ日記
私、実は4月から「大学生」になりました。いろいろと思うところがありまして。といっても、普段は会社に勤める人間なんで、「通信制大学」です。

今日、明日とスクーリングです。朝から晩までみっちりです。

久しぶりに大学に通ってみると自分の学生時代が思い出されますね。


ゆとりーとライン

2005年05月23日 21時46分58秒 | つれづれ日記
本日は会社の用事で取引先に行きました。

最近、仕事の都合であちらこちらの取引先へ行ってるんですが、普段は電車で行ける所しか行ってませんでした。

でも今日行ったところは直接電車で行けなくて、最寄り駅から「ゆとりーとライン」なるものに乗り換えます。ゆとりーとラインというのは、名古屋の大曽根というところから、名古屋のベッドタウンである志段味というところまでをつなぐ路線で、「バス」と「ゆりかもめ」を合わせたようなものです。見た目はバスなのですが、専用の高架の路線を走ります。で、あるところからは地上に降りて、普通の路線バスとして走るんです。

初めて乗ったんですが、高架を走るんで、気分は高速バスのような感じ。ちょっとした遠足の気分になってしまいました。

ただ、1回乗れば2回目はいいかなぁ。

シュレッダー

2005年05月22日 23時54分56秒 | つれづれ日記
昨今は、「個人情報保護法」のこともあって、いろいろとセキュリティのことが叫ばれてますね。

我が家でも、前々から「クレジットの明細とか、電話の請求書とかは捨てるときに気をつけないと」ということは言っていたのですが、ついに「シュレッダー」を購入いたしました。

といっても、手回し式の安い(といっても2000円するんだけど)ものです。

でも、このシュレッダーを侮ってはいけません。実は、紙以外にもCD-ROMとクレジットカードまで裁断できるもの。

皆さんはやったことがあるかどうか分からないけど、CD-ROMって、意外と破壊するのに力が要るし、割れた後に破片があちらこちらに飛んで、目とかに入るとちょっとキケンなんです。

もちろん専用のシュレッダーもありますが、そう頻繁に出てくる代物ではないので、専用機を買うには...

そんな時、コレが役立つんでしょうね。クレジットカードも意外と枚数が多くないですか?

これからバンバン使っていこう。

ゴーヤぁ イヤぁ

2005年05月21日 23時27分32秒 | つれづれ日記
今日は友達と「メシでも食いに行く?」ってことで、「沖縄料理屋」に行ってきました。

そこは結構流行ってるみたいで、駐車場もいっぱいでした。

中に入ると、内装は特に沖縄風ではないけど、アジアンチックです。席に座りメニューを見ると、やはり沖縄料理がオンパレード。

前もって私は、「ゴーヤって苦くて食べれないから。」って言ったのに「ゴーヤチャンプル」に「ゴーヤたこわさび」とかを頼まれてしまいました。私は「そーきそば」と「豚の軟骨のからあげ」を注文。

あとは、「泡盛でも」と思ったのですが、あいにくドライバーなのでウーロン茶で。

やっぱり、沖縄料理には泡盛が合うんでしょうが、飲酒運転はNGですから。

で、ゴーヤですが、やはり「苦くてダメ」です。一緒に行ったヤツも、ゴーヤの苦さに絶句してました。それでも自分で注文したゴーヤチャンプルは、ゴーヤ以外を食べてたもんだから、最後にはお皿にゴーヤのみが残る始末。「お店の人に申し訳ないから食べないと」と言ったのですが、ギブということなので、そのままお会計してきました。

今夜は「ゴーヤ姿のもったいないオバケ」がでるかも。

TOEIC

2005年05月21日 23時18分59秒 | つれづれ日記
今日は会社でTOEICの試験がありまして、行ってきました。

TOEICといえば、いわずと知れた英語の試験ですが、私も大学のときにはじめて受けたときは、「マジでこんなに問題を解かなあかんの?」と目が丸くなるものでした。

アレから何年も経ちますが、今でもあれだけの問題を解くのは正直しんどい。

それにしても、リスニングがさっぱり何を言ってるのか...ヤバイぞ、オレって。

ボランティアに行って

2005年05月15日 23時28分57秒 | つれづれ日記
今日、ボランティアで万博に行ってきました。

このボランティアは、会期中に5回出番があり、今日は初出動です。

私は遅番なので、5時に集合して10時ごろまでのシフト。そして、持ち場は「企業パビリオンA」ということで、人気が殺到しているトヨタや日立、三井・東芝Gなどが位置するゾーンで、しんどかったです。

お客さんから聞かれることは、ほとんどが、「どれぐらい待ったら入れるの?」とか「マンモスは何時間待ち?」とかそんなのばかり。

実は私は一度も万博を見てないからどんな場所でどんなパビリオンがあるのかなんて知らんのですよ。ボランティアもちゃんと事前に下見なりしておかないといけませんね。

それにしてもずっと立ちっぱなしで疲れるし、日が落ちてからはむちゃくちゃ寒くなって体が冷えるし、大変でしたけど、楽しかったです。あと4回、がんばろうっと。

昔の日記を見て

2005年05月08日 23時27分46秒 | つれづれ日記
今日はホームページをいじっておりました。


もともとのホームページは大学2年の終わりから3年のときに、HTMLのタグを打ちながら作ったのが始まりで、その頃からだともう8年くらいになりますかね。

そのホームページで、今はこのブログで日記を書いていますが、当時は全部HTMLのファイルで月別に作ってアップしていたんです。

その時はホントに面倒で、いちいちページをつくり、それをFTPソフトでサーバにアップロードする作業が必要だったので、今のこのブログのように、ケータイからでも更新ができる世の中になるとは、夢にも思いませんでしたね。

さてさて、そんな作業をしていたわけですが、自分の書いたものというのは、後で読み返すと、「あー、自分はこのときこういう考え方だったんだなぁ」と思わされますね。

以前テレビで見たのですが、居酒屋チェーン「和民」を経営する「ワタミフードサービス」の渡辺社長は、ずっと日記をつけているそうで、しかも、普通の日記ではなく、「10年日記」をつけているそうです。この年はこういう状況、次の年はこう、それで次の次の年は...と見ていって、自分が設定した『夢』とのギャップを認識して、軌道を修正するために「10年日記」をつけるということでした。

今日、私は、7年前の自分、6年前の自分、5年前の自分...と振り返ってみたものの、「果たして自分にはどんな『夢』があったんだろう?」と、根本の問題があったことに気がつきました。

毎年の自分を比較していくことが人生でもっとも大切で、でも一番難しいことなのでしょうか。

サラリーマンの悲しき定めか...

2005年05月07日 23時44分42秒 | つれづれ日記
私、数日前から左足の薬指と小指の間が無性に痒くてたまりませんでした。

この症状はまさしく、白癬菌により仕業に違い何のですが、どうしても認めたくなかったんです。でも今日、皮膚科に行ってきましたら、「あー、コレは水虫ですね。」だそうで。「1ヶ月から2ヶ月くらいはかかりますよ。週1回は通ってもらわないと」とも言われました。

いやぁ、でも参りました。別に水虫は珍しい病気はないし、治らない病気じゃないからいいんですが、やはり毎日ずーっと革靴っていうのがよろしくないんでしょうね。私もできるなら履きたくないですよ。

とまあ、見事に水虫と診断されてしまったので、病院で「紫外線照射」をやってもらい、塗り薬をもらってきました。水虫は「白癬菌」という菌が原因なので、紫外線で殺菌することで治りが早くなるそうです。これから毎日の塗り薬が欠かせません。

実は私が紫外線照射を受けているときに次のお客さんが入ってきまして、聞きたくもないのに診察内容が丸聞こえなので、聞こえてしまいました。どうやら彼も水虫らしいのですが、彼の場合は「爪水虫」ということで、「1年はかかりますよ。それに飲み薬も副作用が強いから肝、飲み始めてからも血液検査で肝機能のチェックが必要」ということでした。ヤバイですよ。そりゃあ、『マツケン』も馬を引きますわ。一大事ですから。

とりあえず私はまだ軽症なのでよかったです。

それにしても、水虫の人は結構多くて、皮膚科は繁盛してました。

また飲んで…

2005年05月06日 07時58分08秒 | つれづれ日記
昨日は地元の同級生と飲みました。

7時から飲みはじめて時間を忘れてしまうくらい楽しく飲んでたら、いつのまにか12時を越えてました。

翌日に仕事がなければもっと飲むんだけども。

最近は「定例会」と称して毎月のように集まって飲んでますね。で、飲み以外もどっかに出掛ける予定を立てたりして。

昨日話してたのは、「みんなで台北に行こう!」と。ぜひ休みを合わせて行きたいもんだ。


楽しんでやりたいよ

2005年05月04日 23時39分33秒 | つれづれ日記
最近、といいますか、毎年のように自分の英語力が落ちているのを実感します。

かといって、もともと高い能力を持っていたわけではないのですが、そのレベルから落ちるということは《仮にも》外大を出ている身としては避けたいところ。でも時間というのはむごいもので、私の頭の中から、英単語であったり、文法構文であったり、リスニング能力であったりを残酷に消し去っていくのです。

そんな私ですが、高校生のときから毎月購読している雑誌があります。それは、「English Express」という雑誌。もともとはCNNニュースを書き起こした記事を掲載していて、スクリプトと日本語訳が載っていたものでした。当時は別売りのカセットテープもあったのですが、高いもんで、なかなか買えなかったのを思い出します。今はCDがつく形になって、定価もその分値上がりしましたが。

さてこの雑誌は、なかなかナチュラルスピードなので、私にはついていけません。やっぱり僕には英語の才能はないんですねぇ。中学生の頃とかは英語を読んだり書いたりするのがとても楽しかったのに、高校に入ってからはそんな気持ちもなくなり、英単語を覚えるのも嫌いだし、文法を覚えるのも嫌いだったから英語の点数はそんなに高くなかったし。

あのころは純粋に英語が好きだったのに、いつからかそれが重荷になってしまったんだなぁ。

「台流」ではなく「華流」?

2005年05月03日 22時59分11秒 | つれづれ日記
先日のブログでは、『今年は「台流ブーム」がくるかも」と書いてますが、実は、「台流」ではなく、「華流」というのが流れみたいです。

いわずもがな、「韓流」ブームは「韓国」だからなのであり、「台湾」ならば「台流」となると思われます。

ところが、台湾といっても、実は香港だとか、中国本土とか、マレーシア、シンガポールなどの華僑の方々などもいて、ブームに火がつくのが「台湾」ということもあるらしい。ちなみにF4の場合は、基本的には台湾育ちとか台湾にゆかりがある人なんだけど。

ということで、「中華」の「華」を使って、広く「中華圏出身のスター」ということで、「華流」というのが妥当という意見みたいです。たしかに、それが正解かも。で、「華流」だと発音は?

「韓流」みたいに現地語(=この場合は韓国語のこと)を基準にして「ハン・リュウ」というのであれば、それに習うと、「華流」は「ホワ・リヨゥ」という感じなのかなぁ。