Long Ming Diary ~I'll show you myself honestly~

イルミネーションが街を彩ります。このblogは幅広い話題で彩りますよ

イルミネーション

2005年10月30日 13時13分02秒 | つれづれ日記
私は実家暮らしですが、その実家の家の周りにイルミネーションをやろうと思ってます。

というか、去年、家に植えている木の周りに勝ってきたイルミネーション電球をぐるぐる巻きつけて、飾ってはいるのですが。

今年は「青色」か「白色」の電球がいいなぁと思い、ホームセンターへ。

ところが、ただの「電球」なら安いのに、青とか白になると値段が跳ね上がるのですよ。

ちょっと厳しいなぁ。

「えびフィレオ」を食して

2005年10月30日 13時09分38秒 | つれづれ日記
本日、マクドへ行ってきまして、「えびフィレオ」を食べてきました。

あれって、期間限定なんだな。知らなかった。

《感想》
ロッテリアのほうが衣がシャキシャキしてる感じがする。あと、ソースが微妙にフィレオフィッシュのタルタルチックな感じだったけど、まあ、いいんじゃない?

ただし、値段設定が高いんじゃないかな?ビックマックセットが560円に対して、えびフィレオセットが580円。マクドで一番高いセットメニューになっとります。

明日からはロッテリアの『えびセット半額』セールですね。行かないと。

往年の漫才コンビも好きです

2005年10月30日 00時03分49秒 | つれづれ日記
最近、私の隣に座っている課長が、「そんなヤツおれへんやろぅ」と、大木こだま・ひびき風に言ってます。

最近は、テレビでもよう見ますね。私も大阪に住んでるときには見てました。

もう1組、私のツボにはまってるのが「昭和のいる・こいる」です。『良かった、良かった』というネタとか。なんとなく笑ってしまう自分がいます。

素朴と言うか、小細工せずに勝負している感じがいいんですかね。

Reform of the Constitution

2005年10月29日 19時37分42秒 | つれづれ日記
昨日、自民党が新しい憲法の草案を発表しました。

それについて個人的な意見として書きます。

象徴天皇制が前文に書かれる、書かれないは別として、国を愛することが義務であったり、責務であったりするのはどうかと思います。

「日本」という国に住むこと、「日本国の国民であること」は、我々の権利であって、日本国の国民であることが「義務」ではないからです。この国がイヤになれば(可能ならばの話ですが)日本人をやめればいい。
現実に今の憲法でもそのことは認めています。今の日本人に「愛国心がない」というのは暴論だと思います。現に、サッカーW杯の時なんかはサッカーに興味がない人だって応援したわけだし、そういった意味では皆が一生懸命応援してましたよね。そのときは日本人であることを誇りにも思えていたわけだし、一体感が生まれたと思うわけです。これが「愛国心」の表れだとはいえないのでしょうか?何を持って「愛国心が薄れている」というのかが理解できないですね。

また、一番納得がいかないのは、やはり、9条の問題ですね。草案では9条の2項「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」という項目がばっさりとなくなったこと。日本は太平洋戦争で、沖縄での地上戦、広島、長崎への原爆投下など多数の日本人が犠牲をうけ、占領地でのアジア各国の人々に犠牲を負わせてきたわけです。その結果、武力では問題が解決しないことを学んだわけで、それを明文化したのがこの項目だったはず。もちろん、影にはアメリカなどが日本に軍事化をさせたら報復するだろうからそれを押さえつけるためにこの項目を入れたということもあるでしょう。でも、結果として日本は武力を捨てて経済力で上に立ってきた。アメリカは軍事力の拡大を目指し国内の貧富の差は大きくなり、社会保障制度も整備できず、国内の不満を軍事力で抑えると言う前時代的な方法でしか自分をアピールできない悲しい人たちです。我々はもっと誇りを持っていいと思います。

「戦争をしない=国際社会で貢献できない」という武力でしかものごとを判断できない政治家は困ったものです。世界で唯一の被爆国であり、そこから武力を解決策としないで発展を遂げてきた国として胸を張ればいいのでは?

ただし、自衛隊は明文化して持つべきだと思います。国として、他国から攻められたときに自分を守るのは当然だからです。それを「再軍備である」という隣国に対しては正々堂々と言えばいいんです。

まあ、何よりも自民党の草案では、自分が戦争に行くことになるかもしれないからイヤですけどね。草案を作っているジジイたちが率先していけばいいんですよ。戦場に。でもそうじゃないでしょう。「国民の義務だ」といって、無理やりに戦場に連れて行かれるのはゴメンだ。そうまでして「日本人」でいたくないね。そうなったら外国人になれるなら、なってなりたいね。

肩&腰がイテェ

2005年10月29日 18時31分44秒 | つれづれ日記
私はものすごく肩、首、腰が凝るのですが、今日の朝はハンパないくらいこりこりでした。

もうどうしようもないのでいつもどおりマッサージ屋へGo!

マッサージをしていただくわけですが、マッサージ師さんもハンパないこり具合に悪戦苦闘しておりました。

45分間の格闘の末、私の肩&腰のコリはおどろくほど軽くなりました。

いつもながらマッサージ師さんには頭が下がります。

フライング・・・

2005年10月27日 23時10分47秒 | つれづれ日記
いやぁ、ロッテが日本一になっちゃいましたね。まさか4連勝だとは。

まあ、阪神が勝ってもロッテが勝っても、野球にあまり興味がないのでいいのですが、ロッテが買ったということで今朝の新聞に「えびセット 半額」と書いてありました。

えびバーガー好きの私としてはこの機会を逃すか!というわけで、今日は朝から頭の中は「えびバーガーづくし」でございます。

お昼のチャイムがなり、ロッテリアへDash!

すでにちょっと並んでましたがその後ろへ並びました。
いよいよ注文と言うことでメニューを見てみると、「えびセットは半額セールをやっていません」だって...

『マジっすか?』


仕方がないので、そのままえびセットを注文しました。値段は550円也。

会社に帰ってきてHPを見てみると、「10月31日~11月2日まで」だそうです。 ⇒ ロッテリア

広告はきちんとみてから行きましょう。

TOEIC...

2005年10月23日 23時58分59秒 | つれづれ日記
来月、会社でTOEICの試験を受けます。

TOEICと言うのは、"Test of English for International Commnucation"というテストで、「国際的にコミュニケーションが取れるような英語力を測るテスト」です。

初めてTOEICを受けたのは大学生のとき。就職活動で必要になるよなんていわれて、一般の会場に受けに行きました。それ以来、機会があれば学生時代も受けていましたが、就職してからもなぜか、会社がバックアップしていて、年2回試験を実施してくれるものですから受験しています。

世の中の人は、「外国語学部を卒業した人は英語がペラペラだ」という認識が強いと思います。それは、ある意味正しいのですが、すべての人がそうだとは限りません。私なんかは勉強がぜんぜんダメなので、英語の勉強も中途半端。英文なんかはフィーリングでやってしまうので、意味がまるっきり違うことも多々あります。

よく人に、「●●って日本語に約すとどういう意味?」とか聞かれるのですが、はっきり言って正確な意味が分かる単語はそんなに多くありません。完全にボキャブラリーが少ない。コレは自分で学生時代から自覚していることです。じゃあ、ボキャブラリーを増やせばいいんじゃないかと思うでしょうが、もともと努力が一番嫌いな性分で、暗記なんかは一番嫌い。そんなんでは覚えられません。ということで、英語力が伸び悩んでカレコレ10年ぐらいになりますね。

TOEICの点数も横ばい状態。これじゃいかん!ちゃんと勉強してみるか...


ところで、来年度からTOEICの問題が大きく変わるそうです。「より実践的な」内容になるんだそう。たとえば、リスニングでも、発音が、今まではアメリカだけだったのが、イギリス、オージー、アジアと4種類になります。

文章読解もいろんな文章を総合的に読み取らないといけないらしいし。

一応、今までの点数とはイコールになるように問題が作られるらしいけど、ホントかなぁ?点数下がるんじゃないの?

ケータイの基地局

2005年10月22日 22時19分36秒 | つれづれ日記
ネットで携帯電話の基地局の運用をストップさせる運動について書いてありました。

確かに電磁波が気になるのだろうけど、じゃあ、その運動している人は...

東京タワーに登らないのでしょうか?
テレビを見ないのでしょうか?
ラジオを聴かないのでしょうか?
携帯電話を使わないのでしょうか?
タクシーに乗らないのでしょうか?
電子レンジを使わないのでしょうか?
電気を使わないのでしょうか?

まぁ、東京タワーは別として、それ以外は一生使わないということを言うのは難しいと思います。

東京タワーは正式名を「日本電波塔」というように、電波を発信するために作られたタワーで、常に関東一円にむけて電波を発射しています。
その恩恵を預かってテレビを見たりラジオを聴いたり出来るわけです。

携帯電話もタクシーに積んでいるMCA無線も電子レンジも、それ自身が電波を発信しています。

究極的に言えば電気も送電されてくるとき、送電線の周りにはすごい電磁波が発生しています。(『フレミングの法則』って覚えてますか?)だからその周辺の住民は常に電磁波を浴びてます。

つまりは、我々が贅沢な暮らしをするわけではなく、普通の生活をするだけで電磁波は発生し、浴びているわけです。

うちの近くにもケータイの基地局があります。コレが出来るまではケータイのアンテナも2本ぐらいしか立たなかったんですが、基地局が出来てからはバリ3です。それと引き換えにある程度の電磁波は受けてるんだろうなと思いますけど。

電磁波の影響は何十年後にしかわからないのが確かに怖いですね。年をとってからの病気では、電磁波の影響なのかどうか判断つかないし。

2005年 えび戦争 勃発

2005年10月22日 19時52分11秒 | つれづれ日記
マクドナルドが10月28日から「えびフィレオ」を発売するそうです。
⇒ 日本マクドナルド のHP

私、無類のえび好きとしてはのっぴきならないニュースです。

今までは、ロッテリアの「えびバーガー」が何よりもすきなのですが、マクドのえびフィレオの出来がよければ順序が入れ替わるかも。

まあ、ロッテリアはえびバーガーのほかにも、ポテトの味付けが自分好みのこともあり好きなのですが、自宅の周辺には残念ながらロッテリアがないのです。マクドはあるのに...

この先、地の利を生かして、マクドのほうに流れるかな?

2005年 「えび戦争」勃発

最近のお笑い

2005年10月20日 23時54分27秒 | つれづれ日記
私、お笑いは好きなのですが、すでにブレイクした芸人はあんまり好きではありません。それに、漫才やシンプルなコントで笑わせる芸人がすきなのですが、大掛かりなセットやメイクをしないと笑いが取れないような芸人は好きではありません。

そんな私がやっぱりはまってしまう芸人さんは...

・イワイガワ(浅井企画)
 なんというか、ツボにはまってしまいました。ナンダこのコンビは?片一方はオッサンやないか!と思いつつプロフィールを見たらば、S49年生まれだということ。そんなにオッサンやないな。でも、その、昭和テイストがプンプンとする芸風が好きです。

・磁石(サワズ)
 「イケメン芸人」という声が上がってるみたいですね。確かに...でも、なんというか、ネタは普通なんですが、ツッコミの彼の、突っ込むときの声が裏返ってしまう、妙なイントネーションに引き寄せられてしまいますね。

の2組ですね。ま、今までも、チュートリアルとか、ランディーズとか、ビッキーズとかもあげてますけど、最近さっぱりと姿を見ないのは、いとうあさこですかね。あの姿ではこれからの季節はさぞつらかろうに。

わかめスープ

2005年10月19日 20時55分47秒 | つれづれ日記
なぜか分かりませんが、2週間ほど前から毎晩「わかめスープ」を飲んでいます。

たまたま家にあったのを飲んだところ、意外に旨かったもんで。別にジャスコで売ってるTopValueのヤツなんだけれども。

不思議なもので止められなくなってしまいました。まあわかめは身体にいいのでよしとしますか。

『モラル』と『モラール』?

2005年10月18日 23時17分25秒 | つれづれ日記
先日、隣の部の課長さんと話をしていたときに、ふとした展開から次のような話がありました。

「うちの部は"モラル"は高いけど、"モラール"は低いなぁ」


前々から、「モラール」なんて言葉をオヤジたちが言っているのは聞いていましたが、私は「モラルと一緒なんじゃないの?かっこつけて言ってるだけじゃん。」と思ってました。

ところが、その課長が、「モラルとモラールはぜんぜん違う言葉だ」と聞かされ調べてみました。

モラル  ・・・ moral ; 道徳、倫理
モラール ・・・ morale ; 士気、元気、風紀

だそうです。確かに...違う言葉だねぇ。ぜんぜん知らなかったよ。

平成電電

2005年10月17日 00時02分22秒 | つれづれ日記
平成電電が民事再生法の手続きを申請するということですね。

この会社って、参入してきたときはすごく勢いがあって、「もしかしたらイケるんじゃないの?」と思ったんですけどね。

この会社のビジネスモデルというか、商売の仕方がすごい。なんたって自分のところでは設備を持たないというシステムです。全部"借りる"ことなんですね。

もちろん、各家までの電話線はNTTに借りるという仕組み(直収電話)なんで、それは当たり前なんですが、そこから先も設備を借りるという徹底振り。普通はリース会社なんかが入って、設備の長期賃貸をしたりすることもありますが、「平成電電システム」という会社が一般人からお金を集め、設備を買って、それを平成電電が借りる。平成電電からの賃貸料を利息として払うというモデルです。

一応、平成電電と平成電電システムは全く違う会社っていうことになってるけど、普通の人はそうは思わないよね。

このシステムは加入者が増えてくれて、ある程度設備を活用できるならば、すごく上手くいくビジネスも出るだろうと思うけど、世の中そんなにうまくいかないもんです。