goo blog サービス終了のお知らせ 

今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)

マンガ、アニメ、特撮の感想ブログです。

『よんでますよ、アザゼルさん』…やだ、ベ~やんが、かっこいい……///

2011年06月22日 | アニメ
今期アニメ、『よんでますよ、アザゼルさん』(制作・プロダクションI.G.)を楽しく観ています。楽しかったので、ちょっと単行本買ってきました。1~2巻くらい。



…で、アザゼルさんのCV:小野坂昌也さんと、アンダインのCV:小林ゆうさんは、原作読んでも他のキャストが全くイメージできない。
正に“絶対キャスト”だと思いました。いや、ほんと。アザゼルさん。小野坂さんのパワーが遺憾なく発揮されています。(※佐久間さんの佐藤利奈さんとかも、相当良いのですが、絶対性まで感じるのはこの二人ですね)アンダインも何気に素朴に可愛く見える時があって好きだw



あと、何気に一番好きなのが、べ~やん事、ベルゼブブさん(VC:神谷浩史)ですね。いや、何気に優秀ですよ?この悪魔wさすがその名を知られた悪魔貴族というか、探偵という職業に対して、この人(?)の能力は汎用性が高過ぎるw
アザゼルさんとのじゃれ合いでも、時々、隠し技というか奥の手持っていて基本アザゼルさんを圧倒しているし、ギャグキャラに見えるのは超強キャラのアクタベさん(VC:浪川大輔)がいるからで。そのアクタベさんにも一度、フルパワーの勝負を挑むハートもあるし、佐久間さんだけなら、とっくに呑んでいるんじゃないかな?(いや、佐久間さんはアザゼルさんにも、多分、呑まれてしまうんだろうな)

順調に悪魔使いとしてレベルアップしている佐久間さんですが、おかげで、まったくアザゼルさんを使い切ろうとしないから、アザゼルさんは本当に「そこに居て、ボケるだけの、おっさん」になっています。
なんか、最初に仲間にしたから、微妙に思い入れはあるけど、使い出が無いからそこに置いてあるだけになってしまうユニット…みたいな感じでしょうか?


よんでますよ、アザゼルさん。(1) (イブニングKC)
久保 保久
講談社


最新の画像もっと見る

コメントを投稿