東映チャンネルで「宇宙刑事シャイダー」が始っているのですが、シャイダーのEDは本当にカッコいい!!…ので、ちょっと紹介して起きたいです。

よせよ よせよ 涙なんて♪
よせよ よせよ 拗ねるなんて♪
元気に、今日を唄ったら♪
しあわせは、うしろから、ついてくるぜ♪
………(画と歌詞に感動している)……「ヒーローは高いところが好き」と言いますが(……ん?何か他にも高い所が好きなタイプがあったような…?ま、いっか)シャイダー、いくらなんでも)それは高過ぎだろうとw視界の悪いコンバットスーツで仁王立ち、おもむろにレーザーブレードを振り回す。それはもう、すごいカッコ良さで…(感)遠景からレーザーブレードの光源がキラッ!キラッ!って光るんですよねwそれが、すごいカッコいいいいいい!w
もう多分、TV特撮では、あんな危険な所に登って「いい画」を撮って来るなんて事はお目にかかれない気がします。以前「サイバーコップ」でデジタル合成特撮初期の強引にでもダイナミックな、スペクタクルな画面を造り出すパワーに当てられた話をしたんですが、そのデジタル合成がこなれてくると、今度は実写が懐かしくなりますねえwこのジレンマw

地雷原同然の採掘場を黒煙と粉塵撒き散らして疾走する爆破スタント!!…なんて事をしなくたって、デジタル合成で大体の画は撮れる。でも、それに伴って、こういう実々の実写の良さというか…こういう言い方もなんですが「男くさい撮影」の良さを観る機会が少なくなってしまっているのは、一抹の寂しさがありますw
「日本怪談劇場」、「七星闘神ガイファード」、「ガイキング」コンプリート。あと日テレチャンネルで「マッドポリス’80」の路線変更版とも言うべき続編、「特命刑事」が始まりましたので録っています。AT-Xで、何故か横浜では放送しなかった「大江戸ロケット」が放送されるので、これを録ります。地デジの調子が悪くて大量に取りそこなった「シゴフミ」も始まったので、改めて録っておこうと思います。
|