8月第3週:空が灰色だから(第42話「膨らんだ」)
http://www.tsphinx.net/manken/wek1/wek10561.html#753
【漫研】
http://www.tsphinx.net/manken/
この週、『範馬刃牙』(作・板垣恵介)そして『グラップラー刃牙』シリーズの最終回でした。20年以上追い求めてきた“最強”を求める戦いに一旦の終止符が打たれたわけです。
しかし、率直に言って、その長きに渡る『物語』としては苦笑してしまった読者の方も多いのではないかと思います(笑)
最後に、最強の父・範馬勇次郎と、挑戦者の息子・範馬刃牙がパントマイムで食卓を囲み、刃牙がその架空の味噌汁の味が気に入らないと架空の卓袱台をひっくり返す。怒りに震える父だったが、その後、いさぎよく味噌汁の味が悪かったと認める。そして互いを讃え合い、互いに“負け”を認め合って終幕―――正直、僕もこの結末には大納得!というとウソになります(汗)
しかし、何となく……何となくではあるんですが、この『物語』がここに至る事は分かる気がするんですね。
【今週の一番『範馬刃牙』決戦を前にしたその二周目の世界!】
http://blog.goo.ne.jp/ldtsugane/e/37d0a399603d3848ec67322c508ad865
この記事の時に語っているのですが、『刃牙』で目指されている“最強”というのは「この地球上で真に勝てる者などいない!」という実際の最強であって、故に、一個人にアメリカ合衆国が負けているという世界観が出現しているんですよね。
その世界観は、驚嘆を通り越して、むしろ滑稽な域に達している……しかし、表現が難しいのですが板垣先生は、この世界を半分冗談ながらも、半分は本気で描ききろうとしているのを感じていました。
……半分本気、半分冗談というのは、僕の本意が伝わりづらい表現ですね。本気と冗談が完全に交じり合っている状態というか……本気50%、冗談50%という事ではなく、本気100%に対して、冗談をさらに100%上乗せして、200%!!…というと良いですかね?
まあ、とにかく“本気”でこの有り得ない最強の行き着く所を目指していたと思うのですよ。その辿り着いた先が、「強さの最小単位は我儘(意志)を通す力」という結論と哲学。
……それは例えば、刃牙なら「親父と食卓を囲みたい」→「親父に認められたい」という我儘(意志)であり、それが通るなら刃牙は「強さ」を持っていて、それがその者にとって「必要十分な強さ」であり、それが「最強の正体」という事である。……んんん?最後の結論に飛躍があるな?でも、なんかそんな感じの話だと思うんですよ。
我儘が通るなら、それ以上は必要ない強さで、それを果たせるならそれ以上は過ぎたるは及ばざるが如きもの。
その一周感から出現した親子の食卓と親子喧嘩……というのは、なかなか『面白く』、滅多に観られない画を見せてもらったなと思っています。
そして今、板垣先生は『どげせん』を経て、『謝男』に至っているワケですが…(笑)RIN先生と袂を分かって何がやりたかったのか観てみると……拝先生、いきなり土下座レベルがカンストしていますね。ここでも、やはり板垣先生は、別の角度の最強~逆説の最強を目指しているようです(笑)
許してもらう、見逃してもらうという「我儘」が通せるなら、それもまた強さであり、最強なのであるという世界でしょうか。「これなら、最強がある!アメリカに勝ってもおかしくない!」と考えているのかもしれません。歪みねえ(笑)
http://www.tsphinx.net/manken/wek1/wek10561.html#753
【漫研】
http://www.tsphinx.net/manken/
この週、『範馬刃牙』(作・板垣恵介)そして『グラップラー刃牙』シリーズの最終回でした。20年以上追い求めてきた“最強”を求める戦いに一旦の終止符が打たれたわけです。
しかし、率直に言って、その長きに渡る『物語』としては苦笑してしまった読者の方も多いのではないかと思います(笑)
最後に、最強の父・範馬勇次郎と、挑戦者の息子・範馬刃牙がパントマイムで食卓を囲み、刃牙がその架空の味噌汁の味が気に入らないと架空の卓袱台をひっくり返す。怒りに震える父だったが、その後、いさぎよく味噌汁の味が悪かったと認める。そして互いを讃え合い、互いに“負け”を認め合って終幕―――正直、僕もこの結末には大納得!というとウソになります(汗)
しかし、何となく……何となくではあるんですが、この『物語』がここに至る事は分かる気がするんですね。
【今週の一番『範馬刃牙』決戦を前にしたその二周目の世界!】
http://blog.goo.ne.jp/ldtsugane/e/37d0a399603d3848ec67322c508ad865
対すると『刃牙』はカッコ悪い…のかもしれない(汗)でも、何だろうと“実際”に「何よりも強く」ないと気が済まない物語なんですよね。銃より弱い事を認めてそれでも最強を目指す…なんて話は『刃牙』からすると禅問答のようなものじゃないかと思いますw「…いや、なろうよ!銃よりもバズーカよりも強く!」…みたいなw
結果、滑稽だったり、カッコ悪かったりしても、そんな事は気にしない。むしろ、望むところw…多分、この物語は勇次郎が「核兵器には負けてしまう」事に忸怩たる思いがあると思うんですよね。正確に言うと「範馬勇次郎は、核兵器だろうと敵ではない!」と言い切る情念に達しない事に残念があると言うか。
この記事の時に語っているのですが、『刃牙』で目指されている“最強”というのは「この地球上で真に勝てる者などいない!」という実際の最強であって、故に、一個人にアメリカ合衆国が負けているという世界観が出現しているんですよね。
その世界観は、驚嘆を通り越して、むしろ滑稽な域に達している……しかし、表現が難しいのですが板垣先生は、この世界を半分冗談ながらも、半分は本気で描ききろうとしているのを感じていました。
……半分本気、半分冗談というのは、僕の本意が伝わりづらい表現ですね。本気と冗談が完全に交じり合っている状態というか……本気50%、冗談50%という事ではなく、本気100%に対して、冗談をさらに100%上乗せして、200%!!…というと良いですかね?
まあ、とにかく“本気”でこの有り得ない最強の行き着く所を目指していたと思うのですよ。その辿り着いた先が、「強さの最小単位は我儘(意志)を通す力」という結論と哲学。
……それは例えば、刃牙なら「親父と食卓を囲みたい」→「親父に認められたい」という我儘(意志)であり、それが通るなら刃牙は「強さ」を持っていて、それがその者にとって「必要十分な強さ」であり、それが「最強の正体」という事である。……んんん?最後の結論に飛躍があるな?でも、なんかそんな感じの話だと思うんですよ。
我儘が通るなら、それ以上は必要ない強さで、それを果たせるならそれ以上は過ぎたるは及ばざるが如きもの。
その一周感から出現した親子の食卓と親子喧嘩……というのは、なかなか『面白く』、滅多に観られない画を見せてもらったなと思っています。
そして今、板垣先生は『どげせん』を経て、『謝男』に至っているワケですが…(笑)RIN先生と袂を分かって何がやりたかったのか観てみると……拝先生、いきなり土下座レベルがカンストしていますね。ここでも、やはり板垣先生は、別の角度の最強~逆説の最強を目指しているようです(笑)
許してもらう、見逃してもらうという「我儘」が通せるなら、それもまた強さであり、最強なのであるという世界でしょうか。「これなら、最強がある!アメリカに勝ってもおかしくない!」と考えているのかもしれません。歪みねえ(笑)
どげせん 1巻 (ニチブンコミックス) | |
(企画・全面協力)板垣恵介,(作画)RIN | |
日本文芸社 |
謝男 1巻 (ニチブンコミックス) | |
板垣 恵介 | |
日本文芸社 |