out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

山梨県北杜市武川町の棚田 田植え

2010年05月27日 00時05分33秒 | 田んぼ ・ 棚田


 5月15日(土)。 北杜市武川町の棚田で田植えをしてきました。 

 5月4日にこの田んぼの隣にある水車の里公園に来た時、「この田んぼが田植え体験をする田んぼかな~。」と思い見ていましたが、やはりそうでした。 
 それにしても当日は素晴らしいお天気でした。 5月4日でもきれいだと思っていたのですが、この日の景色はまた別物です。






 この日の田植え体験は「富士の国やまなし 観光ネット」内にある、「いい旅山梨ナビ」から申し込みました。 当日は担当の方が写真を撮っていらして、後日サプライズで写真のCDが送られてきました。 左はその中の、私が田植えをしている姿です。 私の背後には甲斐駒も写りこみ、担当者さんグッジョブです。 

 このツアーでは田植え体験をするだけでなく、田植え後に近所の温泉「むかわの湯」で温泉につかったり、そこで武川米のお弁当をいただいたりいたしました。 田植えのための着替えも「むかわの湯」でできたのがとても便利で良かったです。
 またその後自由参加で旧甲州街道の甲州台ヶ原宿にも寄り、「金精軒」のお菓子を買って帰りました。 生信玄餅がとてもおいしかったです!





 これだけの人数で田植えをするとあっという間に終了です。 地元の子供たちの参加もあり、いろいろお話をしながらの田植えは楽しかったなー。

 この日植えたお米は幻の「よんぱち米(農林48号)」でした。 地元農家の中山さんには大変お世話になりました。 稲刈りにもまたお世話になろうかと思います。











 田植えを終えふと見ると富士山が! いやー。 田植えの日に南アルプス、八ケ岳、富士山とすべて見られるのは珍しい、とツアー担当の方もおっしゃっていました。 本当にラッキーな一日で、もう少し景色を楽しんで帰ろうか。。。と夜まで楽しんでしまった私でした。 続く。w

西武プリンスラビッツ同窓エキジビションマッチ @ 新横浜

2010年05月22日 21時44分16秒 | Ice Hochey


 まだまだ山梨の田植えの写真が残っているのですが。 本日はいったん休憩。 本日5月22日(土)は新横浜スケートセンターにアイスホッケーを観に行って参りました。

 この時期アイスホッケーはシーズンオフということで、各地で色々なイヴェントが行われます。 そうは言ってもやはりアジアリーグのホッケー選手から遠ざかる時期ではあります。 ちょっと寂しいなー、と思っていたこの時期、夢のようなエキジビションマッチが行われました。

 今日の試合は元SEIBUプリンスラビッツとコクドの選手が中心となった「西武プリンスラビッツ同窓エキジビションマッチ」ということで、ラビッツ廃部の際に引退された選手、それ以前に引退された選手、現在も違うチームで活躍している選手、ラビッツに入る予定だった選手、そして西武に何も関係ない選手も(?)参加してのドリームマッチでした。 

 そしてなんと言っても楽しみだったのは、海外で活躍している選手も多数参加されたこと。 特に、ラビッツ廃部後ドイツに渡った田中豪くんがプレーする姿を久しぶりに拝見できるのは本当に楽しみでした。 また、田中豪くんには翔くん、遼くん(先日私がサインをいただいた)という二人の弟さんがいらして、本年度遼くんがフリーブレイズに入ることが決まっているらしく、3兄弟そろってのアジアリーグホッケー選手がこのリンクで試合をする姿を見られるのは、なんとも幸運なことなのです!

 試合と言っても同窓会の要素満載ですから、どの選手も終始笑顔が絶えず、写真もいつもと違う雰囲気の和やかなものが撮れました。 
 というか、速い選手の動きに着いてゆけなくなっている自分を発見して、落ち込んでいます。 せっかくのチャンスだったのに豪くんのカッコいいスケーティング姿が一枚もないのは超ショック。(T_T)
 シーズン開けたらまた修行だ。












































豪くん、今シーズンもドイツですね。 怪我の無いように頑張ってください。


山梨県韮崎市 わに塚の棚田 5/15

2010年05月20日 23時34分14秒 | 田んぼ ・ 棚田


 前回こちらに来たのが5月4日。 それから11日が経ち、田んぼにぼちぼち水が入り始めました。 家を出る時には「いくらなんでももうすべての田んぼに水が入っているだろう。」と思っていましたが、まだ全体に水が入っているわけではありませんでした。 「随分遅いんだなぁ。」という印象でしたが、「道の駅にらさき」の標高が423m。 4月25日に行った栃木県の茂木近くの田んぼではすでに水を張って田植準備でしたが、「道の駅もてぎ」の標高は95m。 これだけ標高が違うと、気温の関係などでこのくらいのずれがあるのでしょうね。

 それにしても、この八ケ岳を望みながらの農作業はなんだか羨ましいです。 


なんとなく田んぼの水鏡に映った八ケ岳。


 この八ケ岳の裾野から上部へ向かう形を見ると、いつも八ケ岳と富士山の背比べの話を思い出してしまいます。 富士の女神の浅間さまが八ケ岳の男神の権現さまの頭をごつんと殴り、権現さまの頭が八つ裂きになってしまい、富士山が日本一の高さになった、あの話。w
 八ケ岳もこの美しい裾野からすらっと富士山のように伸びる山だったらどんなだろう?、と想像します。 この形は、それはそれで雄大で美しいですけれどね。

 富士山と八ケ岳のお話はこちら → 「富士山と八ケ岳の背くらべ」




 にせ八もなかなかです。 作業をしている人たちの右側の草地に入れれば、わに塚の桜の水鏡も見れそうなんですが。。。ここは桜の季節には売店や休憩所があった所なので、もしかしたら入れたのかも。 今度は作業の人に入ってもよいか聞いてみましょう。





 わに塚の桜を右手に、田んぼわきの街道を八ケ岳の方向に歩いてゆきます。(3枚目の写真で言うと、その写真を写しているのが街道上。 写真の左方向に八ケ岳が見え、そちらの方向へ進んでゆきます。)
 すこし歩いて、くるっと振り返ると上の写真のように富士山が見えます。 まるでこの田んぼ地帯を挟んで、今でも富士山と八ケ岳がにらみ合っているように思えてなりません。w

 この写真の鉄塔の左、こんもりしているのはわに塚の桜ですよ。




 もう少し場所を変え、鉄塔が入らないように、富士山とわに塚の桜を狙いました。 午後から夕方なら、木に光があたりもう少しいい色が出るかもしれません。

Hello, 八ケ岳!

2010年05月19日 01時04分49秒 | 写真試行錯誤


 5月15日(日)、北杜市の棚田で行われた田植体験に参加してきました。 

 大変良いお天気でしたので現地への道すがら、韮崎市のわに塚に寄りましたが、とうとうわに塚越しの八ケ岳に会えました。




 例年では今の季節、山頂に雪が見られることはないそうですが、今年は変な天候でしたからね。 

 この後周囲の田んぼ、田植予定の水車の里公園付近の田んぼの写真を撮りました。 青空に山々が良く見え、至福の時でした。

チューリップ @ 昭和記念公園 2

2010年05月14日 00時16分53秒 | 写真試行錯誤

4月19日撮影


 前回のエントリーに続き、4月19日に昭和記念公園で撮ったチューリップです。 今回はチューリップに寄った写真を中心にまとめました。

 昨年同様ムラサキハナナの中に咲くチューリップを多く撮りたいと思っていましたが、今年はハナナの中のチューリップが少なく、またなぜかナズナが多く生えており、ちょっと見栄えが良くないです。

 今回の写真の補正ではピクチャースタイルはまったく変えず、スタンダードのままです。 そして、元の写真をとても暗く撮ってしまっているので、明るさを随分上げました。 これくらいで良いのか、もっと上げた方が良かったのか、良く分からなくなってしまいました。




















チューリップ @ 昭和記念公園

2010年05月10日 00時03分34秒 | 写真試行錯誤

4月19日撮影


 4月の写真を今頃アップです。 すみません。 今年は19日に行きましたが、チューリップの時期としてはちょうど良かったようです。 もう少し遅くなってもまだ見ごろのチューリップはあるでしょう。(昨年は4月27日に行きましたが、まだ随分と見ごたえがありました。)
 
 今月中旬ごろからポピーが見ごろになってくるようです。 みんなの原っぱ西花畑には「アグロステンマ」というお花が10万株咲くのだそうです。 それもちょっと興味あるなぁ。

















5月の実相寺

2010年05月09日 00時24分44秒 | stroll

5月4日撮影


 水車の里公園隣の棚田撮影を終え、せっかくですから実相寺にも寄りました。 車で5分くらいですから。

 4月1日に行った時にはあいにくの天気でしたので全く見えなかった山も、この日は見えました。 手前にはチューリップも満開です。 境内の桜はすべて新緑となりました。 写真左の方のひときわ幹の太い木が樹齢2000年の神代桜です。




神代桜の根元にはタンポポがたくさん咲いていて、和やかな雰囲気をかもし出していました。




 ゴールデンウィークのこの日は渋滞を避けるべく、10時過ぎには実相寺を出て帰路に着きました。 写真は中央高速に向かう途中、釜無川わきのポケットパークから撮ったものです。

 本当はこの後八ケ岳に行こうと思っていたのですが、清里ラインがすでに渋滞。 中央高速も渋滞が始まっているようでしたので、「道の駅にらさき」で山菜などのお土産を買って大人しく帰りました。 やっぱりゴールデンウィークは混むんですね。 早朝に出かけたのは正解でした。

山梨県北杜市武川町の棚田

2010年05月08日 00時15分55秒 | 田んぼ ・ 棚田

5月4日撮影


 水車の里公園の隣にあった棚田がこちらです。 傾斜は緩やかですが、広々とした棚田です。 そして、その広々とした棚田をさらに広大に取り囲む(左から)鳳凰三山、アサヨ峰、甲斐駒ケ岳が美しい景色を作っています。

 残念ながらこちらの田んぼにもまだ水は引かれていませんでした。 水が張ったら田んぼに山が写るらしいのだけど。。。








 こちらで作られるお米は特Aランクの評価を受ける「武川コシヒカリ」と幻のお米といわれる「よんぱち米(農林48号)」です。 
 今回は田植え体験をして、たぶん9月には稲刈り体験にも参加させていただこうと思いますが、どうなることやら。。。

山梨県北杜市 水車の里公園

2010年05月05日 01時11分18秒 | stroll

5月4日撮影


 先のエントリー、わに塚の後にこちらを訪ねました。

 八ケ岳には嫌われましたが、念願のアサヨ峰と甲斐駒ケ岳はその姿を見せてくれました。 まだ山頂付近には雪も見られます。 そして、以前より探していた水車小屋を発見することができました。 うれしい!! なんということはない、4月1日に訪ねた実相寺のすぐ近くでした。

 ここは「水車の里公園」という場所で、とても小さな公園ですが、なんとも風光明美で風情のある公園です。




 こちらは地蔵岳、観音岳、薬師岳からなる鳳凰三山です。 春霞でクリアではありませんがこちらも見ることができ、大変満足です。

 そして、この水車小屋と向こうに見えるビニールハウスとの間には広大な棚田があります。

 5月15日に北杜市で行われる田植え体験に申し込みましたが、どうやらこの棚田で行われるようです。\(^O^)/

山梨県 わに塚の棚田 5/4

2010年05月05日 00時43分01秒 | 田んぼ ・ 棚田

2010年5月4日。
桜はすっかり葉桜になったと聞いていた。 
5月1~3日までの天気の良さにいてもたってもいられず、
今日こそ八ヶ岳をバックに写真を!、と思って行ってみたが、
やはり八ケ岳には嫌われた。(T_T)

田んぼもそろそろ水が張っているかも、と思ったのだがそれも期待外れ。
ずいぶん遅いんだなぁ。。。





写真中央の背景にぼんやり映っている山は「にせ八ケ岳」と呼ばれているそうです。