out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

年の瀬

2006年12月30日 00時35分46秒 | weblog
 講師としての仕事より家の仕事でジタバタしている今日この頃。 「師走」という言葉より「年の瀬」という言葉がピッタリです。

 少しずつ始めようと思っていた大掃除もまったく手がつけられず、昨日、今日でガーッとやりまくりました。 
 まず昨日はジャージにかっぽうぎを着込んでから、大風でたまりにたまった家の周りの落ち葉を90ℓゴミ袋に3つ詰め込み、伸び放題になっていた木の枝をガシガシ切って片付けすっきり。 前から気になっていたのでやっと肩の荷が下りたという気持ちです。 けど、この作業だけで3時間。 はぅ。。。なんだか腕の辺り筋肉痛です。

 その後前日に買っておいたお花を左写真のようにカゴにモソモソッと詰め込んでなんとなくお正月寄せ植え風に。 お正月ピックも以前に亥を買ってあったのでもともとあるお正月飾りに差し込んで、玄関も完成。
 昨日はここまで終わらせ、シャワーを浴びておしゃれして忘年会へっ!w


 本日は家の中を掃除。 すべき場所はたくさんあるのですが、一番気になっていたところから。 
 先日出窓のカーテンを生地から選んで新調したものが出来上がってきたので、まずは窓をきれいにしたい。 出窓だけでなく、どの窓もさんに泥やホコリが溜まっているし、窓拭きなど相当やっていないので、とにかく汚い。 ガシガシ掃除をしているとだんだん風が強くなってきて、開けっ放しの窓からかなり強く冷たい風が吹き込んでくる。 「なにもこんな日にやらなくてもねぇ。。。」と思いつつも、今日を逃したら絶対向こう一年やらないことは目に見えているので、がんばった。w 出窓に新しいカーテンを取り付けたのは夕方になってしまいましたが、満足(・∀・)

 まだまだ掃除しなくてはいけない場所がたくさんあるのですが、それはもうボチボチやるとして、そろそろお節料理の準備です。 本日はスーパーに材料を買出しに行き、黒豆を水につけました。 明日は豆に火を入れて、それから豚の角煮用豚ばら肉の下準備をしなくちゃ。 
 仕事の方で進めたいこともあるんですが、なかなか手につきません。 年明け仕事始め前に何とかなるかなぁ。 いや、なんとかしなくちゃ(^o^;

Christmas Dinner 2006

2006年12月25日 16時54分10秒 | cooking

 
 一日前の23日ではありましたが、クリスマスの夕食をやってみました。w
 昨年まで「ローストターキー」を作っていましたが、今年からはチキンにしました。 思ったとおり断然おいしい(・∀・)

 一応前日に近所のスーパーでチキン丸鶏の下調べをしたのですが、サイズが小さい。 値段も手ごろなのですが、「これじゃクリスマス的迫力に欠けるな。。。」と思い、23日当日は朝から商店街の大きめ肉屋へ直行。 さすが商店街の老舗肉屋。 あります、あります。 チキンも小から大まで、七面鳥だってずらっとならんでる。(昨年の3羽を思い出しおもわず吹くw) 

 チキンのお腹には例年通り玉ねぎとセロリをみじん切りにして、お米と一緒にバターでいためたものを詰め込みました。 昨年ターキーを焼いた際はお米はいい具合に柔らかくなっていたのですが、今年は少し固めでした。 炒める時にお酒や水も適度に入れたのに。 これは反省すべき点です。 なぜ昨年は柔らかくなったのか、よくわかりませんので、大事をとってスタッフィングのお米は肉に入れる前にある程度柔らかく調理してしまったほうがよさそうです。

 今年は250度の温度で焼き色をつけてから、160度に温度を落として一時間焼きました。 バターもたっぷりぬってありますが、底もこげつかず、いい具合です。 モモの内側に竹串を刺して鮮血っぽいものが出てこなければOKと書いてあったので、その時間であげたら、食べるときすこし火の通りが悪い感じがあったので、各自皿にもっってからレンジでチンして食べました。 これも反省点です。 2キロくらいはあったと思うので、やはり一時間では足りなかったようです。 来年は焼き色がついてから、一時間半でやってみようと思います。 

 焼き上がりの天板には焼き汁が適度に出ていたので、これにバター、白ワイン、塩、こしょうを適当に入れ、ソースも作ってみました。 割とおいしかったです。

 他に、カブが丸ごと入ったスープ、サラダを作りました。

 カブのスープは以前お友達の作ったビーフベースのものを食べ非常においしかったので作ったのですが、私はコンソメキューブと干しエビで作りました。 干しエビのだしは結構いけましたよ。 カブのほかにキャベツも芯がついたままのくし切り、玉ねぎも大きめ、セロリもドカドカと入れました。 人参を入れ忘れたので色が悪い(^o^;  キャベツ、玉ねぎは思いのほかとろけてしまい、迫力なかったな。 あまり煮過ぎなくてもいいのかも。 玉ねぎはトロッと煮るなら小さいものを丸ごとがいいかもしれません。 かぶは煮過ぎてはおいしくないので、さっと煮込んで冷めながら味がしみこむようにしました。 セロリがくさい、とだれも言わなかったので、きっとこれは大成功。 結構イケたので、今度は大根や、ジャガイモ、トマトをいれて作ってみようと思います。

 サラダはどうってことないのですが、チキンが肉なのでエビを乗せてみました。 ハムも少しね。 そして黄色のパプリカと缶詰入りのミックスビーンズを乗せました。 ミックスビーンズはいろどりがよくなっていいです。 それに私豆好き。

 下のコメントを書きながら思ったのですが、最近娘達と一緒に顔を合わせご飯を食べることがなくなってきたな、とつくづく思います。 それは子供が大きくなったから、ということばかりではなくて、わたしの仕事上夕飯は座ってゆっくり食べる暇がないので、支度をしながら立って食べていたりするからです。 
 
 以前は時間になればみんな当たり前のように食卓に座って待っている、という状態でしたが、いったん一緒にご飯を食べられない生活が始まると、意識して一緒に食べる機会を作ろうとしなければ、なかなか食事で顔を合わす機会がなくなってしまうんだな、ということです。 365日毎日ご飯を食べるのだからそのうちそろうわ、と思っていたらあっという間に一年たってしまいした。 個食、孤食、という言葉を聞きますが、それに近づきつつある自分の身の回りを感じます。

 たった一人で食べる食事は味気ないものです。 一緒に食べたら楽しい、おいしい、と思うには一緒に食べる経験が今再び私にも娘達にも必要だと思ったりしました。 娘達(特に上の娘)はうちでご飯を食べないときに、たった一人で食事をしているわけではないでしょうが、いましばらくうちでご飯を食べる重要性を少し感じてほしいな、と思いました。

 こんな行事のときばかり「さぁ、一緒に!」と言ってもダメなのかもしれませんが、できる時にはやっておきたい、という考えです。 その積み重ねが日々の生活なのかもしれません。 今年の食育ブームばかりでなく、食べるということを少し考えさせられた、クリスマスでした。 

2006年度 クリスマス会

2006年12月25日 15時47分00秒 | job
 2006年内のクラスが先週で無事終了しました。 

 先週まで何だか色々なことに追われ、気がつけば最終クラスはクリスマス会をしなくてはいけないというのにそれほど準備がはかどっておらず。 この時期週末は保護者面談、平日も通常のクラスのほかに成績表をつけたり、進級、新規生募集の作業などごちゃごちゃとやらなくてはならないことがあり、チマチマクリスマス会用のカードやシートなど作ってられるかーっ!という感じなのですが、これも大切なお仕事の一部。 やらなきゃいけません(´・ω・`) というか、わたし、こういう仕事の方が本当は好きで、こっちをメインでやりたいわけなんだよねー。 書類提出したり、募集活動とかいや。。。

 とまぁそんなことを言いつつも、毎年なんとか帳尻合わせて仕事が終わる自分は奇跡だ。 自分をほめてあげたい(T_T) と思うわけです。


   

 けれどやっぱり昨年以上に忙しかった今年は少し楽したかも。 昨年ラミネーターで作ったブックマークを今年もやってしまいました。 しかも今年はシールなど買いに行く暇もなかったので、ウェブでフリーのクリップアートを拝借し、まずはブックマークの台紙を作りました。 

 けど物は考えよう。私が用意ばかりしたってダメ。 生徒達に創意工夫してもらえばいいんです。 ブックマークの表面は自分がクリスマスにほしいものを英語で書く。 "I want a/some ..." と書いてもらいました。 低学年の生徒達はほしいものはすぐに思い浮かぶのですが、英語をかくのが大変。 高学年の生徒はこのくらいの英文を書くのはどうってことないんですが、何がほしいのか、何を書いたらよいのか、を見つけ出すのが大変。 んー。 はっきり自分の意見が言えない。 こまったもんです。 ま、書くのが恥ずかしい、とかいう気持ちはわかりますけどね。 それから、「お母さんにはアレ頼んだし、サンタさんにはアレ頼んだし、おばあちゃんはアレくれるし。もう書くものないよ。」という子もいました。はぅ。w

 裏面には今年作ったことがわかるように "2006" と自分の名前、そして好きな絵を描きました。 みんなかわいくできたでしょ。 2年続けてブックマークで文句が出るかと思いきや、わりと多くの子がシリーズ化してもよい、と言ってくれたのでホッとしました。 そうだよね。 うちに来ている年数分だけブックマークがあるというのも素敵かも(*´д`*)

   

 アクティビティーとして上のようなカードを用意しました。 クラスの生徒分カードのセットが必要ですが、A4の紙にフリーのクリップアートを貼り付けてゆけば簡単。 あとはコピー or プリントアウトして、違う色の色紙にのりで貼り付けて切り離せばおしまい。 違う色の紙を台紙に使うのは、ゲームをするときに生徒同士のカードが混ざってしまっても裏を見ればすぐに自分のカードだとわかるようにです。 それぞれのセットは左の写真右側のように、小さめのジップロックに入れておけば、生徒にポンポンとわたせるし、ジップロックは開閉が楽で、幼稚園の生徒でも自分で取り出し、お方付けがちゃんとできます。

 まずは、それぞれのカードを使い単語導入してから、写真右のように並べてビンゴゲームをします。 単語は毎年同じようなものなのですが、だいたいクリスマスにしか登場しない単語なのでみんな一年ですっかり忘れています。 それでも「知ってるー」って感じになってほしいのだけど。 


   

 ビンゴゲームを数回行ったら、「実はこのカードはジグソーパズルなんだよぉ~。」と種明かし。 というか、袋を開けた時点でみんなわかっているんですが(^o^;
 写真左のようになるんですが、ジグソーパズルって好き嫌いがはっきり出ますね。w 
 
 写真右のようなアクティビティーも行いました。 これもまず写真下の方にあるカードで単語導入をしてから、上のシートでゲームをします。 
 上のシートで各サンタさんの下に貼ってある絵はサンタさんの持ち物、ということになっています。 一人の生徒が教室前に出てきて、この中のどれか一人のサンタになります。 わたしにどのサンタになったかコッソリ言った後ゲームスタート。 他の生徒は "Do you have a bell?" などと聞き、その生徒がどのサンタになったのかをあてます。 メモを取ったりしないので、なかなか答えを全部覚えているのは大変で、結構当てるのに苦労していました。

 幼稚園生以下の生徒にこのゲームは少し難しいと思われ、下の単語導入用カードを4セット用意し、単語導入した後4セットとも部屋にばらまきました。 生徒を2チームにわけ私が "A bell!" と言ったら何枚ベルをとっても良い、最終的にどちらのチームが多くカードを取れるか、というものです。 ただカードを取るだけでは面白くないので、カレンダーの裏にクリスマスツリーを書き、ツリーの下の部分に封筒を貼りつけたものを2つ用意し、それぞれのチームがカードを取ったらその封筒の中に入れる、ということにしました。 みんな楽しんでくれたようです。

 忙しかったので、若干の手抜きと、以前のものの使いまわしも利用しましたが、全体的に生徒は楽しんでくれたようで、ホッとしました。 
 だいたいこの時期忙しいことはわかっているのだから、来年のクリスマス会用の案はこの冬休みに考え、PC上で作れるものは作ってしまえばいいじゃないか、と思っている次第です。 クリスマスの絵なども、この時期だからこそかわいいものがたくさん見つけられると思うし。(だいたい、例年どのウェブにかわいい絵、使える絵があるのか、そこから探し始めるのだからたまったもんじゃない。自分の管理不足です。バカ)

 みんな今日あたり、サンタさんからのプレゼントをあけているのかなぁ? いいなぁ。 私からのプレゼント、冬休み宿題もたっぷりやってねー!

ウフフ。 チョコ入り。。。

2006年12月11日 01時43分34秒 | weblog
 アドベントカレンダー。 チョコ入りのをゲットしましたよ
(・∀・)ヤッタネ
 
 とは言うものの。。。
 こういうのは11月中に準備して、12月1日かっきりに一つ目の窓を開けるもんでしょ。 それなのに。 忙しさにかまけてアドベント・カレンダーを買いにも行けず、ネットで探そうという気にもなれず。

 ところが、いざ12月が来てみるとやっぱりほすぃ。 仕事をしなくちゃいけないのにウェブショッピングなんか見ちゃってると、「ロイズ」のおいしそうでかわいぃのが。 ほ、ほすぃ。。。
 けど、さすがに12月過ぎてこれがあるわけないの(T_T)

 で、もう少し探しているとなんと、こんな私みたいな人が他にもいるのか、いないのか。 「メリーズ」で『12日間タイプのアドベントカレンダー』っていうのがある! さっそく注文したというわけです。


   


 えへへへ。。。(*´д`*)
 早く一個目を食べたぃ。 14日から開けるんだぁ~。
 けど、来年はロイズの25日間のアレ。 絶対に注文しよう。

クリスマス飾りつけ

2006年12月09日 02時16分25秒 | weblog


 今週はじめ、ようやくクリスマスの飾り付けをしました。 1日からビシッとできていればいいのに、5日火曜日、クラスが始まるギリギリ前に出来上がった。 最近なんでもギリギリ、やっつけ、と言う感じ。(  ̄д ̄;)
 おかげさまで、何だかあるもの並べただけで、華やかさや楽しさが感じられない飾り付けになってる気がする。。。orz
けどまぁいいや、今年は。 来年へのいい研究課題として残しておけば、楽しみも増えるってもんよ。

 
   


 さすがに昼のうちにツリーまで手が回らなかった。 
 昨年から新しいツリーがほしいと思っていたのに、昨年は買い時を逃し、仕方なく古いものを使ってしのいだのですが、今年はとりあえず新しいのを買ったぞ!! 前より大きく、枝っぷりのよいものがほしかったのですが(え。プラスチック製。w)お店で見て、中くらいの150cm のものでガマン。 隣の180cm をもう少しで買いそうになり、うちに帰ってきてからも「あぁ~、180cm」 とちょっと後悔していたのです。

 夜、中学生のクラスをしに出るとき、下の娘に「時間あったらツリーを飾っておいてほしいなぁ~。」と言ったのですが答えは「ムリ。」
 そうだろう、そうだろうと思いつつクラスを終え帰ってくると、へへへ。 やっぱりある。(・∀・)

 「んまぁー、きれいぃぃぃ!!」と褒め称え、よくよくツリーを見ると十分過ぎるほどの大きさ。 古い箱を見てわかったのですが、去年までのは120cmだったらしい。 あ~、180cmを買わなくて良かった。w

 娘いわく「一個一個のオーナメントはかわいいんだけどさ、なんか統一性が無いからゴチャゴチャしてるよね。」
 はい。 わかってます。 けど、このオーナメント一個一個それぞれ想い出があって使わないのもイヤなのよ。 もちろん、捨ててもいいような前のツリーのセットとして入っていたプラスチック製の見栄えのしないオーナメントとか、お菓子が入っていた容器とか、変なものもあるのだけど。。。 わたし、捨てられない女です。w 来年はすこし考えるかな。。。

 さて、和室でクラスの我家ではクリスマスツリーは床の間の中です(爆
 けど、これ邪魔にならないし、案外見栄えしていいですよ。 掛け軸をかける部分には一応クリスマスらしい物を吊り下げて。 b(・∀・)ヤッタネ

イチョウ

2006年12月08日 01時59分38秒 | weblog
   

   


 四季と言うには季節がいい加減なので、「色違い」という感じで。w
 近所の公園のイチョウの木です。 黄色く色づいたものは今週はじめあたりに撮ったものです。 
 だれが始めたのか、近所の子供たちはこのイチョウの木に登って遊びます。 先端の方まで登ってゆく子もいます。 娘も結構高いところまで登っていました。 さすが申年生まれ。w

人参を

2006年12月04日 11時57分39秒 | cooking
 葉っぱまで食べつくす、という計画。

 かねてより畑に植わっている人参を見るたび、「あ~、あの葉っぱおいしそう。」と思わずにいられなかった。 でも、盗むわけにも行かないしね。w

 で、先日母の友人がこれを持ってきてくれたので早速調理。 ネットで調べたら同じように思っている人っているみたいで、炒めてみたよ。


 思ったとおりちょっと苦い。 太い茎はちょっと堅い。 でも大人の味って感じ? 
 「人参と春菊を炒めたみたい。」と言う意見も。w 試してみます? 
 あ、かき揚げがおいしいそうです。 次回機会があればやってみるかな。 栄養価は高いらしいよ。 (゜∀゜)yeah


雨の日の

2006年12月04日 11時41分59秒 | weblog

 避難所とでも言いますか。
 
 ここ何日か東京はお天気が続いています。 ちょっと前の雨の日のこと、キッチンについている窓の外にかわいい来客が。
 
 この窓の外には防犯用の鉄枠がついていて、その枠にはノウゼンカツラが絡み付いています。 外から見るとあまりきれいではありませんが、内側から見ると夏は緑の影を作り、西日除けにもなるしいい感じです。

 そして、雨が降るとこんな風に鳥が集まり雨をしのぐ場所となったりもします。 チッチッチッという声が聞こえるとこちらも楽しい気持ちになります。