out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

たまごのから

2007年05月31日 12時58分14秒 | weblog
ハナの散歩中、大きな木の下に割れたたまごの殻を発見。

きれいに半分に割れていますから、カラスやなんかに割られて食べられちゃったのではないだろう、と思っています。

どこかに雛がいるのかなぁ。。。

やっぱり違う

2007年05月27日 02時31分16秒 | 梅花空木

 本日木の上の方にたくさん咲き始めた花をよくよく見たのですが、やはり昨年のような八重の花はひとつもありませんでした。 こんなことってあるんでしょうかねぇ。
 とりあえず、咲ききってしまう前にカメラを取り出したのですが、今日は風が強かった。。。ま、そんな言い訳をしておいて、っと。

   

 なんとなく花のしべの辺りに八重の名残のようなものはあるんですけどね。

   

 木の背丈は随分高くなったのですが、横枝が出ないので風が吹くと頭が重そうです。 クモは相変わらずここに住んでいます。
 花が終わったら地植えにしようかと思っています。
 

咲きました

2007年05月26日 01時55分29秒 | 梅花空木

 今年もInaさんにいただいた梅花空木が咲きました。 これは3日前に撮った第一号のお花で木の下の方に咲いていましたが、本日あたりもう随分上の方のお花も咲き始めました。 明日、もう一度写真を撮りたいなぁ、と思っています。

   

 クモが住み着いちゃったみたいで、薬をかけるのを控えています。 クモは葉っぱは食べないので大丈夫ですよね?

 で、何だか昨年のお花と違うような気がしてアーカイブを見たのですが。。。

昨年の梅花空木の花


 Σ(゜∀゜;) ち、ちがってるよ。。。なんでーっ!?


 

虹の絵

2007年05月26日 01時41分51秒 | job
 幼稚園生のクラスで虹の絵を描いてみました。

 今年はさびしいことに幼稚園生が二人しかいません。 けれど人数が少ない時にはそれなりに、少ない人数でしかできないアクティビティーを楽しまなくちゃ。

 今年のテキストではまず色の導入から始まります。 虹のお話や、家庭学習用のDVDには色を混ぜて違う色を作る、というシーンもあったりするので、実際に本物の絵の具で色を混ぜて、筆で虹の絵を描いてみたいと思ったのです。 こういうことは幼稚園でもやっているかも知れないと思ったのですが、私がやりたいんだからしょうがない。w

 幼稚園の生徒が6人もいたらそれぞれに絵筆を持たせ水をバシャバシャ、絵の具をベタベタ、なんてとてもじゃないけどできませんが、二人なら何とかなるでしょう。 筆でどのくらい絵が描けるのかしら?という心配はありましたが、やってみたらこの通り。 なんとのびのびステキな虹でしょう!(はぁと

 赤と黄色を混ぜてオレンジ、青と黄色で緑、赤と青で紫、という色作りもとても喜んでやってくれました。

 で、どこが英会話教室なの? と言わないで下さい。 この日生徒達が話す機会はあまりありませんでしたが、一生懸命に私の説明を聞いてくれましたよ。
 「これは何いろ?」、「赤で虹を描いて」、「筆を水で洗って」、「タオルで筆を拭いて」、など。 それから「オレンジがないわー。どうしましょう?」というわざとらしい私の演技にも一生懸命に「赤と黄色だよー(←DVDをみているのですでに知っている)」と教えてくれました。 

 おもしろかったなぁ~。

Honey

2007年05月26日 01時18分30秒 | weblog
 どう見たって蜂蜜じゃなくグレープフルーツでしょ。
 って、そうなんですが。w 蜂蜜がかかっているんですよ。

 なんだかちょっと前に見たテレビの旅番組でグレープフルーツにたっぷり蜂蜜をかけて食べていたのがおいしそうだったので、やってみました。 うん。 おいしかったよ。w

 その番組は沖縄の旅だったんですが、沖縄の養蜂場を訪ねて、特産の蜂蜜を一緒にとるというものだったんですけれど、沖縄の養蜂場ではあのハチよけのネットの着いた防止を被らないって言うんです。 おまけに素手で蜂蜜をとる作業をするとか。 本当の話だったんでしょうか? ○っ○上げ?じゃないよね? こんな感じですか? ↓
ネット無しでハチーッ!

 ま、それはともかく。 純正蜂蜜と書いてあるのに純正じゃないのはイヤだね。
 こんなオチでいいでしょうか。(あ、これ上のリンクや番組とは全然関係ないですよ。)

禁断のケシ再び

2007年05月23日 01時47分09秒 | stroll


 また、あっという間に一週間が経ってしまいました。 5月15日、『東京都薬用植物園』に行ってきました。
 
 昨年ひょんなことから訪れた『東京都薬用植物園』で見つけた、禁断のケシたち。 今年こそ満開の花を見たいと思って楽しみにしていたのですが。。。
 上記植物園のサイトで檻の中のケシの開花状況はチェックしていました。 5月10日(木)ごろだったか、「今週末が見ごろ」と書いてあったのですが、週末&翌月曜日には予定が入っており、何とか行くことができたのが、5月15日(火)でした。 

 このケシが咲いている期間、植物園では二重フェンスの外側を一部開放し、より近いところから花を見られるようにしてくれるのですが、その開放期間が今年は5月6日~25日となっていたこともあり、そんなに急ぐこともないかな、と思っていたのに、実際に行ってみたらお花はこの通り。 ほぼ開花終了状態でした。
 考えてみれば、禁断のケシの大元であるさく果部分をより近くで見たいという人だっているのでしょう。

   

 上の写真で外側のフェンスが開いた状態がわかるでしょうか。 もちろんこの内側の柵から手を伸ばしても、ケシには届きません。 しかし、ケシの盗難があったことからこの二重の檻にしたと言うのですから驚きです。

   

 トップの白以外のお花はこんな感じでした。 もっと種類はあるようなのですが、これくらいしか咲いていませんでした。 こうなると、望遠レンズのカメラを持った人たちがうらやましぃ。。。

   

 気を取り直して、満開に咲いている芍薬へ。 白い芍薬がたくさん咲いていたのですが、やっぱり白は思うように行きません。

   

 ピンクもありました。 これも芍薬です。

   

 左の鈴のようなベニバナトチノキの花はまさに鈴なりに満開。 右はナンジャモンジャですが、花は高い枝の方に少しだけしか残っていませんでした。

   

 これは「ブルーポピー(メコノプシス・グランディス)」と言ってヒマラヤのケシだそうです。 これもこの植物園では人気者です。 温度管理が重要なようで、温室の中で咲いています。

 最後にこれは「カラタネオガタマ」という花なのですが、実は香りがバナナのような甘い香りなんですよ。
 
 植物園に出かける前に何気なく新聞を見ていたら、「昭和記念公園にバナナケーキの香りがする花が咲いている」という記事があり、「あ~、今日は薬用植物園なんだよなぁ~」と思っていました。 たぶんこの花と同じものだと思うのですが、新聞をまとめてしまい、定かではありません。 本当にあま~いバナナケーキのような香りでしたよ。

タイ・フェスティバル 2007

2007年05月16日 23時48分52秒 | stroll
 5月13日(日)。 代々木公園で開かれた『タイ・フェスティバル』に行ってきました。

 タイ王国大使館主催で本年8年目というこの行事。 来場者数が2日間で30万人を越えたと言うからすごい。 わたしなんか「おー。タイフード食べたーぃ!」という一心で激混みを予想しながらも駆けつけちゃいましたが、そういう気持ちでこのフェスティバルに参加するのは的を得ているみたいなんですよ。 だって、昨年までは「タイ・フード・フェスティバル」だったそうですから。

 けどみんなは何を期待して行くんだろうねぇ。 やっぱり、わたしと同じでタイフードを食べたいのかしら? タイフードってそんなに人気だったっけ?w


   

 もうねー、原宿の駅を降りて、会場周辺に近づくといい香りが漂ってくるんですよ。 ご飯、焼そば、汁麺、フルーツ、デザート、飲み物。 どれもこれもおいしそうで目移りしてしまいました。 とりあえずいろいろ買って食べた中から載せたこれは「蒸し鶏のせごはん」だったかな? ちょっと酸味のきいたソースがかかっていておいしかったよー。 会場内こんなご飯類がほとんど500円でした。

   

 山積みのドリアンもすごいでしょー? これも切って売っていたようなのですが、いまひとつ食べる勇気が出ませんでした。 で、この右のマンゴー。 これが絶品だった! 『ロイヤル・マンゴー』というのですが、こんなマンゴー食べたことないよ、って感じ。 果肉を裏ごしして何か混ぜて固めたお菓子じゃないかと思うくらい、きめ細やかで甘くてムッチリジューシー。 ソムリエ田崎氏もお勧めらしい。 ネット購入可能ですが、やっぱりそれなりのお値段します。 ここではこの半切れで400円でしたけどね。

 というわけで、ほかにもいろいろ食べたりウロウロしたのですが、食欲に負けて写真撮らずに食べちゃったり、写真写り悪かったり。w 風景もいまいちお祭りムードにかけますが、何しろ人がいっぱいで、カメラ出す気にならなくて。 もうちょっと食べるのにゆったりできる場所があったら良かったのになぁ。。。

 帰りに新宿の高層ビルから飛行船が見えました。 東京タワーに向かって飛ぶツェッペリン号。 結構速くてカッコよかったよ。

昭和記念公園 おまけ

2007年05月14日 22時52分08秒 | stroll


 5月3日に行ってきた昭和記念公園。 娘達が小さな頃よく行った思い入れの深い公園です。 とても良いところなのでもういっちょ。w

 ここはチケットゲートを過ぎてすぐのカナール。 両脇に並ぶイチョウの木と正面の噴水が公園のシンボルです。 黄金色に染まる秋もとてもきれいです。
 このメインストリートをたどって奥まで行けばポピーの咲く原っぱや、こもれびの丘にたどり着きますが、人の多いこの道をそれて森の中の小路を行くこともできます。 するとこんな野の花にであえます。

   

   


 たんぽぽはたくさん咲いており、綿毛もたくさん見かけましたが、やはり飛んでる姿を撮るのは難しいですね。w 上右の写真は飛んだけれども違う草にキャッチされてしまったたんぽぽの種。
 れんげもたくさん咲いていました。 下右は「こどもの森」周辺のチューリップです。 様々な種類のチューリップがとてもきれいな配置で植えられており、最盛期はそれはそれは見事ですが、今回はもう見ごろは過ぎていました。

   


 「こどもの森」には工房があり、予約をするとクラフト教室などに参加できます。 上左はおそらくこどもの日を前に作られた巨大鯉のぼり。 すごく大きいのですが、わかるかなぁ。。。 色のついた部分はなにか子供たちが描いた絵なんですよ。 ここは「地底の泉」と呼ばれる場所で、中央には季節によって水が湧き出ます。 もともと立川に近い羽村市に『まいまいず井戸』と言うものがあり、それを模して作られたのではないかと思います。 水がたくさんはっていて、おたまじゃくしがうようよ泳いでいる時もありました。
 右の写真は「渓流広場」を流れる川で、こども達が自由に入って遊んでいます。 娘達もよくここでびしょぬれになって遊びました。
 今回写真は撮りませんでしたが、子供が遊ぶ「こどもの森」エリアには他では見たこともないような遊具や仕掛けがたくさんあり、こどもは一日遊んでも遊びきれないほどです。 この広い公園ならではの巨大な砂場にドラゴンが横たわっていたり、巨大なくもの巣のようなネットが張り巡らされていたり、定期的に時間になると霧が湧いて出てくる広場があったり。 お子様連れでゆくには最適です。 ただ遊びつかれてぐったりした子供を、駐車場まで連れて帰るのは一苦労です。w 
 とても広い公園なので、貸し自転車、サイクリングロードが充実しているのもこの公園の特長だと思います。

 お天気も良くたくさん歩いたので、「みんなの原っぱ」に並んでいた移動販売のお店で「オレンジ・アプリコット・キャロットのスムージー」500円、を買って飲みました。 健康的な感じでおいしかったよー。
 ちなみに公園には売店やレストランのほか、休日や祝日には移動販売の車(最近はネオ屋台と言うのですか?)がけっこうたくさん入っていて、ホットドッグやケバブ、クレープなどおいしそうなお店がたくさんありましたー。

 またまた食べ物の話で終わりになってしまいましたが、ちなみに本日の「昭和記念公園 花の開花情報」を見ると赤やピンクのシャレーポピーが見ごろをむかえているようです。 あぁ、いいなぁ。

昭和記念公園 こもれびの丘

2007年05月03日 22時13分58秒 | stroll

 ポピーの西花畑を後にして訪れたのは「こもれびの丘」。 ここは以前コスモスが満開の時に来て大変感動しましたが、今回の春の花も相当感動しました。 ポピー目当てに来たのですが、むしろこちらの方が感動したかも。

 咲いているのはネモフィラ、リナリア、ヤグルマギクなどですが、斜面に広がる花のじゅうたんは見事です。

   

   

   


 上段左の写真、手前ピンクに見えるのがリナリアで、白、黄色の種類も一緒に植えられています。 右上のアップのものがピンクのリナリアです。
 上段左の写真中ほどに白っぽく見えるのがネモフィラ・マクラータ、奥の水色がネモフィラ・インシグニスブルーです。 中段左の写真の青い花もネモフィラ・インシグニスブルーですね。
 下段左の写真手前に濃い青に見えるのはヤグルマギクで、右がそのアップです。

 本当にきれいでしたよー(*^o^*)