out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

crocs 購入

2007年07月24日 23時48分31秒 | weblog
 とうとうcrocs 購入してしまいました。 

 なんとなくこのゴム素材がムレる感じがして買うのをためらっていましたが。。。

 甲高ダンビロのわたしの足にぴったり合いそうなこのデザイン。 今まで履いていたサンダルもかなり疲れてきたし。 やっぱり買っちゃいました。w


 こんな風にかかとを止められるようになっているデザインもいいでしょ。 海とか川とかジャブジャブ入っても大丈夫そう。 露に濡れている草の中だってワサワサ歩いて行けちゃいます。

 あ、やっぱりこの時期ムレる感じは否めませんけど。w
 でも、履いたままジャブジャブ水をかけて洗っちゃいます。


 なんと言ってもこのジビッツたちがかわいぃんですよ。 このクレヨンの形をした飾りね。

 いろいろな種類があるらしぃのですが、お店に行った時にわたしが気に入ったのはこれしかなくて。 なにせ、入荷すると飛ぶように売れてしまうんだそうです。 日に1000個とか2000個とか。 みんな釣られすぎ(えw

  本当はここにあるようなお花やてんとう虫のジビッツがほしいんだよなぁ。。。 でも、大人だからこれくらいでガマンします。


 あぁ。。。これ履いてはやくバカンスに出かけたい。。。


トマト

2007年07月24日 23時07分15秒 | cooking


トマト、火炙りの刑。。。
ってわけじゃないです。

トマトの湯剥きってどうしてます?
お湯を沸かして、トマトをポトンと入れて冷水につけて皮をむく。

それより簡単なのがこちらです。

こんな風に直火であぶるともうおもしろいほどに皮だけペローッと剥がれます。

最終仕上げはもちろんフォークごとお水につけてやってください。
残っている皮をはがすのと、カンカンに熱くなっているフォークを冷ます為ですよ。 
お気をつけて。

これからの季節、冷たいパスタなんか作るときには楽ですよ~。




今夜の月

2007年07月02日 23時16分50秒 | 写真試行錯誤


 今夜の月は妙に赤く大きく見えたので一枚。 
 
 たまたまコンビニに牛乳を買いに行ったので気づきました。 
 湿度も高いし、まだ低い位置にあったので赤さが増したのでしょう。(21時ごろに撮影。 本日の月の出は20時36分)


 煌々と光っていないと、コンデジでも結構月の模様まで見えるんですね。 
 デジタルズームの領域には入っています。

ほすぃ。。。

2007年07月02日 10時19分17秒 | job
 神様お願いします。 任天堂DSがほすぃです。

 ムチャクチャとってつけたような画像ですが。w

 先日読売新聞にこんな記事がありました。

 『携帯ゲーム機、授業に活用・・・英単語習得に一定の効果』
 YOMIURI ONLINE

 「英単語は自分で単語帳を作って広告の裏に何十回も書いて覚えるもんですっ!」なんてもう言わないよ。 実際単語帳を作る手間と時間を費やすより、楽しく手軽に単語がおぼえられるならそれでいいじゃないか。 

 できるだけ多くの単語を覚えてもらいたい、せっかく単語を覚えるならその単語を使った例文の2~3も一緒に覚えてもらいたい。 それだけの単語帳を作るのは結構手間だろうし、持ち歩きもかさばるでしょ。 大変だからってやめてしまうくらいなら、ポンとカバンに入っていつでもどこでも膨大な情報量相手に学習できるDSみたいな機器は理想、のような。。。ま、ちゃんとやればね。w

 だいたい日本では一般人が自然に得られる英語への接触量が非常に少ない。 自ら意識して英語の勉強をする、放送その他を聞く、何か読む、などしなければそうそう英語に触れることはないと思う。 だから、あまり形にこだわらず、こども達が意欲的に手を伸ばせるものがあるのなら、それを使ってもいいでしょう、とわたしは思ったのでした。 なんだかんだ言って私がほしぃんだよ。w 

 ただ、言葉はやっぱり道具だから、一人でコツコツ、ピコピコしてても、会話してゆく力はつかないだろうな、と思います。 
 さっき「単語帳を作るのは手間」と書いたんだけど、本当のことを言うと苦労して自分の創意工夫満載な単語帳を作る経験なんていうのはとても大切だと思ったりもしているんだよね。 ま、これも独りの作業になるんだけど、なんかその先にコミュニケーションにつながるものが、ゲーム機よりはある気がする。

 ゲーム機ばかりを相手にしていて、人とのコミュニケーションがとれない人になってしまうのは本末転倒なんだけど、最初から「つまらない」「やりたくない」「あきらめた」と言ってしまうくらいなら、ゲーム感覚で学べるこういう機器をきっかけにどこかで突破口を見つけてもらいたいとも思うのです。 覚えた言葉を「これって通じるのか?」と思いつつ使ってみて「やったーっ!通じたーっ!」っていう、うれしい気持ちをみんなに味わってもらいたいなぁ。。。こういう経験でもないとなかなか英語を勉強しようって、思えないよね。

 わたしのところでもDSを持っている子達が大半ですが、みんな学習ソフトなんかやってるのかな?

 あらためて「楽天のDS対応教育ソフト」をみたらその数にビックリしたよーっ!

 んー。 やっぱりいろいろほしくなってきた。w


Blue Moon

2007年07月01日 11時49分52秒 | weblog

 いよいよ7月に入りましたね。 一年の半分が過ぎてしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?  

 昨日6月30日は一年の半分が終了した日というだけなく、数年に一度しか見られない "Blue Moon" がみられた日でもありました。 Blue Moon、そうお月様です。 けど、昨夜の東京は雨が降った後曇り空。 残念ながらお月様は見られませんでした。 どこかお月様の見えた地域はあったのかなぁ。。。?

 "Blue Moon" とは。
 月の満ち欠けを新月を0にして数えると、約29.5日で一回りし新月にもどります。 したがって、月の初めの1日か2日に満月があると、2月以外の月であればもう一度その月の30日か31日に満月が見られ、その2回目の満月の月を "Blue Moon" と呼ぶのだそうです。 
 先月6月は1日が満月だった為、30日に "Blue Moon" が見られました。 これは前回2004年の8月に起こって以来、そして、次回は2010年の1月と3月(年2回!これもすごい!)に再び見られます。 

 このように "Blue Moon" は数年に一度しか起こらない、大変珍しいことなのです。 まぁ、見える月自体に変わりは無いんですけどね。w
  そこで英語では「月が青く見える=めったに起こらない」ということから、めったに起こらないことを "once in a blue moon" と言います。

 めったに掃除をしないお子さんが部屋を掃除している、いつも呑んで帰ってくるご主人がお土産を持ってまっすぐ帰宅した、そんなときには "Oh, once in a blue moon!" とつぶやいてみてください。(ほんとに良く使う表現なんだろうか? え?)

 あ、ちなみにこの写真は29日の夜中、時間的には24時を過ぎてから撮ったものですので、30日の月です。 98%くらいの満ち具合だろうとおもいます。 昼間は雨が降っていたので、雲の切れ間から出てきたとても明るい月でした。


 さて、6月30日は半年間の罪やけがれを祓い清め、残り半年間の健康と安全を願う「夏越の祓い」が各所で行われたようです。 
 これは先日仕事で行った先の隣の神社、東京100景にも選ばれている『田無神社』とう所ですが、茅の輪くぐりの輪が作られていました。

 みなさんの残り半年間が健康で安全でありますように。