out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

Advent calendar

2005年10月26日 01時18分14秒 | weblog

アドベントカレンダー(待降節カレンダー)を買いました。
左が昨年12月に使った古いもの、右が先日購入したばかりで今年使う物です。
昨年の物は子供達に見てもらうため玄関の壁に貼り、説明書きも添えておきました。「12月にはいると一日ひとつづつ番号のついた窓を開けてクリスマスが来るのを楽しみに待つのです。」のようなもの。
もちろん今年の物も玄関に貼り、みんなに楽しんでもらいます。

いたずらに全部窓を開けられることもなく、無事クリスマスを迎えたカレンダーを取り去ってしまうのもおしい気がして、結局先日まで一年間貼りっぱなしになってしまいました。
けど、それはそれで良かったみたいです。12月の間、好きに窓をいじる事ができなかった子供達も、用が済んだとわかると開けたり閉じたり、中の絵がどんな風になっているのか表の紙を少し引っ張って中をのぞいてみたり、いろいろ興味を持って見てくれたようですから。
おかげで、窓の紙はヨレヨレになり、ちぎれて取れてしまった部分もありましたが、見てもらえたことは何よりです。

新旧ふたつのカレンダーは両方ともドイツ製です。 「そもそもアドベントカレンダーはどこの国からきたものかしら?」と思い調べると、その歴史は150年前にドイツから始まったようです。
クリスマスと言うとロックフェラーセンターのクリスマスツリーやフィンランドのサンタさんを思い浮かべてしまうのですが、ドイツのクリスマスもステキです。
ほらね。
ここのページの『ゲンゲンバッハ』の市庁舎は24個の窓をアドベントカレンダーに見立ててドイツ最大のアドベントカレンダーを作るそうです。夢のある催しですね。

私のアドベントカレンダーは横浜のChristmas Toysで買いました。お店番のゴールデンレトリバーがおで迎えしてくれます。山手の外人墓地のすぐ近く、隣には『トーイズクラブ』『トイズガレージ』などのお店もあり、かわいい物好きにはたまりません。坂を上って疲れたら『山手十番館』のお庭でお茶とケーキもいいですね。

取り外した古いアドベントカレンダーはやっぱり捨てられないな、と思いつつ新しいカレンダーの袋に一緒に入れてあります。
くたびれた窓を開けては楽しいかったり、うれしかったりした事を思い出し、悲しかったり、辛かった事は窓の中に閉じ込めて。そんなことを繰り返しながら、また新しいカレンダーとともに新しい想い出を作ってゆこう、と年末新年モードに入ってゆく私です。

Happy Birthday!

2005年10月23日 01時27分59秒 | weblog

上の娘がもうすぐ18歳の誕生日を迎えるので、本日誕生会的なことをしました。w
ケーキは娘の希望通り、モンブランのホールを買いました。
FLOのケーキですが、ここに行くと全種類食べたいほどおいしそうなタルトが並んでいます♪

モンブランのホールなどかなり重いかと思われるでしょうが、クリームが甘すぎず、フワッとかるい仕上がりになっていますので、ペロッと食べてしまいました。w
他にもシフォンケーキタイプのモンブラン、ハロウィン用パンプキンタルト、フルーツのタルトなど。。。あぁ~、近いうちにまた買いに行ってしまいそう。。。

しかしですよ。うちの娘がもう18歳。
来年4月からは大学に行くと言っています。まさに Time flies.
本当に信じられない。あなたばっかり成長して。。。と思ってみたり。
これからどんな大人になるんだろう。 色んなところで色んな経験をして、私の知らない人と恋をしたりもするんだろうな。
若い事が心配だったり、うらやましかったりするけれど、もうわたしはこちら側からじっと見守る歳になったのだな、と感じています。

久しぶりの晴れ

2005年10月21日 01時42分06秒 | weblog

雨続きだった空が久しぶりに晴れました。
朝夕の気温もぐっと下がって、だんだんと秋も深まってきたなぁと感じるこの頃。
銀杏もななかまども、もうすぐ色を変えるでしょう。

やらなきゃいけない仕事がたくさんあるのに、布団を干して、たくさん洗濯をして、掃除機をかけて、正当な理由の現実逃避。
「早めの計画が来年度新規生獲得のかぎ!」みたいな計画書に手をつける気にもなれず、しばし空を見上げる。
"Whatever happens, I'll cope!" ラジオ英会話のフレーズに空元気を出してみる。


とりあえず、11月に行う発表会の計画は立て、資料も作り終わった。
それでも本番が終わるまで、気が抜けない。
来年度に向けての研修も目白押し。クラス編成も考えておかないと。
12月には保護者との個人面談もしなくちゃ。 クリスマス会らしいことも少しはしてあげたいし。。。
あの美術展にも行きたいし、あの人にも会いに行きたいし。。。
アドベントカレンダーも買いに行かなくちゃ。。。
あっという間に年が明けそうだ。
なんだか、空に思いを馳せるまもなく時間がすぎてゆく。
ちょっと怖気づいている自分がいる。
"Whatever happens, I'll cope!"
がんばろう。がんばろう。 なんとかなるよ。

月下美人

2005年10月18日 01時07分59秒 | weblog

「月下美人が咲いたので見に来い」という母からの指令が出ましたので娘と見に行きました。
おりしも本日は満月だったようですが、(もう18日ですが。汗)これって月下美人の開花に関係あるのかしら?
残念ながら、東京は土砂降り。月下の美人にはなりませんでしたが、毎年のように花を咲かせてくれる気立ての良い美人です。w
花が大きくて下を向いてしまっていたので、娘にきれいなお顔を向けてもらいました。
とても良い香りが漂っていました。

おみやげ その2

2005年10月14日 00時29分52秒 | weblog

下の娘が学校行事である「英語合宿」なるものに参加。福島県の『ブリティッシュ・ヒルズ』に行ってきた。 実際どんな英語を学習してきたのかまだ聞いていないのだが、お土産に現地で作ったスコーンを持ち帰ってくれた。
実は以前もクラブの合宿でここには行っているのだが、その時もクラブ合宿だったにもかかわらず、スコーンをお土産に作ってきてくれた。
その時のスコーンもおいしかったが、今回のはさらに上達している!
おいしいっ♪ 形も良いっ! うれしぃ(涙

けど、ほんとに英語はちゃんと勉強してきたのかな。。。?

おみやげ その1

2005年10月14日 00時15分09秒 | weblog

アクティブな母がお友達と勝沼に行ってきたようです。
お土産に大量のぶどうをもらいました。 色も形もさまざまで、なんと言う種類のぶどうかもわかりません。(汗
けど、それぞれ味も香りも違いおいしいですよー。

ところで、ぶどうを食べる時って種や皮はどうします?
前にテレビで種も皮も出さずに食べてしまうのがフランス流、と言ってましたが。
なんでも、皮の裏に一番甘い部分があるので、出してはダメだとか。
わたしは、始めのうちは皮も種も出しますが、だんだんめんどくさくなって最後には全部食べてます。w (ドンダケタベテルノ。。。?

マカロン

2005年10月11日 00時17分22秒 | weblog

ヨーコさんのこちらの記事(記事内「マカロン日記」も要チェック!)を拝見して以来、ずっとマカロンが食べたかったのです。
本日ようやくいただきました。
とりあえず、新宿三越地下のテオブロマにて、購入してまいりました。
想像していた物とは異なり、おいしゅうございましたわぁ。

実はマカロンと言うと以前は見た目から、ホニャッとしていて、口に入れるとブニュゥと溶けるようなお菓子かと思い、食べる気になれませんでした。
いやはや、これは食わず嫌いでしたね。
まず手に持った瞬間の感じがずしっとしていて、「おっ!なんかホニャッとしたお菓子ではない。」と言う第一印象。
お口に入れるとサクッ。そして中のクリームと生地があいまってしっとり、むっちり。
娘達と、何種類か食べてみましたが、やはりテオブロマだけあって、チョコレート系のものがおいしかったなぁ。
これは本場おフランスの味なのでしょうか? やはり本場はもっと違うのでしょうか?
いずれにしても、しばらくはマカロンを見ると買っちゃいそうな自分がいます。w

【追記】ヨーコさんの『パンプキン祭り』のエントリーもあがっています! 色とりどりの山のようなカボチャが、ベルリンの美しい景色とともに見られますよ! 

玄関飾り

2005年10月08日 10時25分25秒 | weblog
10月といえばハロウィーンなのです。

掃除キライ、お花の心得なし、インテリアコーディネイトなどセンスも興味もなしなわたしなのですが、せめて玄関くらい季節の物を飾ろう、と一応努力しています。 

近頃この東京郊外の小学生でも、たいていの子供達はハロウィーンを知っているようです。東京ディズニーランドや輸入雑貨店の影響が大きいでしょうか。
わたしのクラスでも毎年簡単に説明はします。
「トリック オア トリート!」という言葉もポピュラーになってきました。
先日も生徒が言っていたので、どういう意味だっけ?と尋ねると「お菓子クレ、でしょ」って。。。(汗 ま、あながち間違いではないか。

昨年もこんなかぼちゃを買おうとお店に行きましたが品物がなくお店の人に聞くと「今年は不作なんですよ。」と。その後、都内のお花屋さんで見たかぼちゃはひとつ250円。うぅ。高い。。。ま、たかだか250円なんですが、その前の年に3個198円くらいで買ったもので、どうも買う気になれず昨年はかぼちゃはなしだったのです。ケチネェ。。。


今年は、小ー100円、中ー150円、大ー200円(かなりうろ覚え)という物を見つけたので、買ってきました。ついでにお花もね。 秋らしくシックな色合いの物を。ちょっとハロウィーンらしくなかったかな。。。マ、イイ。

こんなものでも、結構生徒は喜んでくれます。
「もうハロウィーンか。」なんて言葉が聞こえるとうれしくなります。
一応、お正月、お節句の飾りもそれなりにしているのですが、ハロウィーン、クリスマスが人気高いようです。毎年おなじような物なのに。

玄関を飾ろうと思うと掃除もせざるを得ないし、いい習慣だと思います。
ちなみにこのかぼちゃたちはジャック・オー・ランタンのシールをはがし、感謝祭、クリスマスまで、充分活躍していただきます。 オキッパナシ。。。?

こども自然公園 その2

2005年10月02日 23時38分37秒 | stroll
「子供自然公園」では自分も童心にかえり子供達とはしゃいでいた為、あまり植物の写真は取らなかったのですが、かわった実とお花をご紹介。
木々には名前を示すプレートがついていなかったので、名前はわかりません。


日陰で色がわかりづらいのですが、真っ赤な実で大きさがだいたい1.5cmくらいもあるので、とても目だってかわいらしかったです。初めて見ました。


これも初めて見ました。南国風なようで、お花は和風な藤のような。。。


近くで見るとこんな感じです。


蜜が甘いのか、いろいろな種類の蜂が蜜を吸いに来ていました。


すすきもたくさん見られました。 よかった♪
このススキの向こうには小川が流れていて、夏には蛍も飛ぶのだそうです。


横浜駅からほんの20分程度の場所で、住宅街のすぐ脇にある公園ですが、自然のままの森が残され、まさに里山歩きを満喫できた一日でした。