out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

金のなる木、その後

2006年02月24日 00時11分58秒 | weblog
 以前こちらでお花を見ていただいた「金のなる木」でしたが、うちの木にはお金がなっていなかったので、「試しにつけちゃえ」と2つばかり五円玉をつけてみました。

    


 左が2月2日撮影、右が2月21日撮影の物です。 ふむふむ。葉っぱが大きくなってきてる! お金がなってるようにみえてくるかな?

    


 こちらはもうひとつの5円玉。同じく左が2月2日、右が2月21日撮影です。本来なら五円玉をたくさんつけると、あたかもお金がなっているように見えるのでしょうが、なんとなく小さい芽に5円玉をくくりつけ、その葉がだんだん大きくなるにつれ、孫悟空の頭のわっかのように、締め付けられるのではないかと思うとちょと気の毒で、たくさんはつけませんでした。

 ちょっと貧乏くさい「金のなる木」ですが、この二つは実験用(ネタ用)に協力してね、という感じです。「あぁ、ブロガーってやだわぁ。」と言う声が聞こえてきそう。w

はじめてのおつかい

2006年02月21日 00時48分54秒 | weblog

 
 「はじめてのおつかい」という番組がありますが、今でもやっているんでしょうか?結構あの手の番組に弱いんですよね。子供が買ったものを落としちゃったりすると、それだけで泣ける。w パブロフの犬じゃないですが、あの番組のテーマ曲、BBクィーンの「ドレミファだいじょーぶ」♪だぁ~れにも内緒で おーでーかーけーなのよー♪ が聞こえただけでウルウルしてしまう、わたし。 「ちょっとやりすぎじゃないの?」っていうシーンが多くなってきてから見なくなってしまいましたけどね。

 そんなわけでこの前の週末、中2の娘が「はじめてのおつかい」をしてきました。そりゃ中2ですから、今までお買い物くらいしたことありますけど。。。

 事の発端はお友達と銀座へ買い物に行くと。「中学生が銀座へ何しに行くの?」と聞くと「銀座のヤマハへ楽譜を買いに行きたい」ということ。「楽譜なんかこの辺でも売ってるんじゃないですか?」と言うと、「サックスやフルート専門の楽譜は見当たらないし、先輩が銀座のヤマハがいいと言った」のだそうです。

 「ま、お友達とならいいでしょ。」ということで、せっかく銀座に行くならおいしい物たのんじゃえ~、とミッションを言い渡す。先日lika-leoさんのエントリーで見かけたアンジェリーナのモンブランをプランタンで買ってきてぇ~。それからおいしそうなパンも~。 もっとも、お友達と楽譜を買いに行くのですから、場所がわからなかったり、時間がなければ無理しなくていいよぉ~、と言っておきましたが、上の写真。えへへ。無事買ってきてくれました♪


 
 パンもこの通り、プランタンの地下、ビゴのものを買ってきてくれました。モンブランもパンもおいしかったよぉ~。この丸いパン、「フランスでもっともOOなパン」と書いて売られていたそうなのですが、娘ったら肝心の「OO」を忘れてしまった、って。なんだろぅ。気になるぅ~。

 しかしその後私は衝撃的発言を聞く。色々事情があってお友達がこれなくなり、結局一人で銀座を買い物して歩いてきた、と。Σ(゜∀゜;)
 まったくのん気にケーキやパンを食べてる場合じゃないですよ。予定が狂ったらその時にきちんと報告くらいしなさい、と言っておきました。まったく、中学生銀座一人歩きの「はじめてのおつかい」。 心配させないでよ。 でも、おいしかったー。

終わってみれば。。。

2006年02月16日 13時40分33秒 | weblog

 先日14日には"I lOVE YOU"なんてあまあまなことを書きましたが、現実はbitter に変化しつつあるようです。バレンタインってすたれ傾向にあるの?w

NIKKEI NET

YOMIURI ONLINE

OLさんの70%はバレンタインはなくなってほしいそうですよ。w
バレンタインデーが近づくにつれ「とても嫌」と思う人も少なくない。
サラリーマンと書いてありますが、男性と言うことですよね。
男性も50%はなくなってほしいそうです。あら、そう。
なんだかみんな気を使っちゃって、男性が得意先の男性にチョコを配ると言う現場も聞きました。w
そんなに気を使っても、男性の29%は当日になってバレンタインだと気づくのだそうですし。

 でもこれって、義理チョコの話でしょ? 会社勤めをしていると、実際「あげとかなきゃ、ヤバイよ」って雰囲気が漂うのでしょうか? 昔のOLなのでよくわかりません。 義理チョコって一体どうして始まったのでしょう? すごい謎。

 かくいううちの下の娘は13日(月)が入学試験日でお休みだった為、友だち3人と昼からうちに集まりプレゼント用手作りチョコ製作をしておりました。6時ごろになり様子を見に行くと、なんだかまだこねたり丸めたり、一向に作業が終わりそうにないので強制打ち切り、帰宅処分といたしました。残りはうちの娘がせっせと袋詰めしてました。w
 話を聞くとクラスの女子全員および学年の先生全員分を作ったそうです。うぅ。これも義理チョコなの。。。? 女子間のいざこざっていったん起こると大変だし。。。

 まあでも、あげたい人にあげる。それが一番ですよねぇ。職場のしがらみで、あげたくもない人にお金と時間を使うのは気の毒ねぇ。チョコに限らず、なにか気持ちと一緒に差し上げたい、作って食べさせてあげたい、こんな気持ちが心から湧き出てきた結果でないとむなしいよねぇ。
 うちの娘達に関して言うと、「みんなにあげようか!」という気持ちより、むしろ3人でワイワイ集まってお菓子作りをすることのほうに興味があったような。でも、そんな気持ちもわからないではない。w

 でも、なんだかんだ言って本命様には時間もお金も愛情も、惜しまずかけているのかな。うんうん。きっとそうだろぅ。w

I LOVE YOU

2006年02月14日 23時56分18秒 | weblog
 バレンタインデーでしたね。私のところでも、幼稚園生のクラスではバレンタインカードのクラフトなど行いました。本来折り紙でハート型を切り取らせ、台紙に貼り付ける手順でしたが、切る時間を惜しみ、あらかじめハート型のレースペーパーを用意して貼らせてしまいました。
 少しはオリジナリティーを出したかったので、色鉛筆で絵を描いたり、字を書いたりしてみました。"I LOVE YOU"なんて根っからの日本人ですからこっぱずかしいタイプですが、今日は生徒達に書かせちゃいました。だって、バレンタインですから。w

   


   


 短い時間でしたが、それぞれよく考えて好きなものをかけているでしょ。お花、ハート、車、電車、星など。。。

 幼稚園生のソングの中で、"Skidamarink"という歌があります。

Skidamarink a dink a dink,
Skidamarink a doo,
I love you.
Skidamarink a dink a dink,
Skidamarink a doo,
I love you.
I love you in the morning
And in the afternoon,
I love you in the evening
And underneath the moon;
Oh, Skidamarink a dink a dink,
Skidamarink a doo,
I love you.


 朝から夜まで一日中「大好き」なんてステキな歌でしょ。こんな歌、いくつになってもワクワクドキドキ、楽しくなります。ダンスもかわいいんです。
 
 サザンオールスターズの「真夏の果実」
四六時中も好きと言って
夢の中へ連れて行って
忘れられない Heart & Soul
声にならない

も好き。

 Mr.Childrenの "Any"では
「愛してる」と君が言う 口先だけだとしても
たまらなく嬉しくなるから それもまた僕にとって真実

と歌っている。それも共感する。

 幼稚園生はみんな誰かしらからチョコレートをもらったり、あげたりしていたようでした。中学生男子は「もらってねぇーよ」と言っていましたが、どうなんでしょ。w みなさん楽しいバレンタインをお過ごしでしたか?

咲きました

2006年02月11日 01時44分26秒 | weblog

 先日「梅が咲かないなぁ」と言う話をしておりました。雪も降りなおさら開花が遅くなっていたようですが、東京でも7日あたり梅の開花宣言が出たようで、まったくそれと同時にうちの枝垂れ梅も咲き始めました。
 こちら"asahi.com"の記事を見ても、今年は日本各地で梅の開花が遅れていたのですね。今年の梅見は例年よりちょっと遅く行くのがポイントかも知れません。

 さて本日の写真ですが、画像部分にマウスを乗せていただくと違う画像に変わります。 是非お試しくださいね。
 今回もこの技は塾講de主婦の雑記帳の colinさんのところで教えていただきました。colinさん、いつもありがとうございます。


 先日雪の日にご紹介したこの枝にはまだ花は咲いていませんが、ずいぶんとつぼみが膨らんできました。木全体を見てもまだポツポツとしか咲いていませんが、そのうちいっせいに白い花を咲かせてくれると思います。そう言えば、梅の花を見てポップコーンみたい、と言っている人がいたな。w

 『梅一輪 一輪ほどの暖かさ』 まだまだそんな言葉がふさわしく、今週は風邪やインフルエンザにかかってお休みした生徒がたくさんいました。皆さんもお身体ご自愛下さい。暖かい春はきっともうすぐです。


ヤモリふたたび

2006年02月11日 01時40分20秒 | weblog
 シャッターの脇から身体を半分出してジーッとしています。頭かくしてなんとやら。。。しっかり見えてますよぉ。w この場所が気に入ったのか、かなり長い時間こうしていました。どのくらい長かったかと言うと、午前中買い物に出かけるときに発見し、夕方クラスが終わって生徒たちを見送る時までは確実にいました。よくもまぁ、カラスなどに攻撃されなかったものです。

 側面のほうから見ると、顔が見えました。こんな風に写真を撮ってもぜんぜん逃げません。

 何年か前にロタ島に行ったことがあります。ロタには体長50cm~1m はありそうな、大きなトカゲが生息しており、車を走らせていると道を結構な速さで横切ったりします。道に歩いているということはホテルに出ないわけではありません。いや、出ました(滝汗 
 ホテルロビーから客室へ行く間に外廊下のような場所がありました。廊下両側には南国の木々がきれいに植えられています。しかし、そのような場所は非常に危険と思われます。ガサガサッ、といおうものならダッシュで走り抜けなければなりません。ガサガサッのあと、黒い物体が私と反対方向へ走ってゆくのが見えました。たぶん。。。
 もう一度は、外の庭を歩いていると自分たちの部屋のベランダ付近になにやら動いているのが見えました。トカゲです。うぉぉぉ。入るな!うちのベランダに入るな! しかし、トカゲは入ってゆきました。けどその時、「ベランダの窓は閉まっている。今部屋に戻ると間近にトカゲが見られるかも♪」ってなぜか思ってしまいました。なんでしょう。この心理は。(謎 しかし、部屋に戻るともうどこにもトカゲはいませんでした。こんなもんです。
 ちなみにこのトカゲ、肉食です。スリル満点です。けど、人間を襲うことはないようです。w

春いろいろ

2006年02月07日 03時01分12秒 | weblog
 これは「金のなる木」と呼ばれているものだと思うのですが。。。五円玉を葉っぱが小さい頃に通しておいて、葉っぱが大きくなると、さも5円玉が木になっているように見えるアレ。
 母のうちにはこの木らしき物が何鉢かあるのですが、母曰く花をつけるのはこの木だけだと。。。本当でしょうか?

    

 近くで見ると結構かわいらしいものです。「金のなる木」というちょっとがめつい雰囲気はまったくありません。というか、もしこれが「金のなる木」と呼ばれるものなら、「クラッスラ」「花月」などと呼ぶのが本当らしいです。
 春が来たから花が咲いたのかしら。。。? けど本日はまたまた雪が降り出してしまいましたね。

 「春が来た」と言えば節分を境に暦上では春なのですよね。世間の波に押されて、今年の節分には我家も手巻き寿司など食べてしまいました。コンビニやスーパーで売られた恵方巻の影響です。アレって関西方面の習慣でしょ? なんだかもうしっかり関東にも根付きつつある感じがして、「これでいいのか?」と思ってしまうのですが。どうやらこの習慣もバレンタインデーとおなじで、関西のお寿司&海苔業界がお寿司売り上げアップの為に仕組んだらしい。。。w
宣伝効果の影響で、うちの娘達も南南東に向かって無言で食べるのかと思いきや「関係ないよ」と言ってパクパクテレビを見ながらおしゃべりして食べていました。ここで私だけ南南東を向くわけにもいかず。。。一本くらいやってみても良かったんじゃないのかなぁ。。。(さっき、これでいいのか、って言ったっけ?w)
 
 「恵方巻の売り上げが年々すごいことになっているらしい」と騒がれていましたが、実際2月3日の夜、スーパー、コンビニに山と積まれて残っている恵方巻を私は見た。。。「あんなに残った恵方巻はどうしたんだろぅ」と思いつつテレビを見ていると、海の向こうでもこの時期の行事 "Groundhog Day"を伝えていた。「あ~、2月2日なんだ」と思いつつ映像をみているとギョッ!とした。「えっ!ウッドチャック、デカッ!?」 この行事について読んだことはあったものの、実際の映像を見たのは初めてでした。プレーリードッグぐらいの動物がチョコンと切り株に立ち上がっているのを想像していたのに。

 "Groundhog Day"とはウッドチャックという動物が、いつ春が来るかをその行動で予測する、と言う行事で、これを見るためにアメリカ各地から相当な数の人々がペンシルバニア州のパンクストーニーと言う街に押しかけるのです。
 2月2日に冬眠していたウッドチャックが穴から出てくる際、もし自分の影を見ることができれば(=天候が晴れていれば)、まだこれから先6週間冬が続くことを意味します。そしてウッドチャックは再び穴に戻ります。しかし、もし外が暗く曇っていて、自分の影を見ることができなかったら、それは春がすぐそこに来ていることを意味し、ウッドチャックは穴の外に出てくるのです。

 ということで、チョロチョロとしたプレーリードッグのような動物が本当の穴から顔を出すのを大勢の人々が見守っているような行事かと思っていましたら、なんだか違う。
こんな感じ → groundhog.org

 フィルの愛称で親しまれているウッドチャックは作り物の切り株からヨッコラショという感じで引き上げられるし、デカイし、立たないし。なんか期待を裏切られた感じだよ、フィル。 もっとも、アメリカの人たちもキミが影を見ちゃったから、ガッカリだったみたい。 でもね、キミの予報はいかさまだなんてNATIONAL GEOGRAPHIC. COMには書いてあるよ。これもなんだよなぁ。

 でもやっぱり春はもうしばらく来そうにありません。。。サブッ

りんごのパイ

2006年02月03日 03時20分11秒 | weblog

 先日妹が作ったフレンチトーストに触発されたのか、今度は上の娘が『りんごのパイ』を作ってくれました。テレビで「三分クッキング」を見ていて「このパイならフードカッターでまぜるだけだから、わたしにもできるかも」とは言っていたのですが、本当に作ってくれるとはね。w
 
 おもしろいのはどうも一人では自信がなかったのか、妹も巻き込んで一緒に作っていました。それぞれ得手不得手があるので、助け合うのは良いことです。w
 
 出来上がりはちょっとこげちゃったかな、という感じでしたが「三分クッキング」の先生のレシピ&写真を見ると、どうもこんな感じでよいみたい。w(「今週のレシピ」から1/16~1/21のメニューをごらん下さい) 食べるとサクッとしていて、香ばしいアーモンドの香りと、リンゴの甘酸っぱささがマッチして、とてもおいしかったです♪

 何故うちの娘達がこんな時期の平日に暇にしているかといえば、2月1日から東京では私立中学の入試が始まっているからです。娘達はそれぞれ違う私立校に通っていますが、思えば2年前と6年前のこの時期、うちもバタバタしていたなぁ、と思い出します。小学生に受験勉強をさせて、中学受験をさせることには賛否両論あることと思いますが、とりあえずこの娘達は自分で選んだ学校で、周りの友だちより少し厳しい勉強にも意欲を持って取り組み、何しろ楽しんで学校に通っているので、よかったなぁ、と思っています。
 公立、私立それぞれに良い面、悪い面があり、それでも心配なことが多々ありますが、人生は長いので、勉強する時には精一杯勉強してほしいし、高校、大学への受験が軽減された分、クラブ活動などいろいろな人生経験も積んでほしい。
 上の娘は進路もほぼ決まったので、バイトを始めるようです。本日面接に行ってきました。すっごく真面目に書かれた履歴書に保護者のサインを書き入れました。自分が学生だった頃、バイトを始めたころを少し思い出し懐かしくなりました。
 これから先、今まで以上に思うように行かなかったり、対人関係で苦労したり、「荒波にもまれる」という経験を積んでゆくのだなぁ、と思ったりしました。

 

スープカレー

2006年02月02日 01時36分49秒 | weblog
 スープカレーって聞いたことありましたか? スープカレーというと北海道らしいんです。わたし、知りませんでした。実際スープカレーでググルと北海道の色々なスープカレーのレストランや「札幌の新名物」などという言葉が踊っています。

 先日所沢での仕事あと、甥と娘の3人でお昼ご飯を食べることにしました。お腹を減らした甥は「腹へったぁー。ごはん、ごはん!」と言うのでどんぶり物? 定食? 中二の娘の手前、たまの外食に牛丼かっこみ、というのも気がひけるし。。。と、探していると小洒落たカレー屋さんを発見。「カレーでいいじゃない!」と即決定!

   

 入ったお店はここ「スープカレー心」。スープカレーはどうやら35年ほど前に札幌でうまれた料理で、現在では札幌だけでも約150件のスープカレー店がひしめいているそうな。。。なりゅ。。。かのクラーク博士も生徒達に栄養価の高いカレーを食べるよう推奨していたそうです。
 写真のカレーは真冬限定メニューの「もち豚とほうれん草のスープカレー」です。セットにして飲み物とサラダもつけました。カレーは辛さとご飯の量を選べ、トッピングも各種あります。さらさらのカレースープに別ゆでしたであろう野菜各種が入っているため、ほうれん草もしゃきしゃき感がありいい感じ。ご飯を浸して食べるような感じですが、おいしかったー。

   

 こちらはチキンのカレーとお店の先割れスプーンです。先割れスプーンが妙に懐かしくて。w 最近では学校給食でおはしの使用を推奨している為、カレーの日にもおはしを出す学校があるらしいのですが。。。信じられません。カレーはスプーン。できたら先割れスプーンですよね。
 
 というわけで、本日の映像は携帯のカメラで撮ったためかなりショボイでした。ではでは。

フレンチトースト

2006年02月01日 02時46分01秒 | weblog

 本日下の娘は演劇鑑賞会とかで、8時半ごろ起きてきました。朝食は作ってあったのですが、なにやら台所でゴソゴソやっている。 

 「何してるのぉ?ごはんあるよぉ」
 「フレンチトースト作る。食べたかったんだ。みんながおやつに食べる分も作っておくから。」って。

 うれしい、うれしい。結構上手にできてるし。「中までしっかり液がしみこんだのが好きだから」とこだわりも見せていた。ほんと、人様の作ったものは何でもおいしいのよ。でも、私や姉の分も作ってくれたあなたの気持ちがうれしい。

 ということで、しっかりお十時にこのフレンチトーストをいただきました。