out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

6/30 小田代~戦場ヶ原

2014年07月08日 00時13分33秒 | 栃木県奥日光エリア

2014年6月30日(月)

 小田代原から歩いた続きです。 泉門池方面から戦場ヶ原を通って赤沼まで。 この前の日曜日あたりは戦場ヶ原もよい天気だったのでしょうか。 もうだいぶお花も変わったかな。。。

 さて、上はマイヅルソウその後。


こちらはエンレイソウその後。 上二枚、お花は 6/8 に見ました。



これは。。。




こうなる。w ヒオドシチョウですか? 木道がきれい。




イブキトラノオがこんなにたくさん。




ウツボグサ? 青木橋のほうにたくさんあった。




ツルコケモモもたくさん。













カンボク?




これは何だろう? みんな赤いシベが付いてたらかわいかったね。




はい、ワタスゲテラス。 ワタスゲが本当によく残っていました。



雨から逃れて小田代へ

2014年07月06日 14時19分46秒 | 栃木県奥日光エリア

2014年6月30日(月)

 一週間経ってしまったな。。。 雨が降り赤薙山にも登れないし、キスゲや他のお花も思うようには撮れないので、イロハを上がり奥日光へ。

 この小田代原の一本木道が好き。 ここもいずれ工事が入るのかな。 ウマノアシガタやアヤメが見ごろを迎えているというので雨でも木道歩きならいいかな、と思ってきたのだけど。
 結局のところ最後まで降られることはなくお花もたくさん見られました。 小田代原~泉門池~戦場ヶ原~赤沼でしたが、本当に雨だからと閉じこもっているとお花の見ごろがどんどん過ぎてしまう感じ。


 赤沼でちょうどバスがいたのでホップイン。 雲が白いので手前が暗く落ちていますが、そんなに天気は悪くない。 レンゲツツジがこんなに咲いている小田代を観るのも初めて。 枯れた手前の木は切ったのでしょうか? どうせ切るなら根元からバッサリと。。。ダメなの?(^o^;


 ヤマオダマキ~! 昨年はあまり見られなかったのでうれしい。



 ハクサンフウロももう咲いている。 ウマノアシガタの黄色と共に。






ツマトリソウ。 とはいうものの、つまとるほど全体が赤く染まったものは見たことがない。。。つぼみは赤っぽいのですね。



カンボク?




アヤメとレンゲツツジ







ハナニガナ



見ごろ?

2014年06月17日 12時15分10秒 | 栃木県奥日光エリア

2014年6月2日(月)

 あ~、ずいぶん経っちゃったなぁ。 6月2日に湯ノ湖を回ってアズマシャクナゲやタケシマランなども撮ったのだけど。。。

 今頃ベニサラサドウダンやレンゲツツジも咲いていると聞くし、きっとシウリザクラも咲いているのかな。 
 千手ではクリンソウが、戦場ヶ原でもワタスゲにレンゲツツジの共演かな。 でも今週末は行けそうもないや。(;´д`)


 とりあえず、家にいても見ごろなのは。。。

 日光市役所ホームページ。 日光FANデジタルカレンダーが見ごろを迎えていますよ~♪ww


 湯ノ湖の写真は今週末にでもバックデイト更新するわ。ww


雨もまた愉し ~小田代原まで~

2014年06月14日 00時28分24秒 | 栃木県奥日光エリア

2014年6月8日(日)

 昨年ツボスミレがかわいくてたくさん撮り、今年も相変わらず同じような写真をたくさん撮りました。w 小田代原展望台の先、二本の木道の間やカーブの脇あたりにたくさん咲いていた姿が本当に良くて。


 けれど、この木道も今月末から工事です。



最後の姿を、なんていうセンチメンタルな気持ちで。












スミレの女王 サクラスミレ(だと思うw)
遠くにしかなくて、手を伸ばしてようやく撮った一枚。(;´д`)







 上二枚は2013年6月2日撮影のもの。 下の写真は小湿原近くの木道です。 ここの部分は既に工事が完了し、新しい幅広木道が出来上がっています。 以前より高さがある感じでした。 
 湿原周りの二本木道はもう今年で無くなるので(小田代原の古い一本木道は現在の工事予定には入っていませんが)思い出の品として再掲しました。




雨もまた愉し ~戦場ヶ原から小田代原~

2014年06月13日 23時21分54秒 | 栃木県奥日光エリア

2014年6月8日(日)
ミヤマウグイスカグラ
白っぽくなってちょっと古い花でしたねぇ。 こういうの、撮っているときに気付かないことがあるのですよ。
もっとも、雰囲気が好きで載せてしまったのですが。



2014_06_08 鳥のさえずり@戦場ヶ原

 戦場ヶ原を歩いて展望台で休憩。 濡れそぼったw間近のワタスゲを撮っていると、絶え間なくとても良い鳥の声が聞こえてきたので、動画で撮りました。 この後少し日が差すとエゾハルゼミの声も加わったのですが、それは今回はなしで。w


マイヅルソウ




 泉門池近くの分岐から小田代原へ向かうちょっと登りの山道は、浸食されたトレイルの両側にマイヅルソウがたくさん!


シロバナエンレイソウ




 そしてこのシロバナエンレイソウ。 初めて見た~。 いたんだ~!、という感じ。 今まで見たこと無かったなぁ。 ズミやワタスゲに気をとられていたからかも。 そして一度見つかるとあちらにもこちらにも。


 もうすっかり金平糖になってしまったヒメイチゲ。 そうか。 こんなに早くお花が終わってしまうのか、と納得。 けどきっと来年には忘れてる。w


なに?w いっぱい咲いていました。




カナブン?(;´д`) みんな雨に濡れちゃうねぇ~。



雨もまた愉し ~戦場ヶ原~

2014年06月11日 22時57分10秒 | 栃木県奥日光エリア

2014年6月8日(日)

 楽しかった yukoさん山荘でのオフ会翌日。 せっかく来たのだから(毎週だろ、とか言わない!w)オフ会ひとり打ち上げウォーキングをば、と思って一泊したのだけど。 「どうせ雨だろう。」と思って7時ごろまでウダウダして起きるとなんだか外は明るい。 「やばっ」と思い急いで朝ごはんを食べ、外に出るとザーザー降り。(;´д`)

 それでも車を赤沼車庫に入れ外を見る。 さらに土砂降り。w 「chikoやんやモモクリさんはどうしてるんだろ? 大丈夫か?」と思いつつ自分は「この雨の中を歩くのはイヤだなぁ」と思って地図を見て。 「どうせ歩くのがいやなら桧枝岐村までドライブして登山口の確認とかしてみる?」となかば本気でナビに行き先登録までしたのだが。 土砂降りの中初めての桧枝岐村まで山道を行くのも危険な気がして躊躇していると、外は雨がやみ薄日まで射している。

 「あらま。 じゃ、ちょっと行くか。」と結局小さなザックに飲み物とタオルだけ入れ、レインウェアに長靴をはいて、カメラは60mmマクロをつけた軽量仕様で歩き始める。 だって、雨でも戦場ヶ原はズミとワタスゲが見ごろだからねぇ。


 戦場ヶ原の入り口で開き始めたばかりの小さなミズナラの葉を撮る。 先週「ミズナラがようやく芽吹き始めたなぁ」と感じ、そうなるとようやく奥日光もひととおりグリーンに染まり茶色な部分が見えなくなってくる感じ。


 山のグリーンも濃いものから淡いものまで出揃って、なんて素敵な色合い。 そこにズミや初夏の花が咲き始めて甘い香りも漂い、軽く天国。。。 


 車を出て20分くらいで、そんなに雨も降ってこないし、雨に濡れた花を撮るのがちょー楽しくて、再び車に戻る。w お昼ご飯用のパンをザックに入れて、再度出発~。w 結局丸一日戦場ヶ原~小田代原を楽しんできました~。(写真は順不同ですので)








 というわけで、ズミはこんな写真ばっかり。w



 ワタスゲも本当にたくさん出ていて、雨で濡れそぼっているにもかかわらずこのボリューム。


はい。 濡れそぼっちゃってます。




エゾハルゼミまで濡れそぼっちゃってます。


    

 張り出し展望台(ワタスゲデッキと呼ぶのですか?)からのワタスゲも見事でしたが、ビックリしたのがこのヒメシャクナゲ。 この日は60mm一本勝負でしたから、望遠ないのでこんな画像ですけど。 左画像、白くポツポツ見えるのは全部ヒメシャクナゲです。 こんなにあったの!? それとも今年は当たり年なの? とりあえず、こんな風に見られることに感謝して。 と思っているところでモモクリさんを捕まえたわけです。w モモクリさんは既にお帰り中でしたのでここでお別れして、私はさらに戦場ヶ原奥地へ。w


 こちらはカラマツに着いた、落ちそうで落ちない水滴。 か~わいぃ~!(*´д`*) 。。。でもないですか?w

 と、雨の日の散策はさらに続きます。w 結局散策中はそれほど降らなかったので、見るものみんなかわいくて、写真を撮るのがとても楽しかった。 
 まぁ、土砂降りならカメラも出せないし、撮影意欲も萎えますが、雪も消えてようやく新緑に染まるこの時期、ちょうど梅雨に入ってしまうタイミングなのだけど、お花達はどんどん咲きだしているのだなぁ~、と再確認したわけです。
 7月下旬~8月の夏休みまっただ中!、という時期はもう秋の入り口ですものねぇ。。。 

 戦場ヶ原~小田代原の写真はまだ続きます。w


奥日光雨の宴

2014年06月10日 12時58分20秒 | 栃木県奥日光エリア
    
2014年6月7日(土)

 yukoさんの奥日光のお宅でオフ会ができたらいいねぇ、と話していたのはこの時だったでしょうか。 なんだかもうずいぶん昔のことのようで忘れてしまいましたが。。。w
 けれど「まだ先ね。」と思っているうちにもう6月。 早いものです。 当初はベー太さんのツアーに、yukoさんやchikoやん、私と一緒に参加されたことのある皆さんをお呼びしてのオフ会パーティーと思っていたのですが、あの方にも会いたい、ならあの方も、と言っているうちに総勢14名+ワンのオフ会となりました。 今回は残念ながら来られなかった皆さんもいらっしゃるので、ずいぶん大きな会になったものです。 会の名前? もうあえて言いませんが。w

 上の写真、とりあえず開会の乾杯風景です。 yukoさんchikoやんさんnaoさん、モモクリ奥様、クリちゃん、モモクリさんyosiさんやまとそばさんリンゴさんでございます。
 今回すでにアップされた皆様のブログを拝見すると顔処理されたものが多かったので、私も一応しておきました。w 本当はみんないいお顔なので出したいところですが。
 この後ここに晴れさん、晴れ夫さん、ふぃふぁ山荘ツジさん、トレッキングさんがいらっしゃってオールメンバー! 後からいらした皆様、お写真なくてごめんなさい。m(_ _)m

 参加者のお写真のみならず、お料理の写真もないんですよね。(;´д`) いったい何してたんでしょ? 食べて、しゃべってたんですね、きっと。w ほんとにすみません。w

 ということで、あるものだけでなんとなく。ww 全体像はどうぞ皆様のブログで。w(って、今頃遅いww)

 朝9時。 日光駅前のリオンドールが開店と共にお買い物をして yukoさん宅へ。 残念ながらお天気が悪く外でのBBQ準備はできず、室内での会食準備となりました。 しかしお料理のほとんどは既に yukoさんが作り終えていたためそれほどすることもなく。。。w chikoやん登場と共にイモフライとパンで昼食~♪ なんだかここから食べっぱなし~♪w

 すると同じく準備のために早めに来てくださったやまとそばさん登場~! この日来る予定ではなかったやまとそばさんは本日の切り札。 いつもオフ会ではメンバー紹介でサプライズのカモになってしまうyosiさんを「今日も驚かせるぞ~!」と意気込んでいたのですが。

    

 敢え無く駐車してあった車であっさりバレる。ww けど、一緒にいらした naoさんもリンゴさんもやまとそばさんがいらしているとは知らず大うけ! はっきり言って chikoやんにも秘密にしてました。w でもね、yosiさんはいい人です。 いつも参加のメールで「敢えて参加者のお名前は聞きませんので」と言ってくださるのです。
 そしてもう一人のいい人リンゴさんは「ちょっとお散歩」と言って「シェ~!」と去ってゆきました。w ブログ用に下を向いてくれるところが憎い。w でもピンが手前の木に来てしまった。 ごめんなさぁ~い!ww

    

 さて、モモクリさんが登場です。 モモクリさんは本日のために当初からいろいろ提案をしてくださいました。 これもそのひとつ。 熊をも恐れず山の中に入って採ってきたマツタケです! コメツガの木に生えていたマツタケで香りが全然違うのだそうです。 そう言われても国産の普通のマツタケすら食べたことがないので違いがよくわかりません。 これがほんとの豚に真珠です。
 けど、冷凍だというのに箱から出したとたん、部屋中にマツタケの香りが漂うのです! こ、これは、すごいっ!! w(°0°)w
 そして、お料理までおまかせです。 下処理まではモモクリさん。

    

 その後お料理はモモクリ奥様と yukoさんです。 さっと茹でたほうが味と香りが出るのだそうです。 はい。 お釜に入れて炊きますよ。 そして完成品が。。。写真はないのです。ww 理由はお察しください。

    

 はい。 これがチタケ(チチタケ)ですよ。 栃木県のみなさんが大好きなキノコです。 これはナスと共に頂くのが栃木仕様です。 というか、栃木県でしか食べられていないとか。 みんな~、おいしいよ~!
 この他にけんちん汁に入れる各種キノコもご持参いただきました。 これに yukoさんが作った大ごちそうもあったのですから、3日に分けて食べたかった~(;´д`)

 というわけで、お料理を食べたり作ったりしながら和気あいあいとしている中、トレッキングさん、晴れさん、晴れ夫さん、ふぃふぁ山荘ツジさんが加わりました。

 トレッキングさんは尾瀬、奥日光にお詳しいと yukoさんからうかがっていましたので、お会いするのが楽しみでした。 晴れさん、晴れ夫さんとはトウゴクミツバ満開の一週間前にバッタリ歩きをしましたね~。 桜がきれいでした~。 そしてツジさんとは皆さんと赤岩滝に行った前年の2012年に一緒に赤岩滝へ行っているのですよ。 リンク先のリンクにも書いてありますが、「日光天然氷」の切り出しを是非見たくて探していたところツジさんに当たりました。 「日光天然氷」の歴史、伝承についても興味深いものがありますよ~。

 そんなこんなで宴もたけなわ。 

    

 ここで真打登場~! ベー太さんです。 なぜか指さされたり、写真を撮られたり。w けど、べー太さんも指さしてますよ。 その先にいるのはダレ?w

 ベー太さんにはこれまでいろいろ見せていただき、いろいろ教えていただき、そしてこのみなさん達と会わせていただきました。 感謝しています。 これからももっと奥日光のことを教えていただきたいので、またのツアー、楽しみにしています。

 皆さんと尽きることのない会話を楽しみ、おいしいお料理を頂き、本当に幸せなひと時でした。 なかなか山ではできないお話、っていうのもありますからねぇ。 また是非次回を計画したいものです。 今回欠席だった皆様も楽しみにしていてください。 初心者で鈍足な私ですが、よろしければ山でもお会いしましょう!!

 最後になりましたが、会場提供、お料理の準備等、何から何までお世話になった yukoさん、本当にありがとうございました。m(_ _)m
 次回は是非、夫っと様も入会金無料で変人会にご加入、ご参加いただければと思います。