禅宗のお寺様の前に掲示されておりました。

徳積みも同じで、一粒づつ大切に積んで、積んで…
世の中の土の中に種を撒いて…
たくさんの方の親切や手助けの元に自分が成長し、仏様やご先祖様のお力や愛で守って頂き……
強い雨風があって枝がおれても、傷ついても…
人のために役に立てる大きな樹に限らず、花や草木になり、実になり、
人に喜んでいだだき……
肉体が朽ち果てるまで…人として生きる……
すべては一粒から。
お坊様、また深いお言葉を書いていただきましてありがとうございます。
昨日の夜は・・変化を受け入れているのでいろいろ出てきて・・
「これを超えなきゃ・・」と心を静かにすることを考え・・・
それで、教えていただいたお経を寝ながら静かに、静かに唱えて・・
気がついたら朝だった
お墓参りや・・ご先祖様に感謝を・・は‘当然’
そしてそれだけでは変わらないのも‘当然’
お墓参りをしたのに・・・変わらない・・
そうですね・・・
あなたのご先祖様は・・ものすごくたくさんおられて・・・
そしていろんな事が縦横、斜め・・そして下(これから生まれてくる人たち)の思いもつながっている。
なぜお坊様はキツイ修行をされるのか・・・
・・・『だから』。
他人も身内も・・・
自分が○○なら・・~~に対して容赦のない武器を自分が決めた相手に向けてくる。
それもその人が作った理由でもあり、何の関係もない理由も作る~~もある。
(それが・・その~~~を~~するんですけれどね)
人って・・凄いな・・と思う・・・(・・と書いてココまでにしておきますまた文面が飛んだり、パソコンが壊れたりしたくないので)
「○○才になったら自分の世界が来る」
・・そしてその年になって・・・変化をいろんな形で体験している。
「こうなるんだ・・・この世界」と。
朝起きて、布団の上に正座し、お仏壇の方を見ようとしたら・・・
「お前はもう変化している・・」と聞こえてきた。
北斗の拳みたいな・・・(ごめんなさいこの方がわかりやすいし一番近い聞こえ方)
さて・・・
何枚剥ける?
いや、剥けるというより・・・
溶ける?
解ける?
・・それとも・・・
中身の中で何かが始まっているのを感じている・・・
それが・・しんどいのか正しいのかわからない。
バランスを取るために・・今バランスがずれている、
当然、バランスを戻すために、バランスが崩れるのは当たり前。
好転反応、かな~
その部分を自分で整えるためにまた学びをしているのがけれど、不思議にそれを教えてくれる人がちゃんと目の前に現れる・・
(見えること、見えないことに関係なく・・)
お客様の中に同じ話をしていた人とセッション。
「わざとくずして、治しているんです」
・・・偉い
人のために今自分が経験していることが必ず役に立つ。
そう信じている人は・・徳を積める。
自分の思った通りにならないことを受け入れて穏やかにいられる人は・・徳を積める。
生徒さんには話していること。
「できることをすること。
でも、心の底で、したいことをしている、したくないことはしたくない・・とどこかに思ったら、その思いの方をご先祖や神様は受け止めている。
できることをする本当の意味をちゃんとわかって進んでいってね」と