「なにこれ?」状態。
ドンピシャ!
夜までドンピシャ続き。
気持ちいい〜〜〜!
なんて気持ちいいんだろう!
素敵な1日でした。
寝たくないぐらい。
う〜寝なきゃ。
「猫のしっぽ、カエルの手」のベニシアさん・・
病気を聞いてびっくり
それは・・ふるらんもおどろくわ・・
だって、進行性って、常に心に○安がいる。
見えなくなる・・
記憶がなくなる・・
なんで自分?(どんな病名を言われてもみんなそう思う)
どうじて自分?(何か悪い事をした?)
ふぅ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大きくため息をつきながら下を向く・・・
なんで・・その病名・・
ベニシアさんの自然の生活、あこがれで見ていました。
ただ・・ふるらんには大原は寒いからむりだろうけれど、
もしふるらんらしい条件がそろって、
仏様とのご縁があるのなら国内外問わず、移動、となると思う。
(受け入れることもまた仏の道だと)
ベニシアさんの人生(出生、家族、仕事、自分の家庭・・)を聞いたことがある人は・・
凄い大変だったと思う、と感じる。
人ってみんなそれぞれあるけれど、
やっぱり心と身体にいろいろある場合は・・
変えられないことがある場合や、
変えられるかもしれないけれど希望が少ないと言われた場合は・・・
どうにもならないのかいと思いながら
なんで私?を繰り返す。
しんどいもんね・・
芸能人さんのプライベートはけっこう公表されているので、ある意味かわいそうだけれど、
一般人みなさんだって・・いろいろあって。
今とっても売れている芸能人さんだって・・心や身体を繰り返してやられていたり・・
人って生きるって・・
本当に大変、と思う
変えられない未来もある。
しかたない、なんてとっても受け入れられないけれど、
今回の「猫のしっぽ、カエルの手」に出演されたそれぞれの人の想い・・
心に響きます。
仏も、
神も、
木や岩や・・鉄や・・
紙に書かれていたりしているけれど、
自然の中にいつもおられて、
人がそこを歩くと人としての○いところが少し薄らいで・・
あっちの世界に触れさせていただいていると思う時がある。
「心の中に宿るもの」を何にするか。
選ぶことができるのは自分だけ。
・・・良いことを常に選びたいけれど、心寂しく、○くなったときはどうしても・・
悲しくなるよね。
「落ち込んでもいい、でもなんかまけたらあかん、と思って・・」とベニシアさん。
それに対して相手の男性が大腸○んの話から、気持ちの持ち方を教えてくれました。
自然の中に入って・・
自分も自然の一つなんだ、と思った・・というお話をしてくれました。
あ~~~~
そうですよね、みんなそう。
いつか、
順番は回ってくる。
晴れたり、曇ったり、嵐になったり、
風で揺れて枝や葉が折れたり、
木が枯れて倒れ、土に帰るように。
人は身体と心がとっても個性と人生がたくさんあるから・・
心が平和でありますように・・安穏で毎日が過ごせますように
写真を撮るにはいい場所が増えました。
フォトジェニック、インスタグラム…
綺麗、カワイイ〜
気持ち上がる。
女の子の必須単語です。
ふるらんもあちこち紛れ込み…
気がつけば後ろに順番待ち。
思いは一緒ね?(ニンマリ)。
春よ、春よ。
何をしますか?
お客様や生徒さんと春のメール会話。
暖かくなってきましたよ〜のメールが嬉しい。
春の頼りは心も温かくなれます。
北海道のお客様からは雪の具合を聞いて、
「あと少しの我慢、4月末には梅?5月連休にはサクラ…我慢我慢…それまでは寒さに耐えるしかないもんね…」と話してます。
春を待つ。
人生の春も…待つ。
…それも…しんどいね。
春になったら何をする?
お客様や生徒さんと話ながら"お出かけ準備計画"進行させますね。
…昨日、高速バスの話を聞いていいな〜と思ったふるらんでした。