今日が節分で・・・明日の午後8時4分、新しい年になります。
節を分けて・・新しい節を迎えます
で、豆まきしましたか?
お部屋の中は・・綺麗になりましたか?
ふるらんは豆まきをしようとしたら違うやり方で教えられたので、それをやったら
「それは面白いな~」とか言われちゃいました。
窓の開けず、換気も何もないのに・・やったら・・とっても面白い。
「気合次第だな~」とは言われちゃいましたわ
厄って自分で作るもんなんだ・・と本当に思いました。
まだまだ脇が甘いか
でもふるらんも人間なので・・甘いところありますもんねぇ・・
テレビのクイズ番組で「伊勢へ修学旅行」というのをやってましたね。
6日にお伊勢さんに行く予定(前にブログに書きましたね)だったので、
「お~~~予習だわぁ~」と喜んでみていました。
でも内容はかなり省略されてるから・・自分で調べてみてね
でも、神事って・・テレビに放映できるようになって・・時代も変わったんだな・・と思いました。
「見せるとは○れること」。
う~~ん、ふるらんの守護霊さんも首を傾げます。
でもこれが時代でしょうね。
もともと絵に描くことも許されない時代もあったんだけど・・
(本当はもっといろんな決まりがあるよ、と守護霊さんより)
やまと姫のことも・・いろいろあったっけ。
もうそれも数年前にいろんな経験させてもらって・・・
なんでこんなところあるかなきゃならないの?と思ってその先にあった神社さんがその関係の神社さんで・・
そこの土地のおばあさんにいろいろ聞いたら
「あなた若いのにいろいろ知ってるわね」と。
「あ~だってそこにその人の関係者立ってるし、その当時の話してくれてるから」とはいえなかったわ
出土した土器や建物の話までしたもんなぁ・・・
あれから数年・・・
今年なんですけどね、きっとけじめなんだと思います。
お伊勢さんのことでちょっと言われていることがありまして・・・
ちょっとふるらんの考え方が変わるみたいなんですよ、なんか。
ふるらん的になんか・・ってどう表現していいのかわからないけど・・ね
ふるらん家の神棚さんのかつお木(屋根の上の丸太の形の木)がちょっと気になりだしてきて、そして今年・・・
うん、なんかなんか・・あるんだろうね・・・
6日晴れてくれますように・・・・
節を分けて・・新しい節を迎えます

で、豆まきしましたか?
お部屋の中は・・綺麗になりましたか?

ふるらんは豆まきをしようとしたら違うやり方で教えられたので、それをやったら
「それは面白いな~」とか言われちゃいました。
窓の開けず、換気も何もないのに・・やったら・・とっても面白い。
「気合次第だな~」とは言われちゃいましたわ

厄って自分で作るもんなんだ・・と本当に思いました。
まだまだ脇が甘いか

でもふるらんも人間なので・・甘いところありますもんねぇ・・

テレビのクイズ番組で「伊勢へ修学旅行」というのをやってましたね。
6日にお伊勢さんに行く予定(前にブログに書きましたね)だったので、
「お~~~予習だわぁ~」と喜んでみていました。
でも内容はかなり省略されてるから・・自分で調べてみてね

でも、神事って・・テレビに放映できるようになって・・時代も変わったんだな・・と思いました。
「見せるとは○れること」。
う~~ん、ふるらんの守護霊さんも首を傾げます。
でもこれが時代でしょうね。
もともと絵に描くことも許されない時代もあったんだけど・・

(本当はもっといろんな決まりがあるよ、と守護霊さんより)
やまと姫のことも・・いろいろあったっけ。
もうそれも数年前にいろんな経験させてもらって・・・
なんでこんなところあるかなきゃならないの?と思ってその先にあった神社さんがその関係の神社さんで・・
そこの土地のおばあさんにいろいろ聞いたら
「あなた若いのにいろいろ知ってるわね」と。
「あ~だってそこにその人の関係者立ってるし、その当時の話してくれてるから」とはいえなかったわ

出土した土器や建物の話までしたもんなぁ・・・

あれから数年・・・
今年なんですけどね、きっとけじめなんだと思います。
お伊勢さんのことでちょっと言われていることがありまして・・・
ちょっとふるらんの考え方が変わるみたいなんですよ、なんか。
ふるらん的になんか・・ってどう表現していいのかわからないけど・・ね

ふるらん家の神棚さんのかつお木(屋根の上の丸太の形の木)がちょっと気になりだしてきて、そして今年・・・
うん、なんかなんか・・あるんだろうね・・・
6日晴れてくれますように・・・・
