2泊目はこちら、古遠部温泉さん。9年ぶり2回目の訪問、宿泊は初めてw。

館内です。

実はこちらはずっと前から泊まりたかったのですが、相方がいわゆるポットントイレNGなので、いつか一人で泊まろうと思っていたのですが、最近水洗化されたらしいので晴れて宿泊w。奥に見える男性浴室横のトイレが(簡易?)水洗になってます。ウォシュレットも完備w。ちなみに上の階(玄関のある階)のトイレはまだポットンだそうです。

部屋です。一番奥の部屋でした。

朝の浴室のお掃除の時間は、5時からとか、5時半からとか、6時からとか、場所によって書いてあることが違いますが、この日は6時からでした。チェックインの時のおねぇさんの説明が正しいみたい。

お風呂ですw。う~ん、いいですw。なんかもっと温かったイメージあるのですが、けっこう熱め。すごい掛け流し量ですw。ちょっですと焦げたような土類臭w。

湯口です。

排水口です。湯口のすぐ横にありますが、この辺りの湯船の縁を高くしてあって、一旦2枚上の画像の手前側にオーバーフローしてから、奥に戻ってココに排水されます。

その結果洗い場が洪水状態になって、トド多数w。

夕食は5時15分から食堂でみんないっしょに食べます。味付けが良くてとてもおいしかったw。


朝ごはんも同じ食堂でw。だいたい7時くらいから。準備できたら呼びに来てくれますw。

宿の犬、チョコちゃん。女の子なのかな。


館内です。

実はこちらはずっと前から泊まりたかったのですが、相方がいわゆるポットントイレNGなので、いつか一人で泊まろうと思っていたのですが、最近水洗化されたらしいので晴れて宿泊w。奥に見える男性浴室横のトイレが(簡易?)水洗になってます。ウォシュレットも完備w。ちなみに上の階(玄関のある階)のトイレはまだポットンだそうです。

部屋です。一番奥の部屋でした。

朝の浴室のお掃除の時間は、5時からとか、5時半からとか、6時からとか、場所によって書いてあることが違いますが、この日は6時からでした。チェックインの時のおねぇさんの説明が正しいみたい。

お風呂ですw。う~ん、いいですw。なんかもっと温かったイメージあるのですが、けっこう熱め。すごい掛け流し量ですw。ちょっですと焦げたような土類臭w。

湯口です。

排水口です。湯口のすぐ横にありますが、この辺りの湯船の縁を高くしてあって、一旦2枚上の画像の手前側にオーバーフローしてから、奥に戻ってココに排水されます。

その結果洗い場が洪水状態になって、トド多数w。

夕食は5時15分から食堂でみんないっしょに食べます。味付けが良くてとてもおいしかったw。


朝ごはんも同じ食堂でw。だいたい7時くらいから。準備できたら呼びに来てくれますw。

宿の犬、チョコちゃん。女の子なのかな。
