翌日も朝に貸し切り風呂をいただき(いつ行っても空いてました)、チェックアウトした時はちょっと湯あたり気味。前日巨大迷路の看板を見つけていたので、行ってみることに。こちら陽だまりの丘というところにある、ドラゴンメイズ。昔懐かしき巨大迷路です。(”巨大”というにはちょっと規模が小さいかな) Wikipediaによればピーク時には全国に100個以上あったのだとか。
ココはなんともB級感ただよう施設ですw。しかしなんかムキなってしまい汗だく。ちょうど30分で脱出しましたw。

汗かいてしまったので、つい最近行ったばっかですが、こちら出雲湯村温泉の元湯へ。前回は宿泊だったので無料でしたが、今回は320円だったかな。
う~ん、やっぱここもいいですw。なんともやさしい湯。湯あたり+迷路で汗だくだったのに、なんか元気にw。

松江市にもどって、こちら、ひばりさん。前日行った塩やさんのすぐ近く。

こちら私が頼んだこだわり醤油、煮卵入り。ちょっと魚臭さが全面にですぎてたかな。

こちら相方が頼んだ白湯ラーメン。こっちのほうがおいしかった。。なんか限定ラーメンとかあるみたいなので、また行ってみたいです。

最後にこちら、鷺の湯温泉のさぎの湯荘さん。とてもりっぱな旅館です。700円。

内湯です。多分掛け流しと思います。なかなかいい湯でした。52.3℃の含弱放射能・ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉。

こちら上画像の外に見える露天。こちらはちょっとぬるめ。

地図です。
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215177043377454664750.0004a314ad147b5f6a230
ココはなんともB級感ただよう施設ですw。しかしなんかムキなってしまい汗だく。ちょうど30分で脱出しましたw。

汗かいてしまったので、つい最近行ったばっかですが、こちら出雲湯村温泉の元湯へ。前回は宿泊だったので無料でしたが、今回は320円だったかな。
う~ん、やっぱここもいいですw。なんともやさしい湯。湯あたり+迷路で汗だくだったのに、なんか元気にw。

松江市にもどって、こちら、ひばりさん。前日行った塩やさんのすぐ近く。

こちら私が頼んだこだわり醤油、煮卵入り。ちょっと魚臭さが全面にですぎてたかな。

こちら相方が頼んだ白湯ラーメン。こっちのほうがおいしかった。。なんか限定ラーメンとかあるみたいなので、また行ってみたいです。

最後にこちら、鷺の湯温泉のさぎの湯荘さん。とてもりっぱな旅館です。700円。

内湯です。多分掛け流しと思います。なかなかいい湯でした。52.3℃の含弱放射能・ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉。

こちら上画像の外に見える露天。こちらはちょっとぬるめ。

地図です。
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215177043377454664750.0004a314ad147b5f6a230