goo

名古屋での忘年会。

名古屋で暑気払いと忘年会(あるいは新年会)を必ず開くネットワークがある。

以前勤めていた金城学院大学の大学院生だったメンバーとのネットワークである。

期間の差はあるが、直接指導してきた院生達だ。

ちっちゃなネットワークだ。

ある方は、大学の准教授であり、ある方は大学の非常勤講師をしている。

直接指導した期間は短いにもかかわらず、お中元やお歳暮をいただいている。

飲み会で会った時に、お酒をいただくこともある。

人となりはよく分かっているので、推薦状を書いてほしいと言われれば、30分で清書できるであろう。

 

いつもは、メンバーに幹事をお願いするのだが、今回は時間的余裕があるせいで、私が幹事となり店探しをした。

よく利用するイタリアレストランに予約した。名古屋栄のNHKの左隣にある店だ。

ある芸能人がご贔屓にしている店のようだが、まだ会った事はない。

 

昨日の朝、その店のオーナーから電話が入った。

50人のパーティが入ったのですが、どうしますか?との問い合わせであった。

個室ではないので、そんな大組織が入るのであれば、集合的沸騰状態になることが100%確実であるので、こちらから撤退することにした。

オーナーの話では、最初30人として予約を受けていたが、1昨日50人に増えたとのこと。

私が予約を入れた3日前の時点で、30人の団体がすでに予約していたわけだ。

 

その30人の団体情報は、予約時点で聞かされていなかったぞ!

オーナーが電話をくれなければ、私達4人組は、大きな団体の端っこに座り、声をかき消され、<不完全な忘年会>を余儀なくされるところだった。

私が予約した時は、確か若い?男性の声だった。

名古屋の店の凄い力は、

予約客に迷惑をかけたと判断すれば、

<お値打ちなサービス>を確約するところだ。

 

次回、暑気払いに、その店を使うつもりだが、オーナー曰く、

「私の名前を出してください。今回のことを簡単に説明していただければ

<おひとり様無料にします>」と。

こういうサービスい小生頗る弱いのでR!

飲み放題付きで確か4000円だったと思うが、一人3000円で美味しくいただけるという寸法だ。

 

オーナーの奥さんはよく知っているが(あちらも小生の事を知っていてくれる!)、オーナーは存じ上げない。

太っ腹な<イタリアレストラン イタリッチ!>

 

////////////

            昨日のアルコール

            350cc の発泡酒 1本

             マッコリ        1グラス

 

      今朝の血圧

            右・・・147-95-78

            左・・・143-91-75

 

 

 

 

 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋駅まわりのイルミネーション!

昨日は午後から監督様と二人連。

高蔵寺から名古屋駅まで移動するのだが、その高蔵寺駅でうちのかみさんが切符を買っている間に、トイレに行きたくなったので、トイレであるを告げて、改札に入る手前で、分かれる。

さて、待たせてはいけないと猛ダッシュで走り、猛ダッシュで出てきたが、監督の姿が見当たらず。

もうホームの上にあがっていることも過去あったので、あがって見るがいない。

ひょっとしたらせっかちな人だから車両に乗り込んでいるかと探したが、見当たらず。

携帯に電話したら、自宅の息子に預けていたようで、野太い声が。

携帯は自分が持っていなくっちゃ!

さんざん探し、汗びっしょりになり、改札に戻ったら、改札手前で、涼しい顔をして何かを飲んでいらっしゃる。

高蔵寺駅には、駅外と改札入ってからの2か所にトイレがある。

何故か駅外のトイレの前で待っていたとのこと。

私は、必死で改札入ってからの予想される動線をくまなく探す。

その後、通行人が驚くような<のの知り合いの大喧嘩>。

罵倒ロイヤル!

 

昔なら、罵ったあと、離れ離れになり、数か月の断絶の日々が続くのだが、お互いに50代後半となり、やっと大人になった。

中央線に乗った後、落ち着いてきたのか、いつの間にか、監督の声が穏やかに。

こちらもそれに合わせて穏やかに。

名古屋駅のJR高島屋に用事があって行ったのだが、物凄い混みよう。

夜、映画を何か見ようという予定になっていたのだが、名古屋駅前に数年前出来た<ミッドランドスクエア>にいくが、ドンピシャの映画がやっていない。

私は三谷幸喜が好きなので、<素敵な金縛り>でも良かったのだが、監督は、嫌いらしい。

<アントキノイノチ>が見たかったが、その映画館が見当たらず・・・。

動き回っている間に、ぺコペコになり、<風来坊>でお食事。

 

そういえば、ミッドランドスクエアから、カルティエ、ディオール、とブランドショップが並ぶ通りのイルミネーションがとっても綺麗であった。

携帯を持っていたのだから写真を取ればよかったのだが・・・、忘れていた。

その素晴らしい通りを、ゆっくり歩きながら取り留めのない会話をしている時に、監督が腕を回してきた。

さては、小生を交番に突き出すつもりで連行か!と一瞬ひるんだが、そうではなかった。

我々は、情緒不安定というか、情緒波瀾万丈の夫婦の代表格ではないだろうか。

 

昨日はトンイを見ることができなかったので、先ほど録画を見たところでR。

 

/////////

      昨日のアルコール

       中ジョッキ    3杯

 

   午後の血圧

       右・・・136-87-67

       左・・・136-92-67

              (とっても良い感じ!)

 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球とバレーボール!

スポーツをする時間はないし、どんくさいのでスポーツは卓球以外ほとんどできないのだが、

スポーツを観ることは、好きな韓国ドラマを観ることと同様、大好きでR.

昨日は、豪華2本立て。

 

午後の早い時間に自宅に帰ってから、中日 VS ソフトバンク の第1戦目をテレビ観戦。

手に汗握る投手戦。

小池のホームランでほぼ試合を決め、浅尾・岩瀬の豪華クローザーリレーで勝利を決めた。

浅尾の調子は絶好調であったが、岩瀬が前回のゲームで最悪の展開となり、自信喪失気味であったため、

あえて、浅尾を岩瀬に変えた。

昨日は、うまく締めてくれたので、岩瀬の自信も復活したことだろう。

しかし、岩瀬の汗のかき方やグラブの紐の先が微妙に震えるようになってきているので(去年までは目視できなかったが、今シーズン頻繁に見られる)、精神的なトレランスが微妙に変化していることが分かる。

すなわち、精神的なタフさが低減化しているのだ。

まあ、それでも敵地で先勝し、良い滑り出し。

さすが中日!ドラゴンズ!!

 

夜は、日韓のバレーボール。

過去の対戦成績は、28勝28敗。

全くの互角である。

日本の昨日のチームワークの崩れを見ると、昨日もやばいかなと悲観的になっていたが、

始まったらその悲観も吹っ飛んだ。

サーブ、レシーブ、アタック、ブロック、2ブ・2ク、全てにおいて、韓国を上回っていた。

キャプテン荒木が本来の能力を発揮できたのが大きい。

3セット連続で勝利し、試合を決めた。

 

こうなってくると、一昨日のぼろ負けが惜しい。

過去は覆すことはできないので、未来を創るしかないのだが、

ベスト3に入れるように(上位が潰し合うように)、祈るしかない。

チームに頑張ってもらうしかない。

 

数々の原稿の締め切りからしばらく解放されたこの時期、スポーツのテレビ観戦に気合いが入る。

 

//////////

           昨日のアルコール

                 350ccの発泡酒 1本

                 マッコリ       グラス1杯

    

     今朝の血圧

                 右・・・138-100-71

                 左・・・132-98-65

                      (このレベルをキープしたい!)                         

 

 

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の朝に、スウェーデンのヨ―テボリの街。

土曜の朝は、これまでせわしなかった。1限目の授業があったからだ。

もう、これからは、ゆったりとした土曜の朝が迎えられる。

というか、自宅で土曜の朝を迎えることができる。

ゆったりできる。

今朝は、昨日の夜急用があったので、国分寺に残り、土曜の朝は、アパートにいた。

 

ゆっくりと朝7時に起床し、テレビを見ながら、新幹線で帰る支度する。

 

ん??

むむ???

ヨ―テボリの街?

これは見なくっちゃ。

録画しなくっちゃ。

ところが、録画できない。

テレビ局側が、録画できないモードに出来るのか?

よく知らないが、録画できない。

まあ、見てしまえばよいということで、結果的に15分ほど、ヨ―テボリのコーナーを観ていたのでR。

 

ヨ―テボリはもう何度も行っているが、観光地はよく知らない。

観光出来ていないからだ。時間がないからだ。

今後は、インタビュー調査だけでなく、少しは観光したい。

少しの観光なら、お咎めはないであろう。

ヨ―テボリからフェリーで30分で<エルフルボリ要塞>がある。

歴史的な要塞である。

30分で行けるなら、是非行きたい。

番組で紹介していた魚教会とパダン(かえるの意)という観光船は知っている。

実は、1998年の留学当時にこの2つは経験した。

魚教会は建物もチャーミングだし、中は、魚市場。

その奥の2階にガウリエルというお店がある。

星三つの美味しい店だ。

パダンは、ヨ―テボリのぐるりにある運河をめぐる観光船。

幾つかの橋の下を通過するが、<チーズスライサー>という名前の付いた橋がある。

その橋をパダンが通過するときは命がけ。

座席からおり背を低くして、スライサーの下を通るサー。

ぼーっと考え事をしていると、大けがをする。

 

この番組のコーディネートを依頼されたのが知り合いのヨ―テボリ大学院生佐藤氏。

彼は忙しいので、同じくヨ―テボリ大学の学部生日本人が実際にはコーディネートを引き受けた。

今度ヨ―テボリに行ったら、この学部生と話をしてみたいと思う。

学部に入る前に、2年ほどスウェーデン語を現地で勉強した努力家だ。

どんなガンバリ屋さんだろうか。

///////

        昨日のアルコール

       500cc の発泡酒 1つ

    今朝の血圧

       右・・・145-89-76

       左・・・153-93-77

       

 

 

 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼミ展示、その後。

大学祭終了後、最初のゼミが昨日の5限目にあった。

学祭期間中、ゼミ展示期間中、不在にし、ノルウェーに研究出張に出かけたことを詫び、

ゼミ生全員に、ちょっとしたお土産を渡した。

残念ながら、ノルウェーではお土産を買う時間的・心理的余裕がなかった。

ので、最後のコペンハーゲンでのお土産。

コペンハーゲン市役所は、観光地になっている。

建物そのものの素晴らしさに加え、中も鑑賞することができる。

その1階にちょっとしたお土産屋さんがある。オジサン職員3人がだべりながら、店番している。

ほほえましいというか、のんびりしているというか、税金の無駄使いというか・・・。

複雑な光景だ。

狭いスペースなので、バイト一人で十分。

コペンの名前の入った白い正方形のメモパッド、長方形のメモバッド、ポストイット5色の詰め合わせだ。

全てあちこち貼れるので、ゼミレポート作成用に、定期試験対策用に使ってほしいと選んだ。

一つなら大した重さではないが、ゼミ生+α分買ったら、重いのなんのって・・・。

 

カストロップ国際空港で、飛行機に搭乗する前に、ビールとホットドックを食し、そのあとゼミ生用に、チョコの詰め合わせとクッキーを購入。

ゼミの最後、美味しそうに食べてくれたので、一安心。

チョコはスイスのものが多いが、デンマーク製のチョコをチョイス。

 

さて、ゼミ展示での様子について、一人づつ語ってもらったが、その中で知らなかったことがあった。

昨年までのゼミ展示では、教室の壁に、養生テープを張っても良いことになっていたが、今年から禁止になったとのこと。

そんな大事な変更があったとは。

 

そのため、A411教室の壁に模造紙を張ることができず、天井近くの鉄パイプにテープで貼り掲示するしかなかったと。

結果的に去年以上に、上の方に掲示物が上がってしまい、余計に見にくくなってしまった。

去年のアンケートで見にくいというコメントが多かったので、掲示物のフォントを大きくしたが、天井近くに上がってしまっては元も子もない。

 

それにしても解せない。

展示会議 というものが毎週火曜日に開かれており、うちのゼミからも一人のゼミ生が展示会議係として、毎週参加していた。

このような激しい変更は、文書にして、学内至る所に貼って欲しかった。

もしうちの展示会議係がある会を休んだにしても、フォローできるように、大事な変更は毎回何度でも伝えてほしかったと思う。

こういうちょっとした配慮に欠けるところが、うちらしいといえばそれまでだが、残念である。

 

よーし、来年は、ホワイトボードを多く予約するぞー。

ホワイトボードの割り当てが少なければ、ベニヤ板買って、トントンするぞー。

 

/////////

        昨日のアルコール

          500cc 発泡酒 1本

    今朝の血圧

          右・・・141-96-65

          左・・・152-95-69

 

 

  

 

 

 

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある天丼チェーン店の話。

最近は研究室で出前を取り、10時位まで作業することが多い。

9月下旬ぐらいから。

蕎麦屋の電話番号は1つしかしらないので、ある店に注文する。

セットものを注文する。

10月ぐらいまでは、もりそばとのセットを注文していたが、さすがに寒くなってきたので、たぬきうどんかきつねうどんのセットにしている。

セット信仰が強いというか、お値打ち志向というか、とにかく単品はいやなのでR.

 

出前を持ってくるおじちゃんがとってもつぶらな瞳をしていて可愛らしいのであるが、たまに忙しい時には、息子らしき若者が持ってきてくれる。

親父さんも息子さんもとっても定義正しく、丁寧な接客態度で好感が持てる。

出前サービス業の見本のような存在だ。

そのミスター見本さんに言わなければならないことがあるが、どうしても言えないことがある。

私にも<遠慮>というモードがあるのだ。

言わなければならないこととは何か。

 

そうです。たぬきうどん、きつねうどんのだしが<ショッパイし辛いのだ>。

セットの片方である、かつ丼、親子丼、生姜焼丼ミニ、麻婆豆腐丼ミニも味付けが濃いのだが、私にはストライクゾーン。

しかし、<だし>は、飛んで行ってしまっている。暴投か。

高血圧人間には厳しい塩分量だ。

お店の人は、大丈夫なのだろうか。

濃い味の好きな私でも、もう少し薄味の方が助かるのでR。

 

出前を2日続けると、つぶらオジサンに申し訳ない気がしてくる。

でも、<だし>の話もしなくてはと悩む。

 

結局、3日目は、アパートで食べることになるが、あまりにも激空腹のときは、ある天丼チェーン店に入る。

その店が、半端なく暗いのだ。

3か月に1度くらいのペースでお世話になるのだが、まあ、いついっても暗い。

数か月前からは、照明の3分の2を消している。

最近は、その影響なのだろうか。お客さんが若干名のことが多い。

昨日も空腹で倒れそうだったので、その店に行ったが、50人ぐらい入れるところに、私一人。

決してまずいわけではない。

ショッパイわけでもない。

 

節電のし過ぎなのである。半分ぐらいは点けておかなくっちゃ。

売り上げに影響するだろう。

ラーゴムな明るさが、ちょうどよい。

 

///////////

        昨日のアルコール

          生中  1つ

    

    今朝の血圧

          測定し忘れ

      

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両面スキャナー参上! そしてゼミレポート締め切り!

今年に入ってから研究室レイアウトが変わった。

奥に、窓際に机と、パソコンとプリンターが設置してあり、コックピットのような狭い空間で作業をしていた。

もちろん天井は高いし、研究室ドア側は何も障害物がないので、カプセルホテルの空間のような圧迫感はない。

潜水艦の中のような圧迫感はない。

 

今年に入ってから、といっても8月からだが、ドア近くに、新人のパソコンと新人のパソコンデスクが設置してある。中ほどに、新人レーザープリンターが置いてある。

そのレーザープリンターと仲良く並んでいるのが、新人の両面スキャナーである。

新人軍団に囲まれているのである。

 

教員によっては、研究室ドアを開けると、衝立(パーティション)が設置してあって、教員の様子が分からなくしてあるが、つまり<バリアアリー>であるが、

私の研究室は、ドアを開けると、すぐその目の前に、私が背を向けてパソコンに向かっている様子が分かる。

パソコンに打ち込んでいる内容が、モロ、分かる。

情報公開もいいところでR。究極の<バリアフリー>。

 

今のレイアウトでは、試験後の答案の採点がしにくくなったが、窓際のかつてのコックピットに入って採点すれば良いであろう。

 

最近は何故かPDFで資料を先方に送る機会が増えた。

手書きでコメントした両面印刷資料をスキャナーで読み込ませればただちにPDF化できる。

もうすでに前から存在する技術であろうが、私にはあまり関係がなかったので、とっても新鮮!

楽しんでいるのでR.

 

ゼミ生の個人レポートも、これまで手書きでコメントし、手渡ししていたが、なかなかバトンのタイミングが難しかった。

この新人さんの加入でゼミ生から添付されて来たレポートに手書きのコメントを書き込み、PDF化したものを添付すればよくなった。

ありがたい話だ。

 

新規生のゼミ生へ

11月17日(木)11:59が締め切りでっせ!!

コピペはダメダッペ!

 

 

 

 

コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP参加問題、どうする日本?

我々の日々の生活にも、日本社会全体にも大きく影響するTPP参加問題。

締め切り間近まで迫ってしまった。

崖っぷちである。

日本社会の特徴として、私が常々指摘している<泥縄社会>の本領発揮でR.

 

24の分野にわたるTPP問題。

一筋縄ではいかない、構造である。

 

ある分野でTPPに参加することがプラスになることもあれば、

別の分野でその参加がマイナスになることもある。

 

同一の分野で、TPPに参加することがプラスになる立場もあれば、

その参加がマイナスになる立場もある。

 

全く複雑な構造をしている。

長時間かけて検討すべき課題を後回しにするという、まさに小生のような<ばっくれた>姿勢でやり過ごしてきた代償は大きい。

 

また、日本の外交での<交渉力>についても評価が分かれている。

TPPに参加した上で、日本にとって不利益にならないように、<交渉>すれば良いという楽観的な考え方もあれば、

どうせ交渉のテーブルについても、テーブルについたアメリカのパワーに負けてしまい、日本の不利益になる条件をどんどん受け入れてしまうことになるという悲観的な考え方もある。

TPPでの交渉は、二国間の駆け引きではないのだから、一つひとつの課題について、参加各国とタッグを組んで、取り組めば何とかなるという楽観的な考え方もある。

 

過去の経験から未来の経験を悲観的に捉える<連続モデル>もあれば、

過去は過去、これからの経験は未踏の状況なのだからうまくやれるはずという<不連続モデル>

もある。

 

生活者レベルで考えると、遺伝子組み換えに関する表示のない食品を食す可能性が高くなる。

まずは、遺伝子組み換えのリスクをどうとらえるのか。

遺伝子組み換えリスクが大きいと判断するならば、その表示のない食品を全て排除した生活が可能かどうか。

これまで、考えてこなかった<食の問題>を、自分ごととして捉え、勉強し、態度を決めて対処するという<消費者化>が進む契機と捉えたい。

 

///////

   昨日のアルコール

             350cc の発泡酒 1つ

 今朝の血圧

      右・・・・ 143-86-62

      左・・・・ 152-97-67   

 

 

 

 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院でトンイを観る!

今日は久しぶりの高血圧病院へ。

毎回10時に予約している。

9時55分に家を出て、坂を上がり59分に到着。

坂がきつい。

機械に診察券を入れ、出てきた紙をファイルにいれ、循環器科のファイルボックスに投入。

待つこと30分。

先生に変化ありましたか?と聞かれ、

平均して上が138、下が97と答える。

少し下がりましたね、と先生。

次回何時にしますかと聞かれ、

はい、12月12日いつもの10時でお願いします、と答える。

測定を続けて下さいと、先生。

はい、と小生。

 

1分20秒で、終了!

 

数年前に娘からもらった誕生日プレゼントの血圧計を帯同していたが、

かさばるのでもう一つ同じようなタイプの血圧計を購入。

 

贅沢かな、と思ったが、少しでも荷物は軽い方が首のヘルニアには良いので、思い切った決断をした。

約5200円の出費。

 

いつも無駄使いしているのだから、もっと早く買えばよかったのに!と監督に2週間ぶりにカラマレル。

久しぶりの絡みなので、不快ではないのでR.

生きている証なのでR.

 

さて、病院の会計で名前を呼ばれた時、後ろのテレビ画面を何気なく見たら、何とトンイの主人公が出ているではないか。インタビューを受けているではないか。

昨日夜9時に、BSプレミアムを観たばかりなのに。何とラッキーなこと!!

 

私の後ろに並んでいた人に<お先にどうぞ!>と言い、

小生は、ミカエリオジサンに。

しばし、見惚れる。

相変わらず、お綺麗である。

ストーリーの予告が続く。

王様の赤ちゃんを産んだとのこと。

トンイの父親と兄の過去が王に伝えられてしまい、二人の仲はどうなる・・・と

気を揉んでいたが、

何のことはない、赤ちゃんが生まれているのだ。

ミカエリ禁止だったかなあ。

 

今週の金曜日11日に、夜9時から、トンイの特別番組が放映されることも知る。

ミカエリ効果あり。

 

すこぶる楽しみでR。

 

   

 

 

 

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無回転寿司と中日クライマックスシリーズ制覇!

今日は昼に池袋東口のお寿司さんへ。

たまには、回転しない寿司へ。

明日誕生日の娘のお祝い。

仕事がきつい割には給料が安いとのこと。

今が踏ん張り時だ。

 

その後、一人で<のぞみ>へ。

車内が蒸し暑く、寒がりの小生も汗をかく。

 

夕方久しぶりの自宅。

といってもたった2週間ぶりなのだが、すごく懐かしく感じる。

 

中日 VS ヤクルト戦。

荒木が塁に出た後、井端のホームランで2点ゲット。

吉見のナイスなピッチングで、今日はすんなり勝利ゲットかと思ったが、シナリオ通りではなかった。

ミスター盤石・岩瀬でクローズできるかと思ったが、シナリオ通りではなかった。

 

岩瀬が異常に汗をかいていた。私と同じだ。

あろうことか1点を取られたところで、マウンドを下される。

昨日不調であった浅尾がクローザーに。

今日はうまく締めてくれた。

 

昨日一昨日とやきもきしたが、中日が、やっとクライマックスの覇者となる。

いよいよ、12日からは、日本一をかけて、ソフトバンクと戦う。

 

中日が4勝2敗で、日本一となる。これがシナリオ!

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼミ展示のアンケートご協力、ありがとうございました!!

我がゼミでは、10月29日(土)だけ10:00~17:00まで、A411教室で<ゼミ展示>を行った。

最初は、東日本大震災の影響もあり、大学祭での展示企画の締め切り日を誰も知らなかったため、展示できない可能性も高かった。

展示会議係りのM君が東奔西走し、何とか実現まで漕ぎ着けた。

今年は肝心のゼミ指導教員が海外出張という<想定外の事態>の中、ゼミ生が一丸となって企画運営してくれたようだ。

こんどの木曜日5限のゼミの時間に、コミットの様子を一人ひとりに聞こうと思う。

 

今日やっと時間の余裕ができたので、ゼミ展示当日に、参加者に書いてもらったアンケート用紙を広げた。記名のあるアンケート用紙が28名、

記名のないのが18名。

4つのグループの研究成果をそれぞれ10点満点で評価していただくという趣向である。そのサイドには、詳しくコメントが書かれている。

全体的な印象について自由に記述していただく欄も設けており、多くの方に埋めていただいた。

回答しても何の謝礼品もないのに・・・。

ありがたい話である。

 

去年は字が小さくて見にくいというコメントをたくさん頂戴したので、今回は字の大きさに十分配慮した。

ただ、去年からリクエストの多かった、<情報のグラフ化、図化、写真化>は今後の課題として残ってしまった。

小生自身<情報のグラフ化、図化、写真化>には明るくないので、ゼミ展示に向けて、専門家をボランティアで招聘しなければいけない。

 

アンケートを見る限り、これまでよく来ていただいていたOBOGのE君やMさん、Tさんは訪問していただけなかったようだ。

夏合宿にご参加いただいたK氏もお見えではなかったようだ。ちょっとばかし、残念でR.

 

アンケートとは別に、記帳ノートを置いておいた。

福祉論の受講生と思しき学生の面々が氏名と学籍番号を書いてくれていた。

授業で1回だけ宣伝したのであるが、よく来てくれたものだと感心する。

 

こういうフットワークの良い学生は、期せずしてラッキーな事に出会うであろう。いやきっと出会える。

例えば、セブンイレブンで700円以上の買い物をすると、何かが当たったりして・・・。

 

私は今日昼、セブンイレブンで<こだわりの柿ピー>が当たった!

うちの監督は、よくくじを当てるのが、少しは監督のレベルに近づけたかもしれない。

 

しばらく会っていなかった娘に明日会うので、この幸せの<こだわりの柿ピー>を渡してあげよう。

幸せのバトンである。

 

小生にとって、もう一つラッキーなことがあった。

10か月ぶりに、本日午前中、緑内障の視野狭窄範囲のチェックテストを受けたのであるが、何と少しだけ改善していたのでR。

左目の上半分の狭窄がなくなり、右目の下半分に広がっていた狭窄部分が縮小していたのでR.

 

小生も、ゼミ展示を見に来てくれた福祉論の受講生同様、

ラッキーに出会えたのは、短いフットのワークが普段から良いからに他ならない。

(なお、フットが短いのは僕だけの話だよ。)

 

/////////

   昨日のアルコール

          500ccの発泡酒 1本

 今朝の血圧

          右・・・135-90-74

          左・・・138-92-72

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生年の西暦下2ケタ+満年齢=111の法則

あちこち海外出張している間に、<痛くなった>と思わないでいただきたい。

<痛くなったら>すぐ、セデス!です。

そりゃあ、余計に、痛い話でR.

 

先日、ノルウェーに行った時に、お若い通訳のTさんから、マヤ文明の話とともに、

誕生年の西暦下2ケタ+満年齢=111の法則

を教えてもらった。

今年だけに通用する等式のようだ。

ただし、2000年以降に生まれた方には、適用できない。

 

マヤ文明の話題と111の法則がどう関連するのか分からなかったが、

分からぬが仏、ということもあるので、あえて突っ込まなかった。

 

昨日の夜、天下のNHKが古代マヤ文明を特集していたので、偶然の一致か?と驚き、

記事にすることにした。

 

マヤ文明の長期歴では、2012年12月23日が最後の日となるようだ。

何が最後なのだろうか。

長期暦の暦がなくなるということは何を意味するのだろう?

 

2012年12月23日問題と

誕生年の西暦下2ケタ+満年齢=111の法則の問題がどのように関連するのか。

皆目わからない。

 

私が理解できるのは、1900年代に生まれた多くの国民が、そして世界中の多くの人々が、

<111>という数字をめぐって、つながっているのだという感覚が持てるということ。

<111ワールド>の広がりは、確かに確信できる。

 

ノストラダムスの予言の時期も既にとっくに超え、人々は、終末願望のような意識を高めているのであろうか。

そしてそれを求めているのであろうか。

 

これにちなんで、グアテマラに高跳びすることはないが、

これにちなんで、コーヒーだけは、飲んでみよう。

 

///////////

    昨日のアルコール

     中ジョッキ   1杯

  今朝の血圧

     血圧計を忘れたので測定不能  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年度のシラバス 西荻窪大学

来年度だけ西荻窪大学の3年ゼミを1年間担当する。

来年度1年間、国内研究員で授業とゼミから離れる知り合いの、ピンチヒッターとしてである。

実験的なゼミテーマを掲げたシラバスを今書き上げた。

出張先での仕事が夕方早めに終わったので、早速書き上げ、学科事務室宛に送ったのでR.

テーマは、映画・小説・漫画に見る<老い>と<介護>のメッセージ

 

一瞬、北欧と東アジアの高齢者ケア政策の比較にしようと思ったのだが・・・。

1年間だけなので、<実験>をしてみることに。

 

<もっと、もっと、自分を膨らませたい>という衝動が私を実験に向かわせた。

体型的には、十分膨らんでいるミスターDなのだが、あるいはミスターヒッチコックなのだが。

 

膨らみ過ぎて、爆発しないように、ところどころ、空気を漏らしながら抜きながら、来年度1年間を頑張りたいと思う。

この西荻窪大学で、来年度は1年入門ゼミも半年間担当するになっているので、まあ来年度だけ大車輪状態に。

我が社は、ゼミを非常勤に担当させることはない。というか多くの大学は、同じ状況である。

西荻窪大学は、その意味でも個性のある大学だ。

 

///////

   昨日のアルコール

        中生     6杯

        マッコリ   1杯

  今朝の血圧

        道具を忘れたので測定不能

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり復路は、しんどかったあ。

今回のノルウェーでの調査研究は、有意義でありまた楽しくもあった。

かえって分からないことだらけになったが、それも前進の一過程ということにしたい。

達成感一杯でコペンハーゲンまでたどり着いてのであるが、

帰りの10時間30分のフライトはきつかった。

前回の9月のフィンランドの時もそうであったが、飛んで4時間目あたりから7時間目あたりが最もきついのでR.

揺れる物体に乗れば多くの人は安眠できるのだろうが、小生は小心者。

未だに、安眠できないのである。

アミンはいい感じでRが。

 

普段は中央線や新幹線で爆睡できるのだが・・・。

今、のぞみに乗っているが、今も寝ていない。

打ち込んでいるからでR.

 

きつい3時間はどうすることもできない。

たぶん血の循環が悪くなっているのであろう、極めて不快なのである。

行きたくもないトイレに入って、深呼吸するがそれでも、リカバリーは難しい。

映画を見ていても、気分が悪いので、集中できないのでR.

 

有料のビールを飲む気にもならず、本当にこの3時間はどうすることもできない。

毎回この不快な3時間がオマケとして、もれなくついてくるが、残りの1週間ないし9日日間はとっても、心地よいので、

止められない、止まらない!!

 

 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   次ページ »