『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
おかしな<妊婦加算>
今年4月から始まったいたそうな。
初診で230円、再診で110円。
サンジャポで杉村たいぞー氏が、小額だからいいじゃないか、
サービスが良くなるなら、夫としては受け入れたいと。
おかしなことを言う人だ。
妊婦に対して、丁寧な診療をするから<加算?>
どういう丁寧なサービスをしてくれるのか?
サービス向上の具体的なイメージについて、政府から具体的な説明が
あったのだろうか。
どさくさに紛れて通したのか?
マスコミはその加算について詳しく説明してきたのか。
妊婦加算には、大反対だ。
<丁寧なサービスは、加算することなく自然にやってくれればそれで良い>
妊娠出産・子育てにお金がかかり続けるのだから、<加算>という発想は
あり得ない。
危険な発想でR.
むしろ<減算>でしょう。
今の政権の<残酷さ>を感じる。
金額の多寡は問題ではない。
加算しても良いのだという<発想>がヤバイのでR.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
12月8日(土)のつぶやき
木・金・土と、あー急がし。 goo.gl/tSWb8L
— 西彰 (@kyotonC) 2018年12月8日 - 18:59
「木・金・土と、あー急がし。」 goo.gl/tSWb8L
— 西彰 (@kyotonC) 2018年12月8日 - 20:11
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )