goo

下町ロケットとクボタ

楽しみにしていた<下町ロケット ヤタガラス編>がついに

終わってしまった。

<半沢直樹>の時もそうであったが、<勧善懲悪型ドラマ>に小生は、

思いっきりはまる。

 

時代劇こそ勧善懲悪型だが、不思議なことに、時代劇は全く見ない。

時制としては、<現在>と<未来>に強い関心があるようだ。

 

佃社長(阿部寛)の長い台詞も魅力的だ。

元気のある社長で好感がもてる。

時々、早過ぎて聞き取れないこともあるが。

 

今回のテーマはロケットではなく<無人農業ロボット>=

<自動運転トラクター>

下町の佃製作所のエンジンとトランスミッションに対する

<開発理念>が素晴らしい。

 

佃製作所が作った無人農業ロボットの走行実験中に1度だけ

発生した<異常音>

この1度だけの異常に対して真摯に向き合う姿勢が素晴らしい。

 

イモトアヤコもこの姿勢に感動して、佃製作所に入った。

 

さて、私の注目ポイントは、下町ロケットとクボタの関係。

クボタは国内1位の農業用機器メーカー。

 

クボタ自身が、<自動運転トラクター>=<アグリロボット>を開発し

販売を開始した。

アグリロボットは、最終回のCMで知った。

最初CMとは分からず、ドラマの1場面かと思った。

 

つまり、下町ロケットというフィクションの世界と<アグリロボット>

というノンフィクションの世界が<リンク>しているのである。

ドラマの中の佃製作所の経営理念は、大企業としてのクボタの経営理念

でもあることを暗示している。

 

こういう蜜月の関係は、日本の農業の深刻な将来を考えた場合決して

悪くはないが、

ちょっとキョトンとしてしまう。

番組を提供し、撮影にも全面的に協力しているのだから、いいといえば

いいのだが。

 

終わっちゃて残念!と

思っていたら、

お正月の3日に<特別編>が放映される。

 

特別編をずっと1話見切りで、10回ほどやってほしい。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする