goo

テジョンの老人福祉館。

昨日は、老人保護専門機関のインタビューを終えた後、

大田広域市老人福祉館を訪問した。

夕方になったので、プログラムを見ることはできなかったが、

館長からパワーポイントによる説明を詳しく受けることができた。

この館は、運営主体に特徴がある。

 

全てハングルの資料なので、全てを理解することはできなかったが、

今の館長になってから、保健福祉部に評価でAを貰い続けている

ことは理解できた。

今後の目標は A+ をゲットすることである。

 

18時になったので、お食事をすることになった。

韓定食だが、店によって全く料理が異なるのが興味深い。

 

先週金曜日に続いて、<発酵エイ>をいただくことになった。

蒸したフォンオエではなく、常温のエイなので、

エイヤー と言いながら、今回2回目のエイ体験をした。

 

ソウルでもテジョンでも、日常的に食べることがよく分かった。

食事中は、日本の結婚式や年金の話が中心となり、キョトンZではあったが、

分かる範囲で答えたが、

正確かどうか。

 

館長様は年金に詳しく、ご自身で 個人年金や企業年金に入っておられるそうな。

金額を聞いて驚いた。

私が70歳から支給される年金額をはるかに超える年金を65歳から

もらえるそうでR

羨ましい限りでR.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎が一つ解けた。

ちょうど1年前、ソウルの某大学の研究所の所長さんチームが

日本にいらっしゃるというので、急遽本学で講演を企画し、

韓国の高齢者虐待についてご発表いただいた。

多くの内容については既に了解していたが、全国に29ある

<地方老人保護専門機関>には、それぞれに2つの委員会があると

聞き、キョトンZZZ状態であった。

 

昨日、テジョン市老人保護専門機関を訪問し、その2つの委員会に

ついても確認した。

その結果、委員会は1つであることが判明した。

この1年間<もやもやサマーズ>であった点が、一気に氷解した。

<委員会はもともと一つなのでR>

 

しかし韓国の高齢者虐待の研究者として有名な P 教授が間違ったことを

いっているとも思えない。

ソウルだけは、2委員会体制なのだろうか?

あるいは、法律で2種の委員会を設置することが決まっているにもかかわらず、

運用上1委員会方式にしているのであろうか。

あ、謎は解けたようで、解けていない!

 

昨日は、虐待認定調査の最前線で頑張る男性(30代前半と見た)に

話を聞くことができ、KTXで移動してきた<甲斐>があった。

ただテジョン全体の虐待に関する統計データは、集計が間に合わず、

後日メールでいただくことになった。

認定調査で多忙を極める中、よくインタビュー調査によく協力して

いただけたと思う。

 

一つの事案に相当な時間とエネルギーをかけており<危険のリスク>も背負う。

中央保護機関が毎年作成する報告書には絶対出てこない<本当の状況>が

聞くことができた(と都合よく感じている)。

 

訪問する人は少ないのか、住所が移転前になっていた。

大切な機関であるので、移転後の本当の住所を公開しておいてほしい。

数分の距離であるが、やっぱり負荷がかからない方がありがたいなあ。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(月)のつぶやき

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする