goo

ムーミンと複数の組織。

先日のセンター入試・地理Bで出された<ムーミン>が話題沸騰中でR.

大阪大学大学院のスウェーデン語教室が、見解を示した。

 

ムーミンがフィンランドを舞台にしているという前提が

おかしいというツッコミである。


ムーミンがフィンランドを舞台にしているという前提を措くためには、

<根拠がなければならない>

でも、明確な根拠がない。

何故か?

皆の心の中にあるから。


昨日になって、そういう前提が記された書物が1994年に

出版されているとセンターはいう。



 

私が不思議に思うのは、言語学の試験でもないのに、

<いくらですか?>

をスウェーデン語、フィンランド語、ノルウェー語で

示していること。

 

スウェーデン語はすでに例示されており、他の2か国の

言語を選ばせる。

高校生が、北欧の言語まで知らないといけないのだろうか?

 

地理なら、北欧の地図示して・・・となるはずだが。

 

センター入試問題の作成過程では、問4の作問を<太郎さん>

が提示した後、

10人から20人ぐらいの何らかの基準で選ばれたオールジャパンの委員が

<総ツッコミ>する。

もちろん太郎さんも委員であり別の地理の問題にツッコミする。

 

世間が異論・反論しているように、この問題は、

その段階で<根拠の確かな問題>に改善しましょうということに

なったはずだ。

たくさんの委員が招集されているのだから、冷静な20の瞳、

40の瞳でこの問題を止めるか改善するか

できたはずである。

 

センター試験が凄いのは、この委員たちが作成した多くの問題を

<覆面チェッカーズ>が、タタキまくる。

チェッカーズは2団体に分かれている。この団体が数名のものか

10人ぐらいのものか一切わからない。

覆面だからどういう立場の人かも分からない。

この覆面団体同士、お互いを知らない。

 

これが<容赦ないツッコミ>を毎回してくる。改善しても、

改善してもさらにツッコンでくる。

<クセが強いんじゃー集団>である。

 

さて、この<曖昧な問題>を史上最強の2種類の<ツッコミ集団>が何故、

<放置したのか???>

もし突っ込んでいたとするならば、何故、その20の瞳、

40の瞳集団が、<無視できたのか???>

 

組織経営論的に見て、危機的状況と言わざるを得ない。大丈夫か?

 

センター入試全体は、素晴らしい問題が多いと思う。何故なら、

完成するまで<厳しい審査を18か月間受け続けるので>

 

なお、以上の話は、<15年前の取材に基づくものであり、

現在どのようなシステムになっているかについては分かりません>

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日(木)のつぶやき

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする