『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
少女の像、最悪の局面、日韓関係。
韓国大好き人間としての小生にとって、このヤバイ局面は
他人ごとではない。
今月、24日から30日まで韓国出張。
韓国には何回行ったのだろうか。
以前のパスポートをなくしてしまったので、カウントする
ことができないし、
回数が分かったところで、そこから何かを生み出せるわけ
ではない。
おとなしい日本が、さすがに怒り、怒髪天を衝く状態。
あのおとなしい<菅官房長官>が怒りを押し殺しながら
でも怒りに満ちたトーンで
記者会見していたのが印象に残っている。
国民が納得しない約束を韓国政府がしてしまった。
でも国のリーダーを直接選んだのは国民なので、
今職権停止に朴氏がなっているとしても、約束は約束でR。
10億円返せば済むという単純な問題ではない。
これが反故にされるようでは、国際社会で先進国とは
みなされないであろう。
韓国は過去20年間で2回経済危機に陥っている。
3回目が起こらないことを願うが、可能性がない
わけではない。
そのことを考えると、日本が出した<スワップ協定>の
話し合いの凍結は、
かなりインパクトがある反応だ。
1965年だったか、日韓基本協定が結ばれ、日韓の未来に
向かって<望ましい>
関係が構築される基礎が整った。
ところが1980年代、90年代にかけて、A 新聞社が 、
この関係をぶち壊す
キャンペーンをはった。
国民の多くは自虐史観の影響をモロに受けた。
A 新聞は、2014年に当時の一連の報道は
<間違いであったこと>(捏造?)であったこと
を認めた。
日韓の関係がこじれる原因は、このA新聞が原因である。
この最悪の局面を迎えて、この新聞社は何を論じている
のだろう。
今は購読していないので、サッパリ分からんが、
今こそ、この最悪の局面を打開する 正しいキャンペーン
をはってほしいものでR.
1月10日(火)のつぶやき
麻央さんのインタビュー。 goo.gl/HvwbTz
— 西彰 (@kyotonC) 2017年1月10日 - 00:09
「麻央さんのインタビュー。」 goo.gl/HvwbTz
— 西彰 (@kyotonC) 2017年1月10日 - 00:11