salt&pepper days 

ともすれば、子どもとの時間に埋もれそうな日々。でもやりたいことは他にもいっぱい。刺激を求めて悪あがき中。

声をあげること

2010-01-23 00:50:24 | 出来事
30代は「助けて」と言えない世代、だそうです。


最初に書いておきますが、今日のは長いです。
それでいて、おもしろくないです。

でも、書いておかないと、と思う。


数日前、NHKのクローズアップ現代を見た。

「助けて」と言えないまま苦しんでいる、30代について。

去年放送された同番組で
生活に困り、餓死した人の部屋を見た。
独居老人ではなく、30代男性。
そして、30代のホームレスとなった人の生活を追っていた。
ネット上で、共感の声が集まったそう。

今回は、同じ人の今現在を取り上げていた。、

「こう(ホームレス)なったのは、自分のせい」と
自分を責め続けていた彼が
気の進まないまま、生活保護を受け始めていた。
まだ若くて働けるのに、こんなふうに助けてもらうなんて、と
やはり自分を責めながら。

これは自己責任、なんだろうか??

ホームレスになってしまったとか、
仕事がないとか、正社員になれないとか、
全部が全部、自己責任という風潮は、確かにある。
豊かな日本、右肩上がりの日本を作ってきたという
自負のある上の世代の人って、厳しい人が多い気がする。

たしかに、自己責任の人もいるけど。
支給された、生活を立て直す支援のお金もらって
逃げちゃう人もいるし。

NPOの人が
「自己責任だと突き放すのは、自分が相手を助ける気がないから」
ということを言っていた。
ゲストの作家、平野啓一郎さんは
「今日この番組を見て、“大変なことだ”と思う人も
明日、あさってには、だんだん忘れていく」
と言っていた。
それが多くの人の現実生活だと思うし
批判したり、嘆くことはできない。
たぶん、私もその一人だから。

話を聞いていて、
『ぼくがラーメンたべてるとき』という絵本を思い出した。


だからといって
「思い立ったらすぐ寄付を簡単にできるしくみを」
というのは、どうなんだろう、ちょっと疑問。
「助けて」と言えない人が
素直に寄付を受け取るだろうか。
税金からの支給ではなく、個人の好意だから
少しは気楽だろうということだろうけれど
自尊心が傷つき、引け目を感じるのは同じ気がするなあ。

けど、なにもしないよりはましなんだろう。

世の中には「関係ない」「理解できない」といって
通り過ぎるだけではいけない問題が
たくさんあるのだと、つくづく思う。
貧困の問題に限らず。

ここ最近、テレビで見たことや新聞で読んだこと、
人の話を聞いて、考えちゃうことが多くて。

具体的になにもできないんだけど
心に留めておかねば、と思い
まとまらないまま、書いてしまいました。

ただ、30代は助けてと言えない世代、というのは
かろうじて対象世代の身としては
「本当にそうかなあ」と思ってしまう。

たしかに、物事がうまくいかないとき
「自分のせい」とか「努力が足りない」と
思う傾向はあるけれど…。

ぐちゃぐちゃな内容ですいません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿