goo

表参道MOMINOKI HOUSEにて食のこと。

2011-06-13 | 食べること

今日は素敵な女性たちと表参道のMOMINOKI HOUSEでランチ。
MOMINOKI HOUSEは、自然農法で栽培された食材を使った、
マクロビ料理のお店です。
どのメニューも魅力的だったのですが、
迷った挙句に「黒うどんセット」を注文しました。
国産小麦粉100%のコシのあるうどんと、7種類の野菜のお惣菜。
それぞれ素材の味が生きていて、とても美味しかったです♪





自然農法とは、有機肥料でさえも使わない、完全無肥料の農法のこと。
以前ブログでも「自然の野菜は腐らない」 という本をご紹介いたしましたが、
自然農法で栽培された野菜は、
「生命力、パワーが違う」のですよね。
(こんな感覚的な表現しか思いつかず、すみません。。。)
龍神梅も無肥料栽培なのですが、やっぱり生命力というか、
食べた時のインパクトが違います。
スピリチュアルパワー全開☆の友人sayaさんは、龍神梅を食べた時に
「体がビリビリした!」
とおっしゃってました。もちろん良い意味で。(笑)
細胞が動いて、パワーがみなぎるのがわかるのだとか!
今月末にインド旅行に行かれる際も
夏バテ防止と、そして「お守り」に龍神梅を持って行かれるとのこと。
そうおっしゃっていただいて、うれしい限りです☆



白小豆のケーキも美味しかった♪


さて、今日お会いしたキョウコさん。
とにかく博学でいらして、いろんなことにお詳しい☆
気になることがあったら、調べる、会いに行く、そして、ご自分でも実験する!
主に食のことに関して、とてもお勉強になりました。
お友達のお友達は、みなお友達(笑)で、
同じ考えの方が共鳴して集まってくるのですよね。
sayaさんも塩やお米、レメディなどホメオパシーに詳しく、
キョウコさんは食全般の知識が豊富。
そして、私はかじったばかりの陰陽五行についてのウンチクを少々(笑)。
ずーーーっと話が尽きることがありませんでした♪

ちなみに、キョウコさんは、メイクアップアーティストでいらっしゃって、
とにかくお肌がキレイでハリがあって、見惚れるくらいでした☆
明日14日19:56からTBSで放映される「教科書にのせたい!」という番組に出演されるそうです。
マリーアントワネットのヘアメイクを再現されたのだとか。
私も今から楽しみにして観ることにします♪
ご興味のある方はぜひご覧くださいませ☆


ところで、最近よく耳にするお話。
(今までも聞いていたのですが、最近いろんなところで
別々にいろんな方が言っているのをよーく耳にします。)
それは、
「もともと高かった日本人の霊性を奪ってしまったのは、
欧米食だ」
ということ。

日本人は本当はものすごく霊性が高い民族だったのですよね。
「だった」と過去形なのは、
残念ながら、今は封じ込められてる節があるからです。
(「霊性」というと怪しい感じになってしまいますが(汗)
いわゆる「胆力」というのでしょうか。
身体にみなぎる力、という感じですね。)

戦後、日本人の高い霊性、知性に恐れを持った戦争勝利国は、
日本人のその霊性の高さが何から来ているのか、一生懸命研究をしたそうです。
(ちなみに、フランシスコ・ザビエルが来た時代から、
日本人の霊性の高さに驚いた記述が残っているとか。sayaさん談)
そしてその結果、日本人の食(ことに玄米、味噌汁、梅干し)に
その秘密があることがわかったのだそう。
「そうだとしたら、日本人の食を奪えば、
日本人の力を封じ込めることができる」わけです。
さて、戦後、日本の食生活は、パンや牛乳、肉などの欧米食に変わりました。
給食もパン、牛乳がメインですね。。。

・・・このような話をどう受け止めるかによって、
今後のあり方が変わってくるような気が、私はします。


今までは無知でいても、それほど問題なく生きていける時代でした。
でもこれからはどうかなぁ、と思います。
世界的な貧富の格差などが問題になっていますが、
格差が出てくるのは、お金の貧富だけなのだろうか、と
最近よくそのことについて考えています。
積極的に生きるということは、
真実を見極める目を持つ、ということでもあると思います。
こんなことを偉そうに言える立場でも何でもないのですが(汗)
良い意味で疑問を持ち、真実を追求しようとし、
その上で、自分の納得する方を積極的に選んでいきたいと思っています☆

例えば、
どうして、白砂糖が身体に悪いと発表する学者、医者たちは
徹底的に叩かれ、その発言の場を失なわれてしまうのだろうか?

一昔前は、奇病と言われ、本当に稀だった子宮筋腫が
今では日本人女性に馴染みの病気になっているのはどうしてだろうか?

昔はジャガイモをほおっておくと、すぐに芽がでたものだったけど、
今のジャガイモは数日たっても芽が出ないのはなんでだろうか?
(玉ねぎも)

うちのプランターで栽培しているバジルは、
花が咲いても種が出来ないのは、どうしてだろうか?


小さな疑問が、
実は根本を大きく支配している位の重要な問題だったりします。
かといって悲観的になる必要もないのですが、
無知でいることは、自分の責任なのだ、ということ、
そして、人は食べたもので出来ている、ということを真摯に受け止めていきたい
と思います。

goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「○○仕事」にいそしむ

2011-06-08 | 食べること

「○○仕事」という言葉が好きです。
手仕事、梅仕事、花仕事・・・などの暮らしの造語たち。
「仕事」という言葉にプロフェッショナルな印象を感じて、
なんだか、かっこよく感じます。(笑)
暮らしに真摯に向き合ってる感じ。
なかなか素敵な言葉だと思います。


今日は朝から花仕事。
ますます萎れてしまったお花たちを取り上げて、
今度はドライフラワーにしようと、
木のトレイの上でバラを乾燥することにしました。
そして、バラたちを除いたブーケたちをさらに生け直すことに。。。





そうしたら、なんとも爽やかなグリーンだけのブーケになりました。
トルコキキョウと葡萄の木のコンビネーションが良い感じ♪
前回のブログでも書きましたが、こういう色合いが好きなのです。


そして、先日は思い立って「らっきょう仕事」(笑)をしました。
らっきょうの薄皮を一生懸命むいて、ひとつひとつ水気をふいていたら
・・・・・・ナント腰にきた!(笑)
仕方ないので半分でやめて、今回の分は甘酢漬けに。
そして、次回改めて醤油漬けを作ることにしました。





瓶がなかったので、野田琺瑯のスクエアLサイズに漬けて。
琺瑯容器は臭いがつかない保存容器なので、こういう時に役立ちますね!
見た目もシンプルで清潔感あるので、とても気に入っています。
ひとつひとつ揃えた甲斐があって、今では全部の容器を野田琺瑯にしています♪
プラスティック容器だと「消耗品」というイメージなのですぐ捨てたりしてしまいますが、
琺瑯容器は大切に使うので、ずーっと何年も長持ちしますね。
こういうこともエコの入口なのではないかなぁ、と思います。


ところで、らっきょう漬けのレシピは、
高山なおみさんの「野菜だより」を見て作りました。
高山さんのレシピは、下漬けなどをせずに、
熱い漬け汁をピクルスのようにかけるだけの直接漬けなので、簡単です♪


【高山さんレシピのらっきょうの甘酢漬け】

らっきょうは泥を洗い落して、薄皮をむきます。
根と芽を切り落とし、ひとつひとつ丁寧に水気を拭き取り、
水気のない保存容器に入れます。

泥つきらっきょう1kgにつき・・・
きび砂糖 2カップ
黒砂糖 1カップ
塩 60g
酢 3カップ
赤唐辛子 4本

以上を合わせて火にかけ、砂糖が溶けたら熱いうちにらっきょうの上から注ぎます。
完全にさめてからふたをして涼しい場所で保存し、
3週間くらいから食べられます。

他にしょうゆ漬けのレシピもあったので、
近々しょうゆ漬けを作りたいと思います♪

高山なおみさんの「野菜だより」は私のお気に入りのレシピ本です。
「季節のいきおいを丸ごと食べる」
というキャッチコピーも良いですよね!
その言葉通り、旬の野菜ごとに、
野菜のうまみを引き出すシンプルなレシピが紹介されています。
お料理しながら濡れても良いように、
ビニールカバーがかかっているのも、うれしい配慮ですね♪

goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月はちまちまと暮らしを楽しむ月

2011-06-06 | 暮らしのこと

メールマガジンにも書いたのですが、6月は勝手に、
「暮らしを楽しむ月間」
にしています。
雨の続く6月こそ、お家の中のことをちまちまと楽しむ絶好のチャンス!
・・・と前向きにとらえたいのです(笑)





先日いただいた大きな花束。
ところどころお花が萎れてきたので、
それらを間引いて、もう一度お花たちを組み直してブーケを作ってみました。
こういう雑事が「ちまちまと楽しむ」ということことですよね(笑)。

ところが、しばらくフラワーアレンジをお休みしたいたので、
全く納得する感じにはならず。。。(汗)
また、フラワーレッスンを再開しよう!と朝から決意したのでした。





いただいた花束の中のグリーンは、
時々びっくりするくらい長持ちします。
3月にいただいた花束に入っていた、グリーン、
そして、2週間くらい前にいただいた花束に入っていたグリーントリュフ。
まだまだ元気なので、グリーンだけまとめてブーケにしてみました♪
初夏らしくさわやかなイメージのブーケ。
個人的には、グリーンだけのコーディネート大好きです。
(バラやカーネーションもグリーンが好き♪)





もうひとつ、ちまちまと楽しむことと言えば、
ひとりで食べる昼食。
冷蔵庫の残り物を食べきる、という自己満足と幸せ(笑)
きんぴらごぼうなどは、2日前のもので練りゴマなど入れていたので
(練りゴマって、足が早く感じます)
匂いを嗅いで確認しつつ(笑)しっかりと食べきらせていただきました。
菜食なので、
基本、野菜や煮物があれば、私にとってはご馳走です♪
goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   次ページ »