goo

お料理写真ちょこちょこ

2014-07-20 | 食べること

妊娠前の5年位はお肉を食べてなかったのですが、
妊娠中期からは、身体の声と直感に従って
お肉を食べるようになりました。
そして産後の今もお肉を時々いただいています。

そうなると、お料理のレパートリーも増える訳でして、
昔好きだったメニューなどを
「そういえばこれが好きだったなぁ」
と思いだしながら作ることも。。。

鶏の手羽元をお酢で煮たさっぱり煮もそのひとつ。
お酢とお砂糖とお醤油で甘辛く煮るのですが、
これにゆで卵を入れるのもポイントなのですよね!
「鶏肉 酢」で検索すると、
この鶏のさっぱり煮のレシピが74万件(!)ヒットします。
写真付きのレシピはこちらです♪
ちなみに私は適当に作るので(笑)
何が大さじいくつ。。。というのはその日によってアバウトです(笑)






そして、相変わらず、毎日新聞月曜日の
「西原理恵子のおかん飯 with 枝元なほみ」
が好きで、よく真似して作っています♪





こちらは、あっさりポテトサラダ。





西原さん、好きなんですよね♪
昔、「いけちゃんとぼく」を読んで号泣しました。。。






だんなちゃんが飲み会の日。
娘ちゃんが寝たあと、
ひとりで暇(?^^)だったのでワンプレートを作ってみました☆
イッタラ・ティーマのプレートにのせて。。。
とにかく産前も産後も絶対に我が家にある常備菜は、
ひじき煮かカボチャ煮(またはカボチャサラダ)です(笑)

だんなさんは娘ちゃんに会いたくて会いたくて(笑)
毎日定時位に早くに帰ってきて、
(今まではなんだったんでしょうー(笑))
飲み会の数がめっきりと減ったのですが、
それでも重要な飲みの席には参加しています。
そしてそんな日は、
千鳥足で朝の4時に帰ってきたりします。(笑)
今時、千鳥足というのもめずらしいですよね。(笑)
コントかと思ってしまいます(笑)
でも本当にまあ、飲みに行かなくなりました。
娘ちゃん効果、絶大です!


そうそう、産前に
「産後はあわただしくて食器も洗うのが大変に違いないから」
と、ワンプレートを買った旨を以前ブログに書きましたが、
実際は、お皿を洗う時間くらいはありました(笑)
(そして、だんなちゃんも手伝ってくれますが、
ほぼ私が洗ってます☆)
今まで趣味で買い揃えた器たちも
しばらく使う機会がなくなるのかと思っていましたが、
それらを使って、今まで通りの食卓となっています。

とはいえ、もちろんこのワンプレートも重宝しています♪





こんな風に、おかずが少ない時にごまかせるので便利です(笑)
(やっぱりここにもカボチャ(笑))





goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする