(大塚 王塚 愛知県豊橋市石巻平野町奥原 1983年踏査)
四ツ谷川(豊川水系間川上流)流域に位置する、全長34m,高さ3.5mの後期前方後円墳である。昭和の初めに発掘調査が行なわれ、横穴式石室内から鍔(つば)、刀子、須恵器等が出土したが、既に盗掘がされていたという。
(写真は石室天井石)
(大塚 王塚 愛知県豊橋市石巻平野町奥原 1983年踏査)
四ツ谷川(豊川水系間川上流)流域に位置する、全長34m,高さ3.5mの後期前方後円墳である。昭和の初めに発掘調査が行なわれ、横穴式石室内から鍔(つば)、刀子、須恵器等が出土したが、既に盗掘がされていたという。
(写真は石室天井石)
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 978 | PV | ![]() |
訪問者 | 643 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,476,817 | PV | |
訪問者 | 1,738,524 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 545 | 位 | ![]() |
週別 | 334 | 位 | ![]() |