押し入れを整理していると、私が我が家では見覚えのないものが出てきた。
陶製のビクター犬だった。
ビクター犬は実在の犬であり、フォックステリア種で本名を「ニッパー」といった。飼い主はマークバラウドというイギリス人であった。
その後マークがこの世を去り、マークの兄の画家であるフランシスがニッパーをひきとった。ニッパーの前で生前のマークの声を蓄音機で聴かせたところ、耳を傾けて聴き入っているようだった。
そのときのニッパーの仕草をモデルにしたそうである。
両親が今の棲み家に引っ越してくる前のものであろう、この置物を大切にすることにした。
久しぶりの干支記事であった。
(前の干支記事)
陶製のビクター犬だった。
ビクター犬は実在の犬であり、フォックステリア種で本名を「ニッパー」といった。飼い主はマークバラウドというイギリス人であった。
その後マークがこの世を去り、マークの兄の画家であるフランシスがニッパーをひきとった。ニッパーの前で生前のマークの声を蓄音機で聴かせたところ、耳を傾けて聴き入っているようだった。
そのときのニッパーの仕草をモデルにしたそうである。
両親が今の棲み家に引っ越してくる前のものであろう、この置物を大切にすることにした。
久しぶりの干支記事であった。
(前の干支記事)